会社情報

日本の短資業の起こりは、明治時代にさかのぼります。

東京短資は、1909年(明治42年)に創業いたしました。

以来100有余年に亘り、激動の歴史のなか日本の金融市場の発展とともに、本邦短期金融市場において、マーケット・インフラの役割を担って参りました。

どんなに時代が変わっても、金融取引を必要とするお客様に正確かつ迅速に情報をお届けすることが、短資会社の最も重要な使命です。

また、市場の最前線でお客様と接しているからこそ見えてくるもの、肌で感じられる気配を盛り込んだマーケットリサーチは、現代の短資会社が果たすべき大きな役割だと考えています。

現在東京短資は、日本全国の金融機関をはじめ500社以上のお客様と取引させて頂いており、特に取扱高ベースにおける債券レポ市場やCP市場でのプレゼンスは、市場において圧倒的なものとなっています。また、世界最大のインターディーラー・ブローカーとの積極的なアライアンスは、東京短資ならではの戦略です。

また私達は、東京短資を旗艦会社として、様々な金融商品を仲介する“東短グループ”を形成し、短期金融市場に限らず、外国為替市場、外貨資金市場、金融デリバティブ市場、債券市場において幅広く金融商品を取扱っています。

更に、近年、金融はIT技術と融合し劇的に変化する兆しを見せていますが、東京短資もこの分野に積極的に取組んでいくため、2017年10月より、社内にデジタルトランスフォーメーション戦略を検討する専門チームを立上げ、ブロックチェーン、機械学習、RPA等先端技術の検討を行っています。2018年9月には、(株)デジタルガレージと合併で(株)Crypto Garageを設立しました。(株)Crypto Garageは規制のサンドボックス制度にてブロックチェーン及び金融分野第1号となる認定を取得し、円建てトークンの発行及び暗号資産との同時決済サービスの実証実験を行いました。

グループの中心でシナジー効果を最大限に発揮し、スピーディーで有益な情報を提供することで金融市場の活性化と流動性を高めていく、その担い手が、東京短資です。

東京短資の一員となって、東京マネーマーケット最高のコンシェルジュを目指しませんか。

会社概要

創業
1909年4月19日
商号
東京短資株式会社
英文名
The Tokyo Tanshi Co., Ltd.
所在地
■本社
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町四丁目4番10号 東短室町ビル 11階

■上海駐在員事務所
代表取締役社長
後 昌司
資本金
103億円(2019年11月30日時点)
従業員数
158名(2020年1月時点)
主な業務内容
・コール取引およびその媒介
・手形の売買
・国債証券等の売買
・譲渡性預金の売買
・国内コマーシャルペーパー・短期社債の売買
・有価証券貸借取引
マーケットプレゼンス
国債発行に関わる入札参加
当社は、銀行や有力証券会社と同様に、国債の入札参加資格者です。

日銀オペ参加
当社は、日銀オペレーションの対象先として選定されています。

政府借入金等入札参加
当社は、国が実施する借入金等の入札参加資格者です。
TOP