「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」って?本館との違いは?

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」って?本館との違いは?

更新日:2018/06/09 17:20

泉 よしかのプロフィール写真 泉 よしか 女子目線温泉ライター、キッザニアマニア
「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」をご存知ですか?2019年1月15日から保存修理工事が予定されている道後温泉本館近くに、新しくできた別館です。
重厚な歴史的建造物の本館とはまったく違った雰囲気で、愛媛の伝統工芸品をあしらったまるでアートスポットのような外湯!皇室専用浴室の又新殿を再現した特別浴室もチェック!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」とは

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」とは

写真:泉 よしか

地図を見る

愛媛県の道後温泉と言えばなんといっても「道後温泉本館」。公衆浴場としては初めて国の重要文化財に指定された重厚な建築で、夏目漱石が通ったことでも知られています。

ところでその道後温泉「本館」に対して、2017年9月に「別館」がオープンしたことをご存知でしょうか?今回ご紹介する道後温泉別館は「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」と言い、本館とはまったく違う魅力を持った外湯なのです。

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」とは

写真:泉 よしか

地図を見る

飛鳥乃湯泉の入口を潜ると、最初に目に入るのは明るいエントランス。正面の階段のところに浮彫のように見えるものは、この位置からでは上部が欠けていますが道後温泉のシンボルである「湯玉(ゆだま)」のモチーフ。この湯玉の柄は沢山の和釘を用いて作られています。

さらに天井から下がるシェードは呼吸する和紙ことゼオライト和紙。浴室入口に下げられた暖簾は日本三大絣に数えられる伊予絣です。

実はこの飛鳥乃湯泉、建物外観が飛鳥時代の建築様式を取り入れた古代の道後をイメージしている一方で、館内を飾る装飾は地元愛媛の伝統工芸に現代の感性を取り入れたアート作品になっているのです。

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」とは

写真:泉 よしか

地図を見る

60畳の大広間休憩室もきらびやか。大洲和紙に金属箔を施したギルディング和紙のシェードと照明や、伊予竹細工の行燈が使われています。道後温泉本館同様、大広間休憩付きの入浴コースなら、こちらでお茶とお菓子のおもてなしを受けられますよ。

お茶に使われる漆器も本館では輪島塗を使用していますが、飛鳥乃湯泉では今治市の伝統工芸品である桜井漆器。小さなところにも愛媛らしさを感じてください。

プロジェクションマッピングも!飛鳥乃湯泉の浴室

プロジェクションマッピングも!飛鳥乃湯泉の浴室

提供元:道後温泉事務所

https://dogo.jp/地図を見る

浴室も、本館の歴史を重ねた落ち着きには敵わないかもしれませんが、飛鳥乃湯泉には飛鳥乃湯泉らしいアートな楽しさがあります。

お風呂に身を沈めると正面に見えるのは、砥部焼の巨大壁画。描かれているのは男湯(上の写真)は歌人・山部赤人の、女湯(下の写真)は額田王の、それぞれ万葉集に収められている和歌をイメージした一場面。正面だけでなく浴槽の三方にも砥部焼の陶板が飾られていますので、まるで自分がその世界に入り込んだようです。

プロジェクションマッピングも!飛鳥乃湯泉の浴室

提供元:道後温泉事務所

https://dogo.jp/地図を見る

しかも1時間ごとに陶板をスクリーンに和歌の場面を動きをもって再現するプロジェクションマッピングが上映されますので、温泉に入りながら映像まで楽しめちゃう!

プロジェクションマッピングの投影タイムスケジュールは、初回が朝8時、最終回が夜22時、スタートは毎時00分、投影時間は約4分間となっていますので、ご覧になりたい方はスケジュールを確認したうえで余裕をもって入館ください。

プロジェクションマッピングも!飛鳥乃湯泉の浴室

提供元:道後温泉事務所

https://dogo.jp/地図を見る

他にも飛鳥乃湯泉の浴室には本館と違う点があります。なんと露天風呂があるのです。

展望はありませんが、外の空気が入るだけでも気持ちの良い入浴になります。そしてもちろん露天にも菊間瓦、媛ひのきデコラパネルといった伝統を活かした工芸品が。

個性的でアートな飛鳥乃湯泉の個室休憩室

個性的でアートな飛鳥乃湯泉の個室休憩室

写真:泉 よしか

地図を見る

飛鳥乃湯泉で伝統工芸を最もゆっくり楽しめるのは個室休憩室。全部で5室あり、なんとその全てが異なるデザイン、異なるタイプの工芸品。

例えばこちらの「湯桁の間」は西条だんじり彫刻を飾った個室。数が多いものの例えとして源氏物語でも登場する伊予の湯桁(湯ぶね)がまるで舞台のように。

個性的でアートな飛鳥乃湯泉の個室休憩室

写真:泉 よしか

地図を見る

「玉之石の間」の筒描染に描かれたのは大国主命と少彦名命の二柱の神様。病に倒れた少彦名命を大国主命が道後温泉のお湯であたため治癒した伝説をモチーフとしています。少彦名命がその上で踊っている「玉の石」は、今も道後温泉本館の北に祀られているんですよ。

こちらの個室に入られたらぜひ布の裏側にも注目してくださいね。9メートルひとつながりの布を用い美しく染められていますので。

個性的でアートな飛鳥乃湯泉の個室休憩室

写真:泉 よしか

地図を見る

フォトジェニックで可愛らしいのは「椿の間」。なんと今治タオルで椿の花をデザインしています。近づいてみれば中央の椿を形作っているのは確かにジャガード織のタオル!

なおこれら5つの個室休憩室は、本館同様事前予約を受け付けていません。また、受付で申し込む際はお部屋を選べませんが、2階に上がって実際に空いているお部屋を見て好きなところが選べます。希望のお部屋に入れるかどうかは空き状況の運次第。

又新殿を再現!予約可能な特別浴室

又新殿を再現!予約可能な特別浴室

写真:泉 よしか

地図を見る

他には無い特別な体験ができる飛鳥乃湯泉の特別浴室を最後にご紹介します。道後温泉本館を訪ねたことがある方ならご存知かもしれませんが、本館には又新殿という日本で唯一の皇室専用浴室があるのです。

この特別な又新殿を再現した浴室が、なんと飛鳥乃湯泉に2室。入口にもちゃんと本物同様、御成門が。

又新殿を再現!予約可能な特別浴室

写真:泉 よしか

地図を見る

2室ある特別浴室は、どちらも休憩室と御湯殿を模した浴室からなっていますが、少し違いも。

特別浴室1はシンプルにそのまま、特別浴室2は房飾りを付けた伊予簀の御簾や、浴室天井の格子に描かれた天井画など、愛媛の伝統工芸品がモダンな華やぎを添えています。

又新殿を再現!予約可能な特別浴室

写真:泉 よしか

地図を見る

ところで、古代、一定身分以上の方は湯帳という特別な湯浴み着をお召しになったままお湯に入られたそうです。そこで飛鳥乃湯泉でも3色から選べる湯帳が準備されています。いかがですか?高貴な方になったつもりで、湯帳をまとって入浴してみては。

湯帳はそのまま入浴しても重くならない素材で作られていますが、もちろん使わず裸で入られてもOKですよ!

こちらの特別浴室は利用日の3ヶ月前から予約が可能です。道後温泉の外湯は、本館、別館、椿の湯を通して、予約が可能なのはこの飛鳥乃湯泉の特別浴室のみとなっています(団体予約を除く)。

「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」の基本情報

道後温泉本館の歴史や重厚さには敵わないかもしれませんが、まったく違う良さを持つ飛鳥乃湯泉を、ぜひ新しい美術館のように楽しんでください。もう本館をよくご存知の道後温泉リピーターの方にもオススメです。

本館が保存修理工事に入る前ならば、本館よりも空いていて道後温泉の源泉掛け流しのお湯がゆったり楽しめる可能性も。

浴室だけを利用する場合の大人一人の入浴料で比較して、本館より190円高い飛鳥乃湯泉ですが、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの備え付けがあり、露天風呂もあることを考えると、決してコスパは悪くありません。また飛鳥乃湯泉の入浴料の一部は、道後温泉本館の保存修理に役立てられます。

<基本情報>
住所:愛媛県松山市道後湯之町19番22号
電話番号:089-932-1126
営業時間:7時~23時(札止22時30分)
入浴コース(4種類):1階浴室(入浴のみ)、2階大広間、2階個室、2階特別浴室
アクセス:伊予鉄道市内電車「道後温泉駅」徒歩3分、駅前から続くL字型商店街「道後ハイカラ通り」のL字の角からすぐ

2018年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -