最終更新日:2021/6/30

  • エントリー者へ限定案内中

(株)オーバル【東証一部上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
22億円(発行済株式総数2,618万株)
売上高
118億8,662万円(2020年3月実績)※連結 102億9,188万円(2020年3月実績)※単体
従業員
677名(2020年3月)※連結 454名(2020年3月)※単体
募集人数
1~5名

産業界のマザーツール「流量計」を見つめ続けて70年。国家標準にも携わる流体計測技術を駆使して、あらゆるモノづくり産業を支えるミッションがオーバルにはあります。

  • エントリー者へ限定案内中

「理系(電気・情報・機械系学科歓迎)」の追加募集のお知らせ (2021/05/10更新)

PHOTO

(株)オーバル 採用担当です。

当社ページにアクセスいただきありがとうございます。

「理系(電気・情報・機械系学科歓迎)」の追加募集を実施いたします。
ご興味のある方はマイナビTVオンデマンドの当社説明動画ご視聴の上、
「出席票」をご提出ください。

理系対象者で出席票をご提出いただいた方に今後選考に係るご案内をさせていただきます。

会社紹介記事

PHOTO
石油精製プラント、食品のブレンド工場、国家基準の大型検査設備など、オーバルが活躍するフィールドは業種や規模を問いません。
PHOTO
当社の技術力の源泉は、いつも社員の「探究心」と「主体性」です。

持ち前の技術力をさらに高め、オーバルは「グローバル」へと躍進していく。

PHOTO

専門的な分野ですから、知りたがりの人、探究心が強い人には面白い仕事ではないでしょうか。堅い仕事と柔らかい社風は当社の特徴だと感じます。/谷本社長

●あらゆる産業で必要とされる「流量計」
オーバルは、液体・気体(ガス)・蒸気などの流れる量を測る「流量計」を製造して70年目を迎える東証一部上場企業です。流量計は、石油、化成品、電力、食品、自動車、化粧品など、非常に幅広い分野の製造プロセスにおいて欠かせない存在です。普段はあまり意識されないかもしれませんが、私たちの身の回りには、元をたどれば液体や気体であるものが非常に多く、それがどのくらい流れたかを測ることができなければ製品化は不可能と言っても過言ではありません。会社の規模こそ決して大きくはありませんが、当社はこの流量計の分野においては極めて高いシェアを持っており、様々な業界のお客様とお付き合いがあることは大きな強みの一つとなっています。それゆえ、特定の業種や企業に依存することがありません。この取引先の広さが、当社の安定的な経営につながる大きな強みなのです。今後はグローバル展開も加速させ、計測技術を通じて、モノづくり支援を行って参ります!

新宿区上落合3-10-8
TEL:03-3360-5061
(株)オーバル

会社データ

プロフィール

オーバルは、歯車特許を利用した流量計の企業化と、関係する全ての人々のために存在する会社としたい、との創業者である加島淳の思いを実現するため1949年に設立された企業です。

事業内容
□オーバル歯車式およびその他各種流量計の製作販売

□計測管理およびエネルギー管理用諸機器、諸装置の製作販売

□計装及び環境制御に関する諸工事ならびにこれに関連する諸機器の製作販売

PHOTO

さまざまな使用条件下で計測できる多くの流量計を扱いますが、そのほとんどが自社開発製品だといいます。

本社郵便番号 161-8508
本社所在地 東京都新宿区上落合3丁目10番8号
本社電話番号 03-3360-5061
創業 1949年(昭和24年)5月10日
資本金 22億円(発行済株式総数2,618万株)
従業員 677名(2020年3月)※連結
454名(2020年3月)※単体
売上高 118億8,662万円(2020年3月実績)※連結
102億9,188万円(2020年3月実績)※単体
事業所 本社、横浜事業所、北海道営業所、東北営業所、新潟営業所、北陸営業所、鹿島営業所、北関東営業所、千葉営業所、神奈川営業所、静岡営業所、中部営業所、四日市営業所、大阪営業所、加古川営業所、岡山営業所、山口営業所、九州営業所、大分営業所
株主構成 明治安田生命保険相互会社
東京計器(株)
轟産業(株)
(株)三笠
日本生命保険相互会社
横河電機(株)
(株)みずほ銀行
損害保険ジャパン日本興亜(株)
関連会社 山陽機器検定(株)
(株)山梨オーバル
(株)宮崎オーバル
オーバルアシスタンス(株)
オーバルエンジニアリング(株)
台湾オーバル(株)
合肥オーバル儀表有限公司
合肥オーバル自動化制御システム有限公司
オーバルアジアパシフィック(株)
OVAL Corporation of America
平均年齢 43.0歳
平均給与 5,990,000円/年
沿革
  • 1949年5月
    • 東京都品川区東大崎にて創業
  • 1953年7月
    • ガスメータの製造許可を受け、水量メータ、ガソリン量器、オイルメータと共に4種の製造許可を有する日本最初の計量器製造事業所となる
  • 1961年10月
    • 東京証券取引所第2部に株式上場
  • 1982年8月
    • 神奈川県横浜市金沢区臨海工業団地にて横浜事業所を開設
  • 1992年12月
    • 社名をオーバル機器工業(株)より(株)オーバルへ変更
  • 1994年9月
    • 当社主力工場である横浜事業所が、品質システムに関する国際規格ISO9001を認証取得する
  • 1994年10月
    • 中国・北京に北京事務所を開設
  • 2003年4月
    • 当社山梨工場と東洋精機(株)を統合し、(株)山梨オーバルを設立
  • 2006年8月
    • 当社主力工場である横浜事業所が、環境マネジメントシステム規格ISO14001を認証取得する
  • 2006年9月
    • 計量法校正事業者登録制度(JCSS)に基づく登録を取得する
  • 2009年3月
    • 電気計器及び変換器の製作を一元化するため、(株)吉河電機と合弁で(株)宮崎オーバルを設立
  • 2011年7月
    • 東京計器(株)、長野計器(株)、(株)チノーと共に海外水市場を開拓するため、4社間の業務提携契約を締結
  • 2014年5月
    • 東京証券取引所第1部に指定
  • 2018年6月
    • 本社および横浜事業所が情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格ISO27001を認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (104名中3名)
    • 2019年度

    3.1%

問い合わせ先

問い合わせ先 〒161-8508
東京都新宿区上落合3-10-8
(株)オーバル 採用担当
TEL:03-3360-5061
URL ◆ホームページ:   http://www.oval.co.jp/
◆採用ホームページ: http://www.ovalrecruit.3zoku.com/
E-mail jinji@oval.co.jp 
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp57438/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
(株)オーバル【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オーバル【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ