怠惰に暮らしたいトド

1.9万 件のツイート
フォロー
怠惰に暮らしたいトド
@tsukuru_ouu
団体職員、社内ニート 誹謗中傷の被害が大きいため、度を越えた方や不誠実な対応に終始する方については、拡散された中傷の訂正と謝罪を強くお願いしていきます
日本 東京2018年6月からTwitterを利用しています

怠惰に暮らしたいトドさんのツイート

固定されたツイート
私と医療デマ師の理解の違い。 全く同じ報告を読んでいます。 そして、相変わらず元気に「外れ」の方を掴んでいく人達がいますね。
画像
画像
引用ツイート
怠惰に暮らしたいトド
@tsukuru_ouu
·
変異株が大部分となった南アフリカで、新型コロナ感染後グループと未感染グループで、再感染or感染する率が同じだったとの報告。 ・変異株の一部(南アフリカB1351変異株等)は、従来株で獲得した免疫を突破するかも。 ・そういう変異株にもNovavax社ワクチンは効果ある。ただ従来株より落ちる。 twitter.com/DrEricDing/sta…
4
186
384
このスレッドを表示
返信先: さん
この件を利用して不当な憎しみを惹起するツイートがあり、そのリプ欄では実際に不当な憎しみを表明している人がいたので、そう表現しました。 この件を利用して憎しみを煽るのはおかしいという点にご同意いただけると幸いです。
画像
1
返信先: さん
> もう少し連携して組織立てられないものかとは感じますね。 はい! 同意です。 また、この危機的状況でこれまで通りの対応では回らなくなっていると私も思います。そこは様々な立場が責めるのではなく知恵を出し合えればと考えています。
返信先: さん, さん
>私はどの仕事もみな頑張っておられ、部外者の意見も考えていると思います。 同意です。 >法的義務 施設の対応能力を超えた受け入れをする法的義務はないですよね。そこは混同しない方がよいと思います。 もっとなんとかならないのかとの想いには共感します。
1
返信先: さん
法的責任を負わされるのを避ける当然の判断まで、「(義務なのに)受け入れを拒む」と現場に負担をかけた元ツイートに言及したまでです。 判例は複数あり訴訟はもっと多いでしょう。要は施設で対応が難しい病気なのに受け入れるのは難しい判断になります。(患者のためにならないケースも多いです。)
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
このご家族の大変な状況に関して、さんむうんさんは根拠としてそれ以上具体的な言及はないのですね。 dia felizさんも根拠を示すことなく憎しみを煽ったので批判しました。 以上です。それでは。
1
返信先: さん
私の元ツイの話をしているのに「あなたこそ誤読だ。」と言い出すのにはさすがに付いて行けません。 サトシさんは、私のツイートを言い換えて別の意味を持つ文を作り上げましたが、それは私とは関係のない主張です。 誤読訂正の後、《元のツイート》に具体的な異論があればご指摘下さい。 それでは。
引用ツイート
怠惰に暮らしたいトド
@tsukuru_ouu
·
返信先: @diafeliz_latinさん
何歳の子か、身寄りはいるのか、行政のどこが動き出しているのかなどの情報を確認もせず、大変な状況を憎しみを煽るために利用するのは控えるべきです。 もし発信したいのであれば、憎しみを煽るよりは、近くの担当部署への情報提供など少しでも当人達の役に立つ発信を行うべきではないですか。
1
返信先: さん
大変な状況には、感染症、シングルマザーという家族形態、これまでの福祉など様々な要素が関与しています。 現在の大変な状況に応じて必要な行政サービスが検討されるものです。 「国崩壊」「反日」に該当するような「政策」とさんむうんさんが仰っているのは、具体的に何を指しますか。
1
返信先: さん
いえ、一家が大変な状況にある根拠ではなく、「国崩壊」「反日」に該当するような支援体制の不備がある根拠のことです。 それが示されていないのに憎しみを煽るのにこの件を理解したことを批判しました。 それでは。
2
返信先: さん
意味の異なる語を使って別の文を作り上げるのは、読解ではなく解釈です。 サトシさんの解釈には、合理性がなく、主観的であり、事実私が意図し私が書いた文と異なっています。 それを誤読と呼びます。訂正を。 何度も指摘したので、今後誤読を繰り返されても、対応しかねる時もあります。 それでは
1
返信先: さん
>〜と理解し では、解決ですね。誤読です。どこにもそう書いていません。 私はそのような主張はしておらず、dia felizさんが根拠もないのに個別の件を利用して憎しみを煽ったことを批判しました。 誤読は訂正して下さい。 あと、次から次へと新たな誤読を重ねるのはやめて下さい。 それでは。
1
返信先: さん, さん
「助けてほしい!」 とdia felizさんが実際に書いたツイートは全く異なるものです。 私の批判は、dia felizさんの元ツイが「助けてほしい!」であれば質的に成立しないものですよね。私も「助けてほしい!」という感情の発露には基本的に問題を感じません。 そうではなかったから指摘しました。
返信先: さん
はい。 ひとまとめにした「受け入れを拒む」のような現場に転嫁する批判は、過去にも医療への打撃になってきました。 だからご意見しました。 個々のケースを見ればご主張が当たっている要素もあると思いますが、全体をまとめて批判するのは避けるべきです。
返信先: さん, さん, さん
③ 批判にあたっては根拠が示されるのが当然ですが、その根拠が示されていないことを批判しました。 dia felizさんが根拠を知らないからというのは私の類推ですが、仮に具体的な不備がないことを「知っている」のにそれを無視したとすればなお悪質なので「知らない」としていいと思います。
1
返信先: さん, さん
①について 確かに「もし発信したいのであれば」は漠然とし過ぎていましたね。そこだけ見れば、サトシさんの捉え方も分かります。失礼しました。 リプしたdia felizさんのツイートに対する文なので「もし(dia felizさんがしているような)発信をしたいのであれば」を意図しました。
1
返信先: さん, さん, さん
「SNS投稿に反応するとき、ひとつひとつの事象に根拠を求めるため、個人情報も取りに行くべき」 も 「政治の怠慢を批判するべきでない」 も 私は主張していません。 誤読に基づく不当な批判は訂正して下さい。 元の私のツイートに異論がないなら意味が薄いのでやめましょう。 それでは。
1
返信先: さん, さん
①「もし発信したいのであれば」の仮定 ②一般論ではなくこの件の話をしています。 ③既にdia felizさんはNPO法人フードバンクうつのみやさんから情報を得ていますね。 フードバンクさんは既にこの家族に関わっておりある程度必要な情報を把握しています。この件で助けたいならそこと関ればよいです
2
返信先: さん
例えば、心筋梗塞が疑われる患者を受け入れ、診察の後、対応可能な医療機関に転送しても「その転送が遅かった」責任を問われるなどしています。 >医業だけ聖域というのも違う 同意です。そのため、他の仕事と同じく、法的責任を問われるようなことまでするように現場に求めることに反対しています。
1
返信先: さん
そうですね。 「根拠ある批判はよい。根拠もないのに特定の出来事を憎しみを煽るために利用するのはよくない」と当然のことを述べているだけなのに、詭弁で殴りかかってくる人が多くて大変です。主張の内容を確かめると、本当に中身がありません。
1
返信先: さん, さん
>棄民に等しい政府の不作為 具体的に何を指しますか。根拠のある行政批判は重要ですが、根拠のない不当な批判は却ってマイナスです。 >誤読ではない 私は「政治の怠慢を批判すること」自体を問題視していません。その点はサトシさんの誤読です。 >お答えを そのような主張をしたことはありません。
2
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスワクチンの効果
日本のトレンド
一斉休校
15,083件のツイート
ニュース · トレンド
笑福亭仁鶴さん
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
BuzzFeed Japan News
2 時間前
「生活の全てを支配された」摂食障害に苦しんだ大学生が伝えたいこと