メールマガジンは 平日毎日配信! 最新ニュースを無料でお届け

チョコモナカジャンボの鮮度マーケティング/気象データ活用を解説8月30日無料開催

2021年08月05日セミナー

日本気象協会は8月30日、オンラインセミナー「新時代のサプライチェーン×マーケティングが進む方向とは~チョコモナカジャンボの鮮度マーケティングと気象データ活用の最新事例~」を開催する。

<チョコモナカジャンボの鮮度マーケティング紹介>
20210805tenki 728x191 - チョコモナカジャンボの鮮度マーケティング/気象データ活用を解説8月30日無料開催

ニューノーマル時代に移行する流れの中で、人々の行動や生活、考え方も変わり、モノやサービスの需要・消費行動にもこれまでと変わってきている。そして、近年の気候変動や大規模気象災害によっても、さまざまな影響が発生している。

今回のセミナーでは、森永製菓が取り組んでいる鮮度マーケティングの中で、気象データ活用にチャレンジしている事例を紹介。電通が、テレビやデジタルなどの広告領域における気象データ活用事例と最新ソリューションについて説明するもの。

業種、企業規模問わず「サプライチェーン・マーケティング・広告に課題がある」「気象データ・AIを活用した需要予測の導入事例について知りたい」「冷夏・猛暑・暖冬など、気象に課題がある」「今後の長期気象予測をつかみたい」「ニューノーマル時代に必要な気象情報活用の知見を得たい」といったニーズに対応した内容となっている。

■開催概要
日程:8月30日(月)13:00~14:00
形式:Web(オンライン)セミナー
視聴:Youtube(限定公開形式)※申込者に視聴URLを後日送付。
主催:日本気象協会
参加費:無料(事前申込制)
申込締切:8月25日(水)17:00
※同業他社・メディア関連の企業・個人、メーリングリスト、フリーアドレスなどでの申込はお断りさせていただいております。予めご了承ください。

■詳細・申込はこちら
https://jp.surveymonkey.com/r/QH9WM7V

■プログラム
第1部 新時代のサプライチェーン×マーケティングが進む方向とは
1、新時代のサプライチェーン×マーケティングが進む方向
講演者:日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課
プロジェクトリーダー 中野 俊夫氏

2、「チョコモナカジャンボ」の鮮度マーケティング解説
ゲスト講演者:森永製菓 冷菓マーケティング部 村田 あづさ氏

3、気象情報を活用した、ワンランク上の鮮度マーケティング
ゲスト講演者:森永製菓 物流部 新谷 秀夫氏

4、気象×POSデータ分析がもたらすマーケティングの変革
講演者:日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 シニアアナリスト 小越 久美氏
    
5、マーケティング高度化に向けた気象データの可能性
ゲスト講演者:電通 データ・テクノロジーセンター コンテンツデータ部長 櫻木 裕之氏

第2部 長期気象予測解説(残暑傾向・秋立上り) 
講演者:日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 シニアアナリスト 小越 久美氏

第3部 どう活用する?気象データ活用の具体実践法How to use 気象API
講演者:日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 データアナリスト 吉開 朋弘氏

■問い合わせ先
日本気象協会
社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 セミナー事務局
ecologi_seminar@jwa.or.jp

この記事をシェアする

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧
流通業界カレンダー

今日は2021年08月20日

カレンダーの日付を選んで出来事をチェック!

MonTueWedThuFriSatSun
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

カレンダーの使い方