2021-08-20

フィクションまで正しい人間が勝つのが息苦しい

性根が腐ってたら幸せなっちゃいけないの?

自分は正しくないサイドの人間だ。

ドラマ漫画だと、確実に断罪されるサイド。

つっても巨悪を為せるわけじゃなく、ヤンキー半グレのようなアウトサイダーですらない。

ただのクズである無能な小悪党というところだろうか。

クズといっても、カイジみたいに土壇場で輝くタイプでもない。

ただ、純粋に怠け者で、性格が悪く、無能で、人とコミュニケーションを正しく取れない人間だ。

人は変われないので、自分は多分、もうずっとこのまま生きて死ぬ

タイトルに戻る。

フィクションの中でまで、正しい人間が正しく勝つというメッセージに溢れていて息苦しい。

努力が報われるのが嫌だ。

人の気持ちを考えられない人間が叩きのめされるのが嫌だ。

不正する人間が当然のように罰せられるのが嫌だ。

何故なら、現実がそうだからだ。

私は立ち上がる気もないし、他人幸せにする気もないし、やって当然のことをめんどくさいという理由だけでやらない。

から私は幸せ人生を歩んでいない。

それは当然のことだから別に構わない。自業自得だ。

でも、フィクションの中でまで、倫理的に正しい人間が勝つというメッセージに溢れているのは、どうなんだろうと思う。

現実悪人がのさばるからこそ、フィクションで倒すのだという考えもあるだろう。

現実楽しい思いをしている悪を裁くのはわかる。例えば金を持っている悪人だとか、暴力他人支配できる悪人だとか。

自分弱者であるがゆえに悪人であり、悪人からこそ弱者というタイプからフィクションの「悪役」にほぼ感情移入できない。

みみっちい嫌な人間が、みみっちい嫌な人間のまま、救われて欲しい。

不徳が不徳のまま肯定されて欲しい。

当たり前のことが当たり前に起きる、救われないフィクションではなく。

我が儘というのかもしれないが、我が儘を肯定してこそのフィクションではないのか。

人は空を飛べないけど、だからこそ、空を自由に飛べるフィクションがあるのは許されるはずだ。

世の中、実は自分みたいな人が多いことを期待する。

数があればそれは需要だ。

需要が隠れているだけなら、そういう作品も増えるだろう。

  • だってあなたのような人って努力した人に負けるじゃん? 説得力とか考えても負けるのは当たり前だと思うの それはそれとしてあなたのような人のために なろうものがあるのだからそ...

    • なろうはむしろ小悪党に一番厳しいぞ。

      • 色んな作品あるけど、受けてるのはやっぱり子供みたいな勧善懲悪だよな。 読者ってどっちかっていうと断罪される側が多いと思うんだが、 本人たちの中でどういう理屈がついてんだろ...

        • ワンピースの読者だってルフィにぶん殴られそうな奴がメインやん

          • 少年漫画の読者層が少年漫画だと悪役になるようなのばかりなのは面白いな。 そういう意味だと、自分にないものを求めてるのかも。

          • ドクドクの実のリアル海軍大将はまさにそんな感じだった 作中の人物だったらインペルダウンかマリンフォードでルフィに倒されてたろう

        • フィクションの中のキャラと自分を同一視すんなよ。ガキじゃあるまいし。

  • フィクションの真の意義は孤独な少数派にも救いが届くところや 現実にないものに救いがある そういう少数派向け作品は商業主義で淘汰されとる 同人とかが好き勝手に書ける市場がな...

    • 結局ポリコレに反対的な気持ちになるのもそれだよな。 なんで作品でまでいい子ちゃんでいなきゃいけねーんだよって。

      • 少数派に配慮した結果配慮されない少数派は余計惨めになるっていうね。

  • わかる。プチクズに居場所ないよな今。

    • 昔はあったの?

    • 自分はプチクズだけどプチクズが主人公の漫画読みたいかって言われるとつまんなそうだからいいかな...てなるわ フィクションの主役は正義の主人公かウシジマ君に出てくるみたいな悪...

  • プチクズを主人公にした作品ってそこそこある気がする ドラえもんとか のび太はプチクズだし、よく読んだらドラえもんもプチクズ

    • 古い作品はやっぱプチクズ肯定的だったりするよな。 今だと不良社員とか主役にできなさそう。

      • マイナーだけどクズ社員を主人公にした「明日クビになりそう」ってのがあるよ https://mangacross.jp/comics/asukubi

        • あーもうめっちゃ読んじゃった 情けないけどこういうのが一番面白い 福満しげゆきとか……

      • いや普通に「性格悪いけど有能」とか「ヤンキーっぽくて型破り」みたいなんばっかりだろ。むしろ「善良で優秀で悪を許さない会社員が主人公」みたいな作品あるか?

        • 鬼滅とかヒロアカとか「狂気じみた善人」じゃん

          • 狂気じゃん。炭治郎や出久みたいな在り方が肯定されてるわけじゃないだろ。

            • バチクソ肯定されてね?

              • ヒロアカの最新の展開読んでねーだろおまえ

                • 読んだが。根幹部分は別に否定されてないだろ。 よくある「君を大切に思う人間もいるんだ!」的な反吐が出るチームワーク肯定じゃん。

                  • 否定されてない根幹というのはそれこそ「悪を否定すべきではない」という出久の思想であって 否定されてるのはそれを達成するための「誰も巻き込むべきではない」という出久の潔癖...

                    • まあ作者がダークヒーロー展開やりたかっただけで 多分深く考えてないからええやろ。

    • そこそこどころじゃないだろ。「主人公は馬鹿で間抜けでちょっと悪いことをするくらいがいい」というのは基本的な創作メソッド。

    • わたモテもそうだった。今どうだか知らないけど ドラえもんやまる子みたいなのは元々プチクズな主人公だったのが国民的アニメになるにつれ善人と化していった感じ ちびしかくちゃ...

      • 初期のしんちゃんやタラちゃんもプチクズだったからね あのしんのすけが今や「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう。」 SDGsを呼ぶ5歳児

  • エロ漫画でキモいおっさんが美少女を凌辱する物語ってそういう需要を簡潔に満たしてるって部分もあるんだろうな キモくてクズな人間が勝利することを許されている唯一のジャンルで...

  • それがサブカルとか純文学の領域じゃないの?

    • サブカルも純文学も死んだからな。

    • それはそうだよ。 サブカルなんて本来、小山田みたいな救えないクズ達が欲求を昇華する場所。 勘違いして表舞台に出したのと表舞台に出たのが間違い。

  • 俺むしろせめてフィクションの中でくらい正しい側が勝ってもいいと思う…

  • スカっとジャパンで喜んでる層はスカっとやられる側という皮肉。

  • 見るジャンルが悪い。 そのような欲求はモンスターパニック作品や災害もので発散できる。 陽キャや正しい人間を理屈つけて気持ちよくぶっ殺す意欲に満ちているぞ! 君もモンスター...

  • むしろフィクションってプチクズが特に制裁も受けずに終わる話が多くないか?

  • 主人公が犯罪行為したら非難され犯罪者に統失つかうなと非難され

  • 「ごはんは私を裏切らない」は? 漫画だから売るために美少女になってはいるけど、底辺がそのまま救われてる話だと思うんだよね

  • 幸せを幸せと認識できなければいつまで経っても幸せは来ないし ただ単に負債を抱えてる人を幸せだと思っているなら、自分が負債を抱えた時に幸せな人だと思われるでしょうね。

  • そう思ったらお前が作るしかないんやで

  • 映画のジョーカーとかは? あれはそういうハッピーエンドと取れる映画だと思ったけど

  • 無能の鷹 https://comic-days.com/episode/10834108156680395853

  • 現実でひろゆきみたいなプチクズが荒稼ぎして 中東ではタリバンみたいなドクズが勝ってんだから むしろフィクションくらい正義が勝たせてもらいたいんだが   クズにはこれでも世界...

    • まあ、平日昼間に増田をやってるクズの場合 倫理観が歪んでるのはむしろ自然

      • だから、倫理観が歪んでても幸せになるフィクションがあっていいって話でしょ。

    • ひろゆきもタリバンも種類は違うけどパワーがあるじゃん。 全然プチじゃない。

  • https://ncode.syosetu.com/n4760cl/ なろうだけど徹底して怠惰なクズが最初から最後まで最強でいいぞ

  • 後味の悪い話 スレ でググれ 古からあるスレだけどまだ続いてるから

  • 連ちゃんパパなんてまさにそんな作品だよね。 しかし話題にはなるけど、根強いファンが定着するかというと…?

  • ナイトクローラーおもろいぞ

  • ナイトクローラーおもろいぞ

  • 正しい人になればいいのでは?

  • オッドタクシーはクズが勝利してたじゃん もちろん小戸川のことじゃないよ

  • ケアルガ大勝利ってやつが希望なのか。

    • ケアルガはある意味では正しいからなあ まあ正しいとか間違いなんて一面的なもんじゃないし囚われてもしゃーない なんにしろ回復術士はまじめにもっと見られるべき意欲作だとは思う...

      • ケアルガってなに?

        • 自分のアタマで推理してみよう

          • アタマに ケ アルガ?(少々)

            • アタマついてるか? ケアルガ大勝利、ケアルガは正しい、って文脈から、「ケアルガ」は人名、おそらく何かの作品の登場人物だと推察されるべきだろう。その作品名らしきものもツリ...

              • ケアルガって何?

                • 鬼頭あかりっていう、大人気アイドル声優の、仲のいいお友達

                  • 鬼頭明里は僕が触れたアニメ・ゲームの中では原神のバーバラちゃん、ニジガクの彼方ちゃん、ちょい役だとグリッドマンのはっす、オッドタクシーの本物アイドル、くらいでしか知ら...

                    • トニカクカワイイ ってアニメでの演技が絶妙にエロくて良かった

                  • もんもとあだっちー

              • 主人公なのに熱心な読者からも名前を間違えられてる。ファイナルファンタジーへの風評被害がひどい(あんなもんアニメ化するな)

                • むしろアニメで広がったから「ヤ」が「ア」と混同されるんだよ あんなもんアニメ化するなと思うようならこの高橋氏のガチレビューを見ろ https://note.com/iovis_takahasius/n/nec7e7646b7c6 アニメ...

                  • 興味ないのでいいです

                    • ダメだ、興味を持て 何かを愚弄するならそれについてよく知っておく義務がある 作品のポテンシャルをすこしも理解しないちゃらんぽらん人間が軽率に何かを小馬鹿にすることを俺は許...

  • キングダムの28巻に張唐っていうド老害が出てくるんだけどそいつは老害らしさを見せつけながら活躍して死んでいってその姿がなぜか泣けるのでオススメ

  • 「無限のリヴァイアス」良かったよ。

    • あれで私服がクソダサい美人優等生という属性に目覚めたわ

  • 逆 世の中悪がのさばってるから、 せめてフィクションくらい悪が成敗されてほしい

  • 作品の選び方が悪い 人口に膾炙する作品ばかり選んでいたら当然そうなる カルト的な作品ではキチガイヴィクトリーも珍しくない

  • 出張先のホテルでぼんやりと福田和子の逃走劇見てた時、 根上の和菓子店から自転車で逃走するとき 心の中で応援した。よっしゃーって 和菓子屋かどっかで息子と再会できたとき ...

  • 誰もがお前と同じで、フィクションの中でぐらい、自分と同じ奴に勝ってほしいんだよ。    そして世の中には、自分がクズだと思ってるやつよりも、自分が正しいと思ってる奴の方が...

  • 増田みたいなのの下に弱者であるがゆえに善人であり、善人だからこそ弱者というタイプがいることがヒントじゃね

    • 日雇いの現場なんか本当にバカがつくほど正直なお人好しのおっちゃんいるいる んでそれより少しだけずる賢いおっちゃんにパシリにされてたりさ

  • https://anond.hatelabo.jp/20210820123355 それがサブカルだろ。 小山田圭吾を叩いておいて今さら何言ってんの

  • 現実は別に正しい人の勝率高くないんだから、フィクションでくらい勝たせてあげたっていいじゃんとおもうけどなー。「正しい方が勝つ」んじゃなくて「多数派が勝つ」、なら現実で...

  • ノンフィクションは正義が勝つと? 必ずしもそうではないよ

  • これ、どう言うタイプの小悪党にもよるよな 子猫を殺すのが趣味です! とか、クラスのイジメの主犯です! みたいな奴が幸福になって終わり、じゃあ読者もついてこないだろうし ス...

  • デスノートは正義ですか

  • フィクションの世界では正義すらも作り物で、 俺の努力は正しい努力、お前の努力は間違った努力 俺の思いは美しく、お前の思いは薄汚い 俺たちの友情は心の通い合った支えあいだか...

  • この↓増田は自分の読書歴を晒してないので何の漫画を読んでそう思ったのか全くわからず第三者が検討しようがないクソ増田であるが、見出しだけ見れば思うところはあり、   フィク...

    • ワンピースとか海賊がイイヤツって嘘に無理があるからな

    • ワイがみとるアニメはどっちかというと反体制側のほうが多いやで 真実を知ってしまい――みたいなパターン 少年誌ものはほとんど見んやで

    • だよなあ あおざくら防衛學校物語の主人公が三島みたいに変節してクーデターモノになるか とつぜん退学してリベンジャー図的な事を始める漫画になってほしい

    • なんでこういうのでウシジマ君の話とかしないの? あと若者に人気の東京卍リベンジャーズとか見てないじゃん ワンピースにしても仲間だろうがで押し通すし   元増田もそうだけど、...

  • 殺人の追憶(2003 韓)

  • 「フィクションでまで」? 現実では性根が腐ってる人間が幸せになるからこそ、せめてフィクションくらいは正しい人間が勝つ話を見たいんだが。 性根が腐った人間が勝つ話なんて現実...

  • 増田と同じような人間だから気持ちはわかるな 自分のような人間を主人公にしろとは思わないけど、断罪しないでほしいとは思う 『3月のライオン』とか『海街diary』とか、いい作品なの...

  • 凌辱エロゲーとか買ってあげて

  • 言いたいことはわかるけど、そういう作品がなかなか見当たらないのはただひとつ おもしろくない からだ。 クズがクズのまま救われると、大多数の人は妙に納得できない感じになる。...

  • ないと思うなら自分で作れよ

  • 連ちゃんパパとか磯部磯兵衛とか、クズが主役の話はたくさんあるじゃん(きっとそういうことじゃないとは思うが)

  • むしろ現実で正しくない奴が法の網や世渡り上手に生きてるから フィクションでくらい悪は裁かれ正しさが尊重されてほしいんじゃないか? 小山田だって五輪になんか参加しなければ別...

  • モンキー・パンチの描いてたルパン三世だけ読んでりゃいいじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

ようこそ ゲスト さん