スレッド

会話

雑談ができない人、ぶっちゃけ「そうだね」「よかったね」「大変だったね」に相当する3種類の応答をループしながら、合間に相手が好きそうな話題を探して尋ねる、という簡単なアルゴリズムを組むだけで日常生活できるよ。表情は機械的に相手と同期させるだけでいい。
返信先: さん
すげぇ微妙な小技を書いておくと、作り笑いするときは口が先に笑って目が遅れるし笑わないので、目元を中心に力を入れたほうがいい。筋がこわばっているなら事前に変顔をしておくといい。筋肉は筋力を発揮したあとに弛緩の反動が来るので、不安で筋緊張が強いときは一度マックスにすると緩む。
1
39
149
相手が自虐してるときは機械的に否定してやればいい。わざわざ気持ちを読む必要はない。 自虐、怒り、悲しいのに笑っているとき、の3パターンだけは相手のノリに同期しない。 怒ってるなら裏に焦りがあるから、ひたすら聴きながら原因を探ればいい。 肯定しかねるときは「まあね」「かもね」方向で。
32
131
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスワクチンの効果
日本のトレンド
ドーム延期
COVID-19
2021年8月18日
感染者1人でニュージーランド全土で3日間のロックダウン
トレンドトピック: ロックダウン富士急コースター
マイナビニュース
4 時間前
定番の「マグロ+納豆」にあの調味料をプラス! 試したくなるVtuber直伝レシピ
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2 時間前
「赤ちゃんを救いたい」と銀メダルを出品⇒落札した企業が受け取らず「寛大な行動に心を動かされた」