固定されたツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月8日【ウェブサイト更新情報】表彰式を見ながら http://quiz.a.la9.jp/latest/202108.html…1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月18日オーストラリアの州名と州都が覚えられなかった(西とタスマニア以外)のだが、東部3州の州都は五輪開催地、しかも南から北に開催順になってることに気づく。州名は南から「ビ」「ニュー」「クイーン」と覚えれば対応可能。五輪無関係のアデレードは上に出てこない南オーストラリアの州都。これで完璧。2
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月17日やっぱり2回目のモデルナの後は熱が出るね。クイズアプリとかツイッターはできるので倦怠感は無さそう(寝るけど)。
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月17日そういえば「ハムスタークイズ」自体も私の発案なのだが、全く浸透せんかったなあ(TQC内部にさえも)。引用ツイートTSURU.Y@getwild_89 · 8月17日私はこの問題で知りました。 twitter.com/0323akm10/stat…11
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月16日長年の主張が受け入れられた気分。 「アルハンブラ」に「城」を意味する言葉は含まれてないのです。416
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月16日「競技化」というのは例えばこういうことですよ引用ツイートRIDDLER@RIDDLER_nazo · 8月15日【お知らせ③】 「競技謎解きコンテストEXA(イクサ)」始動! 誰もがひらめきで競い合う、謎解きのeスポーツ。 2021年秋、競技開始。 公式サイトにて、事前登録受付! https://exa.riddler.co.jp #競技謎解きEXA #RIDDLERこのスレッドを表示1:004.5万 件の表示1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月15日早押し機があるのに誤答判定は口... TVCM | 意識高すぎ!高杉くん 「クイズ大会」篇 https://youtu.be/XGr7On0F5sk @YouTubeよりTVCM | 意識高すぎ!高杉くん 「クイズ大会」篇高杉くん「クイズ研の顧問なんですね、貯杉先生」Pontaポイントためるなら au PAYカード 今ならごっつうお得!https://www.au.com/payment/card/【出演者】神木隆之介、松本穂香、中川大志、西野七瀬【音楽】「Ave Maria/Franz Schubert」【スタッフ】ECD 磯島...youtube.com11
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月15日残念。こうなると「TQC出身者として最も最後にアタック25で優勝したのは誰か」が気になる。11
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月15日「昭和お笑い史」の真剣7本勝負も観たかったな。「脳ベルSHOW」MC・岡田さんとの一騎打ちになりそう。 岡田さんといえば、1問目の解答が「ラーメンズ」だったのが味わい深い(「オンバト」特番で「ますおか」と「ラーメンズ」がユニットコントをやったのです。平成お笑い史)。正気の沙汰でないと(所ジョージ楽曲集その1) - Second Quiz Blog(2nd)・「99人の壁」視聴。現在、お笑い芸人として大成している人は、間違いなく「お笑いオタク」である。笑わせるテクニックだけでなく、お笑いというジャンルそのものに関する知識も豊富でなければならなくなっている。 ・だから、そういう人99人を相手に早押しで勝ち越せるかも、と考えるのは、もはや正気の沙汰でない。いや、3本勝負で2本…sasaki1030.hatenablog.com1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月14日どんなクイズの後にも「良問!」という合いの手を入れるムーブメントが起きたらクイズ界にも平和が訪れるかも。11
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月13日吉本多香美の代表作は「新・クイズ日本人の質問」引用ツイートTSURU.Y@getwild_89 · 8月11日クリスマス・エクスプレスのCMを振り返ると、だいたい深津絵里と牧瀬里穂が出てきて吉本多香美が出ていたこと自体スルーされるのが何とも…。12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月12日「テレビ番組への視聴者参加」という広い視点で考えると、素人が芸を披露する機会はとっくに絶滅状態(「いいとも」終了以降)だし、マニアが熱を伝える機会なら「マツコ」や「サンド・愛菜」の番組がある。テレビ史的な評価も難しいところ。忘れます 忘れます あんたが好きだったって こともね - Second Quiz Blog(2nd)・このツイート、「愛すべき阿呆共」は99人じゃなくて100人では? それはともかく、「99人の壁」が愛すべき阿呆共99人を呼ばなくなったのは、コロナより前の話である。2019年最後の放送(11月9日)から小学生軍団が登場している。この辺、はっきりさせておく必要があると思ったので、特に記述しておく。 ・さて、「レギュラー…sasaki1030.hatenablog.com13
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月11日面白かった。「クイズで何かを手に入れようとすると、いろんなものを失うし、結局手に入らないかもよ」という有難いメッセージ(配信版には「99人の壁」が答えのクイズも入ってるのかな?)。 #まんが未知14
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月11日「極限サバイバルクイズ!ナルハヤ」録画視聴。 ★★★★☆ 問題によっては「解答回数制限」か「誤答でライフ減少」が必要なものもあったかと。
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月11日交通費自腹でも100万円獲得を狙う人が余裕で100人集まったり、国民それぞれが「自分なりのベストなパネルの取り方」を持ってたりする状態になって初めて「クイズブーム」と呼べるんじゃないの?26
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月11日タレントが(時には知識詰め込んでまで)プロと勝負する番組のどこが「視聴者参加型」なんすかね?引用ツイートマイナビニュース・エンタメ【公式】@mn_enta · 8月11日視聴者参加型クイズ番組、レギュラー消滅へ 『99人の壁』が不定期特番化 #99人の壁 #アタック25 #クイズ http://news.mynavi.jp/article/20210811-1943768…3
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月9日夏休みということで所有のクイズ本(英語)をペラペラと。 個人的には「クイズ本」を「問題集」って呼ぶのが物凄い抵抗ある(そう銘打ってあるなら別だけど)。受験じゃないんで。124
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月8日録画視聴終了。めちゃめちゃ濃い内容&秘蔵映像(たぶんダイジェスト版ではカットだと思う)続出!堪能させて頂きました。 はい!テレビ朝日です #TVer #はいテレビ朝日です民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題無料で動画を楽しめる、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルTVer(ティーバー)。見逃した各局の人気ドラマやバラエティ、アニメなどを視聴できる、完全無料の動画配信サービスです。tver.jp
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月7日うーん。私が出すなら「監獄ロックはプレスリー」をフリにして「KANREKIロックは誰?」かな。やっぱり出しどころが無いか。 (立川流の答えは「ミッキー亭カーチス」になるのでは?)人に頭がさげられない奴ってのは、一生 半人前だよ(めぞん一刻名言シリーズ) - Second Quiz Blog(2nd)・まずこれについて。個人的にはこの次の管理人さんのセリフを押しますね。ただ私にとって「めぞん」通じて最高のセリフは「ろくに手も握らせない男のことで、泣くわわめくわ、どうなってんの」(六本木朱美)に決まっている。これを言わせたくて、ここまで描いたんじゃないかと思えるくらい。この後のストーリーの伏線にもなっているし。結局こ…sasaki1030.hatenablog.com3
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月7日【ウェブサイト更新情報】絶対「正解」になるものが1つだけあると信じて調べたら本当にそうだったパターン。 http://quiz.a.la9.jp/latest/202108.html…2
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月6日今回は高得点問題との相性が良かった。全世界の参加者の中で多分私だけでしょう、ダーランのサウジアラムコ本社に行ったことがあるのは。引用ツイートJQA(Japan Quizzing Association)/国際クイズ連盟日本支部@JapanQuizzing · 8月6日66/22/11の各国の大会実施期間(8月1日まで)を過ぎましたので、当日の問題の感想等につきまして、自由につぶやいていただいて構いません。 なお、問題内容について触れていただくのは自由ですが、全ての問題を全文掲載する等、問題の無料公開にあたるような行為はお控えください。このスレッドを表示24
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月6日懐かしい。だから「答え”○”の問題が5問で五輪マーク」って全然通じないんだよね。私はいまだに「小5クイズ」でtickが表示されると正解か不正解か一瞬わからなくなる。引用ツイートTSURU.Y@getwild_89 · 8月6日○×クイズが世界中に披露されるのかは解りませんが、まずは正解を「○」と表現する文化をスタンダードにするところからですね。20年前に拙宅で両手でtickのジェスチャーをやったことを思い出しつつ。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizutani/qmon-m6-01.htm…11
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月6日前のツイートとも関連するけどさ、「どんなミスも許さない!謝罪しても許さない!」で辞めさせる流れが加速すると、例えば「Q.トルコの首都はどこ? A:イスタンブール」という問題をTVで出したクイズ作家は職を離れきゃいけなくなるんだけどね。2
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月4日確実なのは、この指摘が現実の一歩手前まで来てたということ。今回はクイズ関係者から犠牲者が出なくて良かったが、森さんの背中に「追放の歌」を浴びせた連中の水筒が空になるまでの時間は意外と短いのかも。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 7月22日要するに、自分達の気に入らない組織(主に体制側)と仕事をしたら、「彼は昔ナチスに関するクイズに正解しました」とか「このクイズ作家は過去にヒトラーに関するクイズを作ってます」で脊髄反射的に糾弾できる世の中になってたってことでしょ?それに加担してきた連中(主に反体制側)の罪は重いよ。12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月4日!!!!! (これはコメントしにくいなあ...。もっとやり方を工夫すれば「ウルトラクイズ」がジャパニーズ・カルチャーとして世界に受け入れられる可能性もあったという話でもあるし。)引用ツイート文春オンライン@bunshun_online · 8月4日資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/47697?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink…12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月3日タイムショックまでチーム戦になってしまったか(厳密に言えば「2001」の開始時もチーム戦でしたが)。 皮肉にも、裏の五輪中継が野球と卓球団体というチーム戦。引用ツイートザ・タイムショック2021 最強クイズチーム決定戦【8月4日よる6時45分〜(※一部地域を除く)】@tv_asahi_quiz · 8月3日今夜6時45分からは #ザ・タイムショック 2021 最強クイズチーム決定戦SP(※一部地域を除く) 今夜の激闘の前にこちらをお届け ジャニーズチームとヒーローヒロインチームの6人に力を合わせてあることに挑戦して頂きましたよ #阿部亮平 #川島如恵留 #本髙克樹 #岩永徹也 #井桁弘恵 #福田麻貴メディアを再生できません。再読み込み12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月2日そういう次元でやってるのが「競技クイズ」なんでしょうが、彼らが「競技用クイズ」をきちんと定めないから論争になってしまうのです。あっちが1万問でも10万問でもいいから早く定めて本当の意味で「競技化」してくれれば、こっちは非競技のクイズを気兼ねなく作って楽しめるのですが。引用ツイート木下良太@クイズ学院長,クイズシェア事務局長,龍造寺龍造@rk8682021 · 8月1日「間口が狭く」で始まる問題の答えが鰻の寝床でなければ悪問、というのは、クイズをベタ問題を暗記するゲームだと考えていなければ出てこない発想ではないか。46
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·8月1日直前に対策とかやっちゃうと、その辺がボヤけてしまうから嫌なのよね。ただ、その分、普段のクイズをもっと大事にやっていこうとは思った。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 7月31日WQC終了。今回も楽しく現在地を確認。1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月31日ま、私はその当時から「誰一人傷つけないクイズ」を目指してましたけどね(←清々しいまでの歴史修正)引用ツイートTSURU.Y@getwild_89 · 7月30日あー学生時代みたいにコンプラとかポリコレとかルッキズムとか気にせず毒吐いてた頃が懐かしい…。1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月26日スケートボード視聴中(在宅&昼休み)。「カルチャー」「競技化」「スポーツ」「市民権」はクイズとも共通のキーワード。1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月25日全盛期の西村氏が雑誌のインタビューで「クイズはサブカルにすらなれていない」と言ってたのを思い出す。 ただ、私は文化になるべきだとも考えてなくて(そこで争っても勝てないから)、あらゆる文化を網羅した何かでいいのではと思う。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 2018年3月25日クイズは「サブカル化」したのではなく、「サブ化」しただけ。メインの場でカルチャーになれなかったものが、サブに行って即サブカルになれるわけがない。13
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月25日当時は「一緒にするなよ」と思ってたが、二十数年経って向こうはオリンピックでもフィーチャーされるような世界的カルチャーになり、こっちは自分達の中だけで文化と言い張ってるもののまんまという事実は(卑屈になる必要は全く無いけれど)受け止めなければいけない。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 2017年7月4日第1問視聴。感想ツイートなど眺めているうちに、大学のサークルオリで、漫画・アニメ系のサークルと同じ部屋にブチ込まれた記憶がフラッシュバック。 #ナナマルサンバツ13
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月24日ふむふむ、ホッケーは「グリーンカード」で2分退場になるのか(来週のジャンル「スポーツ」の対策でいろいろ覚えようとしているわけではないわけでもない)。1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月23日ケチつけるしか能の無い連中は無視して前に進んでいくことが大事なんだ、ということをひたすら感じていくオリンピックになると開会式観て思いましたね。私も問題作ろう。(と思って作ったのが前回のフリートのクイズなのかよと言われそうだが…)5
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月23日21日の総会で既に決まってたんだ。海外(中国含む)のニュースサイトには出てたようだが、日本は「32年はブリスベン」しか伝えてない(あとはバッハ会長dis)。何やってんの?超ベタ問が変わる話なのに。文句と揚げ足取りと綺麗事ばかりで情報の重要性の順番もつけられなくなってるマスコミ終わっとるな。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 7月23日え?「五輪のモットー勝手に変えるなよ」と思ってたら正式に変更するの?(結局開会式観てる。国旗のおさらいとか首都を思い出すとかのためではないわけでもなく)12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月23日え?「五輪のモットー勝手に変えるなよ」と思ってたら正式に変更するの?(結局開会式観てる。国旗のおさらいとか首都を思い出すとかのためではないわけでもなく)22
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月22日もうすぐ私もコア視聴率の対象外になるし、視聴者参加クイズ番組も完全に無くなるみたいだから、キャンセルの炎を燃やしてきたテレビ関係者が今後スポンサー離れで苦しもうが、その炎に巻き込まれようが知ったこっちゃないですわ。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 7月22日要するに、自分達の気に入らない組織(主に体制側)と仕事をしたら、「彼は昔ナチスに関するクイズに正解しました」とか「このクイズ作家は過去にヒトラーに関するクイズを作ってます」で脊髄反射的に糾弾できる世の中になってたってことでしょ?それに加担してきた連中(主に反体制側)の罪は重いよ。1
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月22日【ウェブサイト更新情報】自由よいいように搾取されないで http://quiz.a.la9.jp/latest/202107.html…2
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月22日Q.ラーメンズのコントに登場する、国の9割を占め、他の苗字を差別する人達の苗字は何? ※コントもクイズもいかなる表現も不当に差別・糾弾されない世の中が再び来ますように15
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月22日もうなってたんですね。フィクションの中のセリフですら糾弾される世の中に。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 5月21日ファクトを口にしただけで糾弾されるような世の中になったら、クイズ作家は真っ先に危険に晒される職業の一つだと思うんだけどな。 twitter.com/0323akm10/stat…
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月22日要するに、自分達の気に入らない組織(主に体制側)と仕事をしたら、「彼は昔ナチスに関するクイズに正解しました」とか「このクイズ作家は過去にヒトラーに関するクイズを作ってます」で脊髄反射的に糾弾できる世の中になってたってことでしょ?それに加担してきた連中(主に反体制側)の罪は重いよ。68
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月20日競技は観たいが(アテネとロンドンの時は海外駐在で日本選手の姿を十分に観れんかったし)、開会式とか閉会式ってそもそも興味無いんだよなあ。前回はどうだったかいなと思ったらこんな感じでした(確か閉会式の時はマカオにいた)。 http://quiz.a.la9.jp/2016/201608.html…
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月20日午前中に1回目のワクチン接種終了。今のところ特に痛み・痒み無し。さっきクイズアプリをやったが普段と変わらなかったので意識混濁も無さそうだし、最も恐れていた「クイズ力の低下」も起きなさそうで一安心。12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月19日例のいとこが「『クイズ!年の差なんて』にたまに出てきてやたら正解率高かった小生意気なぽっちゃりキャラ」だったという指摘ほぼゼロ。24
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月18日冬になったら出そうとしてた問題を、このタイミングで出さざるを得なくなった。引用ツイートMasafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10 · 7月14日フリート廃止か。寂しいような解放されたような。
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月15日「アタック25」が長続きした要因としてしばしば挙げられる「児玉さんの出場者へのリスペクト」はまさに「その東リ!」だが、加えて彼が「早押しに正解する」とか「クイズに強い」ということを微塵もリスペクトしなかったことを挙げたい。そういうのがあると収録中に「リスペクト」に差がつくからね。419
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月15日こういう問題こそ、定期的に作る人が現れそうなもんですけどね。「競技化」の流れの中でそうした「センス」が継承されなくなったのであれば残念なこと。引用ツイートTSURU.Y@getwild_89 · 7月14日23年前に出題してるんですが、TQC大例会の冊子はもはやTQCに残ってないんですね…。4
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月15日先日VHSの中身をBDに移してたら、たまたま貴殿が優勝したアタック25が入ってましたが、最初の顔当て(ノーペナ)で2分くらい早押しバトルが行われていて驚き。 これが全く印象に残ってないということは、当時の番組内では早押しバトルが当たり前だったと推測されます。引用ツイートichikawa@mansai4 · 7月14日近年の早押しクイズプレイヤーは「誤答のリスクと天秤にかけて押すポイントを決める」人が殆ど。4人押しでの「2回休み」のリスクは緩すぎで、ちょっと早押しになれた人同士の戦いは荒れるのが「最適解」。アタック25にクイズ関係者を出せなくなった理由の根本がここにあると思っている。このスレッドを表示12
Masafumi AKIMOTO/元TQC(東大クイ研),ノンセクションの47@0323akm10·7月14日Q.「どっどど どどうど」「青い胡桃も吹き飛ばせ 酸っぱいかりんも吹き飛ばせ」といったフレーズが登場する、ヨルシカの曲は? って「ひっかけ問題」扱いされて作った方が悪者にされるのだろうか?ヨルシカ - 又三郎(OFFICIAL VIDEO)ヨルシカ - 又三郎Yorushika - Matasaburo作詞作曲、編曲(Words and Music): n-bunaVocal:suis Digital Single「又三郎」各配信サイト&サブスクリプションにて配信中。https://sp.universal-music.co.jp/yorushik...youtube.com32