東京から90分!磯部温泉の楽しみ方はこんなにあるって教えたい

東京から90分!磯部温泉の楽しみ方はこんなにあるって教えたい

更新日:2020/02/05 10:23

泉 よしかのプロフィール写真 泉 よしか 女子目線温泉ライター、キッザニアマニア
群馬県安中市の磯部温泉をご存じですか?鉱泉を使って焼き上げたサクサクの磯部せんべいが有名で、最近では温泉記号発祥の地として知られるようになりました。

実はここにはデトックスに効くと評判の砂塩風呂やとろけるふわふわ豆腐があるのです。東京からも意外と近い磯部温泉の楽しみ方をたっぷり紹介します!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

見つける、入る、温泉記号の元祖「磯部温泉」

見つける、入る、温泉記号の元祖「磯部温泉」

写真:泉 よしか

地図を見る

みんなが知っている湯気三本の温泉記号!発祥の地とされているのが今回ご紹介する群馬県安中市の磯部温泉です。

この温泉記号は万治4年(1661)の絵図に磯部温泉を示すマークとして描かれていたもの。磯部詩碑公園の石碑で見ることができます。ちょっとクラゲみたいですね。

<磯部詩碑公園の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目12-21
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分

見つける、入る、温泉記号の元祖「磯部温泉」

写真:泉 よしか

地図を見る

磯部温泉の源泉は2本あります。1本は天明3年(1783年)の浅間山噴火から湯量が増えたと伝わる旧源泉(鉱泉)で、もう1本は平成8年(1996年)から使用している新源泉。現在は浴用には主に新源泉が使われています。

見つける、入る、温泉記号の元祖「磯部温泉」

写真:泉 よしか

地図を見る

磯部温泉には8軒の宿と恵みの湯という日帰り温泉、そして無料の足湯施設があります。この足湯施設の石碑にも温泉記号が。探してみてくださいね。

<磯部温泉足湯の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1-13
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分

歩く、会話する、食べる、磯部せんべいアラカルト

歩く、会話する、食べる、磯部せんべいアラカルト

写真:泉 よしか

地図を見る

それでは磯部温泉の旧源泉(鉱泉)は何に使われているかというと、実は磯部せんべいの原料なのです。

磯部せんべいってご存じですか?磯部温泉の定番土産で、小麦粉に鉱泉とお砂糖を加えて焼き上げたお菓子。鉱泉の成分で膨らみ、ほんのりと優しい塩味も。

レトロな佇まいも絵になるこちらの「栄泉堂」では、ご主人がひとつひとつ丁寧に手焼きでせんべいを焼き上げます。

温泉街に磯部せんべいのお店は全部で11店舗。磯部せんべいを食べ歩きして、お店の方と会話するのも磯部温泉の楽しみの一つです。

<栄泉堂菓子舗の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目13-8
電話番号:027-385-6122
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分

歩く、会話する、食べる、磯部せんべいアラカルト

提供元:安中市観光機構

http://www.annaka-city.com/地図を見る

昔ながらの手焼きを継承するお店がある一方、食べやすいように一口サイズにしてみたり、様々な味の磯部せんべいを開発するお店もあります。

こちらは「大手製菓」の製造販売所。ここではオーソドックスな磯部せんべいだけでなく、なんとイチゴ味、巨峰味などフルーツ系や、下仁田ネギ味、シルクのクリームを挟んだタイプなど群馬県南西部らしい個性的なバリエーションも。今の一番人気は荏胡麻味だそう!

「大手製菓」では日々新製品を開発中なので、どんな味の磯部せんべいに会えるかは行ってみてのお楽しみ。

<大手製菓の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目69
電話番号:027-385-6224
アクセス:JR磯部駅から徒歩6分

歩く、会話する、食べる、磯部せんべいアラカルト

写真:泉 よしか

地図を見る

そして、磯部せんべいはそのままサクサク食べるのも美味しいのですが、長坂牧場直送の絶品ソフトクリームとコラボした「いそフトクリーム」が気になったら、ぜひ「磯部ガーデン」のロビーラウンジへ。

「磯部ガーデン」は舌切雀伝説のお宿。館内にはなんと、昔話の雀の舌を切ったと伝わるハサミが展示されています。ソフトクリームを食べた後、見学してみては。

<磯部ガーデンの基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目12-5
電話番号:027-385-0085
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分

食べる、涼む、とろける、磯部梁の鮎や磯部鉱泉の湯豆腐

食べる、涼む、とろける、磯部梁の鮎や磯部鉱泉の湯豆腐

提供元:安中市観光機構

http://www.annaka-city.com/地図を見る

磯部せんべい食べ歩きなど、町歩き後のランチは磯部梁の鮎料理がオススメ!

注文を受けてからじっくり炭火で焼き上げる鮎は、身が引き締まりさわやかな味わい。ぜひとも夏の磯部で食べていただきたい一品です。

食べる、涼む、とろける、磯部梁の鮎や磯部鉱泉の湯豆腐

写真:泉 よしか

地図を見る

磯部梁は6月から9月の期間限定営業。釣り人が清流釣りを楽しむ碓氷川と川縁の緑を眺めながらのお食事は、夏の暑さも忘れるでしょう。鮎だけでなくお蕎麦も美味しいですよ。

<磯部梁の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目12-34
電話番号:027-385-6959
営業期間:6月上旬~9月末 期間中年中無休
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分

食べる、涼む、とろける、磯部梁の鮎や磯部鉱泉の湯豆腐

写真:泉 よしか

地図を見る

もうひとつ磯部温泉でぜひとも召し上がってほしいのは湯豆腐。磯部温泉の多くの旅館で食べることができますが、お鍋の中でグツグツと数分温めるととろけるように、ふわふわほろりと少し崩れてきます。

その秘密はお湯に。実は磯部の鉱泉がふわふわ感を生み出す元になっているのです。

例えば写真のお豆腐は「磯部温泉 旭館」の朝食で食べられます。お豆腐には独特の塩味が染み、またゆで汁には豆腐の豆の味が。ふわふわ豆腐はまさに磯部温泉ならではの味わいです。

潜る、飲む、出す、砂塩風呂は究極デトックス!

潜る、飲む、出す、砂塩風呂は究極デトックス!

写真:泉 よしか

地図を見る

次は磯部温泉の日帰り温泉「恵みの湯」へ行ってみましょう。こちらは普通に入浴するお風呂だけでなく、もぐるお風呂こと「砂塩風呂」が特徴の一つ。女性の利用者が多いそうですが、男性も歓迎です。

とにかく体験した人たちから「びっくりするほどデトックス効果がある」とじわじわ評判に!

潜る、飲む、出す、砂塩風呂は究極デトックス!

写真:泉 よしか

地図を見る

砂にもぐる砂風呂は指宿など他の温泉でも体験できますが、磯部温泉の砂塩風呂は砂から出てからが本番。シャワーで砂を落とした後は、タオルで体をくるみ、次々と運ばれてくる体に良い薬草茶を飲みます。

もうとにかく汗を出して、お茶を飲んで、また汗を出して、お茶を飲んで。自分の体からこんなに汗が出るのかと驚くほど。

潜る、飲む、出す、砂塩風呂は究極デトックス!

写真:泉 よしか

地図を見る

足もみのサービスもあって、終わった後は全身が軽くなったようにスッキリ!もちろん砂塩風呂を満喫した後は、ぜひ温泉のお風呂にゆっくりつかって手足をのびのび伸ばしてくださいね。砂塩風呂と天然温泉の相乗効果が期待できちゃいます!

<恵みの湯の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部3丁目3-41
電話番号:027-385-1126
アクセス:JR磯部駅から徒歩5分
※砂塩風呂は要予約

ADVERTISEMENT

呑む、着る、買う、アートな磯部温泉

呑む、着る、買う、アートな磯部温泉

写真:泉 よしか

地図を見る

最後は磯部温泉の酒屋「高野酒店」をご案内しましょう。一見、昔からある普通の酒屋さんですが、中に入るとどこかアートな雰囲気。

それもそのはず。高野酒店のご主人はNESTA BRANDのデザインやアーティストのCDデザインを手がけたこともあるデザイナー。店内にもご主人デザインの洒落たラベルの日本酒ボトルなどが。

呑む、着る、買う、アートな磯部温泉

写真:泉 よしか

地図を見る

店内で販売しているオリジナルTシャツも知る人ぞ知る人気商品。特に「SAKE IS JUSTICE」(酒は正義)と書かれたTシャツは、きゃりーぱみゅぱみゅが着用してインスタに上げたことから一躍話題に!

呑む、着る、買う、アートな磯部温泉

写真:泉 よしか

地図を見る

実は磯部温泉のある群馬県安中市は日本最古のマラソンと伝わる「安政遠足(あんせいとおあし)」が行われた場所でもあります。すなわち土橋章宏の作品「幕末マラソン侍」の舞台。

高野酒店オリジナルデザインではありませんが、こちらのお店では焼酎「マラソン侍」も扱っています。安中市ゆかりのお酒をお土産にいかがですか?

<高野酒店の基本情報>
住所:群馬県安中市磯部1丁目14-23
電話番号:027-385-6404
アクセス:JR磯部駅から徒歩2分

磯部温泉なら鉄道でもアクセスできる!

磯部温泉は車だけでなく、鉄道でもアクセスできるのがポイント。今回ご紹介した見どころも、全てJR東日本 信越本線「磯部駅」から徒歩5分前後、歩いて回れる広さです。交通の要所「高崎」と避暑地「軽井沢」の間にあるので、軽井沢方面に向かう途中に、磯部温泉で一泊するのもオススメですよ!

そして磯部の旅館にチェックインする前、あるいはお泊まりした翌日に、ぜひ磯部温泉の町歩きを楽しんでみてください。

2018年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

取材協力:安中市観光機構

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -