石橋鉄工株式会社 企業理念と会社概要 |
企業理念
私たちは、「線材加工」の分野で未来を見つめます。高精密・高信頼・高精度・高操作効率を実現します。
ISTの製品は、ユーザーが望む全ての条件や用途にお応えできるクオリティと精度の高さを実現します。連続作業化を図り、操作効率をアップします。さらに、メンテナンスコストの低減を提案します。
社 訓
会社概要
| 会 社 名 | 石橋鉄工株式会社 |
|---|---|
| 創 業 | 昭和22年4月 |
| 設 立 | 昭和34年11月 |
| 資本金 | 46,000千円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 石橋貞雄 |
| 従業員数 | 40名 |
| 事業内容 | 各種高速冷間圧延ロール機、異形線加工機、プレスロール機、伸線機、各種矯正機、その他線材加工機設計・製作 |
| 所在地 | 〒574-0023 大阪府大東市南新田2丁目3番1号 |
| 電話 | 072-874-8811(代表) |
| FAX | 072-875-2383 |
| メールする | |
| 主要取引銀行 | 三井住友銀行新石切支店 近畿大阪銀行今里支店 |
本社工場
第三工場
会社沿革
| 昭和22年4月 | 石橋嘉一が大阪市内にて修理業を始める。 |
|---|---|
| 昭和34年11月 | 資本金300万円 有限会社石橋鉄工所を設立。 |
| 昭和44年5月 | 石橋鉄工株式会社に商号を変更。 |
| 昭和44年8月 | 資本金900万円に増資。 |
| 昭和47年5月 | 高速連続4タンデム圧延機完成。 |
| 昭和47年8月 | 大東市に大東工場を新築(一次工事) |
| 昭和51年12月 | 資本金2,400万円に増資。 |
| 昭和52年3月 | 大阪中小企業投資育成株式会社へ転換社債2,400万円発行。 |
| 昭和53年8月 | 大東工場(二次工事)増築完成。 |
| 昭和55年7月 | 本社(生野工場)から大東工場に移転する。 |
| 昭和56年3月 | 資本金4,000万円に増資、中小企業投資育成株式会社社債一部株式に転換。 |
| 昭和59年1月 | エンドレスベルト圧延機完成。 |
| 昭和59年5月 | 資本金4,500万円に増資。 |
| 平成元年5月 | 資本金4,600万円に増資。 |
| 平成2年1月 | 第3工場完成。 |
| 平成6年8月 | 石橋忠司が代表取締役社長に就任。 |
| 平成6年11月 | リングギヤ材成形大型ライン完成、納入する。 |
| 平成9年3月 | 第4工場完成。 |
| 平成9年10月 | 石橋貞雄が代表取締役社長に就任。 |
| 平成16年7月 | ISO14001 取得。 |
| 平成18年6月 | 5タンデムφ500圧延ロール機完成、納入する。 |
| 平成21年10月 | 設立50周年を祝う。 |
| 平成23年5月 | リチウムイオン電池用プレスロール機完成、納入する。 |
| 平成27年4月 | SUSフラットバー成形ライン完成、納入する。 |
| 平成29年7月 | ISO14001 2015年版取得 |
| 平成29年11月 | 車載用バッテリー鉛シート圧延機完成、納入する。 |