弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

13.9万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
143
3,490
7,647
このスレッドを表示
『BRUTUS 2021/9/1号      やさしい気持ち。』 入荷しております。やさしいにほんご、やさしい現場、やさしい建築……「やさしさ」について改めて考え直す特集。「不正義に怒るやさしさ」についての太田啓子さんの言葉にグッ……☀️優しい色味のコジコジの表紙が目印です!!
画像
画像
2
5
【8月18日~22日分予約枠空きあり】感染の急拡大で区内の自宅療養者数は3,300人を超え、深刻な状況が続いています。新型コロナワクチンには発症を防ぐ効果が認められています。楽天グループ株式会社による接種予約には空きがありますので、この機会にぜひご予約下さい #世田谷 city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi
14
1,145
542
【対象:「2回目の予約がとれていない方」及び「1回目と2回目の接種日の間隔が6週間以上の方」】2回目予約専用の予約を受付けています(1回目の接種日順)。1回目の接種日が9月6日(月)から9月9日(木)までの方の予約開始は8月29日(日)から。詳細は区HPをご覧ください。 #世田谷 city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi
1
130
95

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

8月23日(月)17時30分から、新型コロナワクチン接種の9月13日(月)から9月21日(火)までの予約枠を一部拡充します。また、9月22日(水)から9月30日(木)までの予約受付を開始します(集団接種会場分)。電話または予約サイトから予約できます。詳細は区HPをご覧ください。 #世田谷 city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi
2
262
157
新型コロナ感染拡大がとまりません。入院できず死亡した悲しいニュースが報道されています。都内の医療機関には、神奈川や千葉から救急搬送の依頼がされていますが入院できません。現場では人がたりず働いています。労働組合は組合員の困りごと解決するため、対話と行動を(F)。 #労働組合
31
61
職員の業務時間をあまり長く拘束したり荒々しい口調とかは論外ですが、市民の声聞くのも職員の仕事ですからね。簡潔に伝え説明のお礼伝え、とマナー守って保護者としての意見伝えるのはした方がいいです。なんとかしたい職員に「市民の問合せも多く」と動く材料を少しでも提供することにもなってほしい
12
19
このスレッドを表示
地元教委に①休校、オンラインで様子みてほしい②オンラインに切替える目安を教えて下さい③②を決めてないならいつ決めるのですか。およそオンラインやらないという考えですか? ④子が感染しても元気でも家族に感染させ重症化したらどんなに辛いか。それも考えて対策真剣にしてほしい 等伝えたいかな
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
日本もこうなるのでは。 でも、ほとんどの教育委員会は想定した対策をしていなそう。感染者出たら休校します、不安な生徒は出席しなくても欠席扱いにしませんくらいがせいぜい。地元教育委員会に電話して聞いてみるといいですよ。多分容易には動かないけど、でも保護者の声をきちんと届けないと。 twitter.com/nybct/status/1…
2
27
36
このスレッドを表示
自他共に「女好き」と思ってても、こういうムチふるいたがるのはミソジニーですね 「ミソジニーとは、こうした家父長制的秩序(ジェンダー秩序)を『わきまえない』女性に振るわれるムチと考えるといいと思います。逆に『わきまえている』女性には、アメを与えるわけです」
41
92
どうだろう、宅配業者か郵便局と提携して、医療機器や食料やタオルや衛生用品などの自宅療養セットを置き配してもらうのは。調達は通販会社に任せる。あと地域の薬局と開業医とウーバーイーツ等が提携して薬の置き配。保健所ももうぱんぱんだろう。どうせスガ政権は無政府状態なんで民間の力しかない。
引用ツイート
職場換気担当köttur-lover22🐱
@kottur_lover22
·
ついにパルスオキシメーターのコロナ感染者への貸与まで医療機関丸投げ来たわ😭
4
111
249
このスレッドを表示
どうも学校やるみたいだけど、まずい。何より子どもたちが危ない。1学期の終わりはまだデルタ株が半分以下だったが、今はデルタ株が9割で情勢が全く違う。これで学校→家庭→地域のインフルの流行パターンにのったら一気に爆発しかねない。せめて2週間は新学期の開始を遅らせて様子をみたほうがいい。
引用ツイート
nagaya
@nagaya2013
·
明日からのデータ次第だけど、増加率は緩んでそうですね。ここで押し込みましょう。ロックダウンの内容として、中高大学の休校、移動制限、職場の封鎖、物販飲食の制限、イベントの制限の組み合わせと考えた場合、全部できればいいけど、一番効くのは休校じゃないかな。9月はすぐなんで早めの決断を。 twitter.com/Derive_ip/stat…
このスレッドを表示
9
698
1,239
大事をとって入院出来るなら、コロナ陽性妊婦さんが自宅で赤ちゃん産んだりする必要なかったじゃん!こんな不公平ないでしょ!腹が立って涙が出るよ❗
引用ツイート
共同通信公式
@kyodo_official
·
杉田副長官が検査入院 - 80歳、体調不良で nordot.app/80107763961960
29
2,289
3,655
③都からは感染防止に向けた新たな対策の提示はないこと等を総合的に判断したとのこと! 区教委と保健所長、区長との話し合いで決定!どの自治体にもあてはまることです! わが党区議団が区民・都民の声とともに、訴えてきたことが、子どもたちの命を守る判断を引き出しました!! #学校連携観戦やめろ
5
402
666
このスレッドを表示
墨田区教委が中止を決めた3つの理由がふるっています✨ ①オリンピック中止を決めた7月9日時点よりも10代の感染が7.5倍に増えていること ②学校では感染症対策で1メートルのソーシャルディスタンスをとっているのに国立競技場では一席空けても60cmしかないこと、(続)
引用ツイート
伊藤 大気 | 市民と野党の共同推進責任者・地区都政対策責任者
@ozone728
·
墨田区の教育委員会が正式にパラリンピックへの学校連携観戦(小学5年から中3まで)の中止を決定!! 都議選後も反対の声をあげ要請してきましたが「現場と保護者が判断すること」という態度でした。 会場を視察した関係者が「子どもたちの安全確保ができていない」という意見から中止を決断!重要です
8
1,207
2,096
このスレッドを表示
私の出身である名古屋大学の集中治療部の合言葉は「コロナが収まったらみんなで辞めようね」です。医療界は自己犠牲の上に不眠不休でコロナ対応の最前線に立っています。今医療界に必要なのは「制裁」でなく「補償」です。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
政治が重症・中等症ベッドを増やすよう医療界に「命令」を出し、従わなければ強烈な制裁を加えるしかない。
このスレッドを表示
6
3,047
5,107
このスレッドを表示
まさにその通りで。県教育委員会に電話しても感染が拡大すれば、休業もあり得るとしか返事はもらえず。感染拡大してからでは遅いのに。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
日本もこうなるのでは。 でも、ほとんどの教育委員会は想定した対策をしていなそう。感染者出たら休校します、不安な生徒は出席しなくても欠席扱いにしませんくらいがせいぜい。地元教育委員会に電話して聞いてみるといいですよ。多分容易には動かないけど、でも保護者の声をきちんと届けないと。 twitter.com/nybct/status/1…
1
4
12
問い合わせました。まさにそうでした。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
日本もこうなるのでは。 でも、ほとんどの教育委員会は想定した対策をしていなそう。感染者出たら休校します、不安な生徒は出席しなくても欠席扱いにしませんくらいがせいぜい。地元教育委員会に電話して聞いてみるといいですよ。多分容易には動かないけど、でも保護者の声をきちんと届けないと。 twitter.com/nybct/status/1…
4
8
やっぱりおかしいよ、学校はじまるの。もうさ、ひとつだけ教えて。命、どうやって守るの? 子どもと、保護者と、教員の命。「がんばろうね」つってさ、今までと変わらん感じで、何? 飛沫感染とか言ってた頃の「対策」にしがみついて、それ必死でやってさ、それで、どうやって、命、守るの?
7
634
1,018

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ビジネス・金融
38 分前
みずほ銀行システムエラーで窓口業務停止 ATMは稼働
トレンドトピック: みずほ銀行取引受け付け
時事メディカル
3 時間前
家庭内感染の伝播性は0~3歳児で最も高い
Tasty Japan
2 時間前
夏こそ食べたい!おすすめカレー特集🍛✨
コミック · トレンド
反社トンネル
3,059件のツイート
日本のトレンド
背番号10
トレンドトピック: トレード処分解除