写真:泉 よしか
地図を見る日帰り温泉の口コミ人気では必ず上位にランキングされる「やわらぎの里 豊平峡(ほうへいきょう)温泉」。人気の秘密は札幌という大都市から近い便利な立地にありながらも、大自然に囲まれた恵まれた環境、日帰り温泉なのに何故か本格的な北インドカレーレストランがあるというギャップ、さらには度肝を抜く湯量と温泉成分で千枚田みたいになった浴室にあります。まさに何から何まで規格外!
そんな人気の豊平峡温泉ですから泊まりたいと考える人も多いのですが、残念ながらこちらには通常の宿泊施設はありません。作ることができないのです。というのにはちゃんと理由があって、ここは支笏洞爺国立公園内、つまり自然保護の観点から開発等が厳しく規制されているからなんです。
写真:泉 よしか
地図を見るしかしそんな豊平峡温泉にもたったひとつだけ泊まる方法があります。
それはキャンプ!意外と知られていないのですが、実は豊平峡温泉にはオートキャンプ場が併設されているのです。
写真:泉 よしか
地図を見る通常のオートキャンプに必要な設備の他、電源付サイトも2ヵ所ありますよ。テントを張るのも良し、キャンピングカーやトレーラーで泊まるのも良しです。日帰り温泉の駐車場とキャンプサイトの間には写真のような美しい池も!
写真:泉 よしか
地図を見る豊平峡温泉の名物といえば北インドカレーです。日帰り温泉に本格カレーって珍しいですよね。これにもちょっとしたエピソードが!
写真:泉 よしか
地図を見る豊平峡温泉のオーナーはもともと札幌市内でカレー料理店を開いていたのですが、お店を閉店しこちらをオープンした時に従業員の方たちにも移ってきてもらいました。だから温泉なのに本格的なカレーが食べられるのですね。働いているのはインドで本場のカレー料理を修行してきた現地人スタッフのみなさんです。
写真:泉 よしか
地図を見るそして豊平峡温泉でキャンプをして、カレーが食べたいとあれば、営業時間内にレストランに食べに行くだけでなく、なんとキャンプサイトにテイクアウトもOK!全てのメニューというわけにはいきませんが、青空の下でも手軽にインドカレーが楽しめちゃいます!
ご飯は自分たちで炊いて、おかずだけ頼むのも有りですよ。写真左のメニューは「ターバン」といいます。これは実は豊平峡温泉のまかない食から生まれたオリジナルメニュー!本格シークカバブを手造りナンでくるくると巻いてあるユニークな一品です。
写真:泉 よしか
地図を見るもちろん豊平峡温泉に泊まって豊平峡温泉に入らないわけにはいきません。キャンプ場に泊まれば、チェックインからチェックアウトまでの間、温泉に入り放題です!専用のパスを発行してもらって、キャンプ中はそれを提示すれば何度でも出入りできます。
写真:泉 よしか
地図を見る豊平峡温泉はその泉質から浴室の床や浴槽の中はものすごいことになっています。お湯の流れるところは鍾乳洞の千枚田のように析出物がうろこ状に成長し、逆に浴槽の中は角が全部丸くなってもはや何の材質でできているのかわからないくらいです。この浴室だけでも一見の価値がありますよ!
ADVERTISEMENT
写真:泉 よしか
地図を見る豊平峡温泉には素晴らしいロケーションの露天風呂もあります。最大入浴人数は200人という巨大さにもびっくり!新緑の季節、紅葉の季節、雪見風呂の季節、いつ訪れても最高の景色が楽しめます。夜には幻想的なライトアップまで!
露天風呂には水車が回っていますが、これも飾りではありません。源泉を入浴に適した温度に下げるため水車を通して湯船に注いでいるのです。安易に水を加えることをせず、できるだけ地中から湧いたまま本物の温泉を楽しめるようにと工夫されていることがわかりますよね。
写真:泉 よしか
地図を見る豊平峡温泉のキャンプ場に泊まれば、スパイスの効いたアウトドアを楽しみつつ、お風呂では暮れゆく夕景から星空とライトアップ、さらには爽やかな朝風呂まで楽しめちゃうことでしょう!ぜひ訪れてみてください。
国立公園内にあるカレーが評判の豊平峡温泉に泊まるたった一つの方法こと、キャンプで楽しむ豊平峡温泉はいかがでしたでしょうか。
なお日帰り温泉は通年営業していますが、オートキャンプ場の方は冬季休業となっています。
最後に豊平峡温泉のオススメお土産をご紹介しちゃいます。豊平峡の源泉と馬油を使った石鹸はいかがですか?ご自宅で驚きのすべすべもっちり肌が体験できるかもしれませんよ!
<基本情報>
住所:札幌市南区定山渓608番地2
電話番号:011-598-2410
利用期間:5月~10月末(降雪状況によって前後する場合があります)
アクセス:車で札幌市街地から約35キロ 札幌市営地下鉄「真駒内駅」から1日1便無料送迎バスあり
備考:オートキャンプ場は完全予約制です
2017年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/21更新)
- PR -