多様な知識を
有する技能者集団
会社概要
会社を知る
概 要 (2021年4月1日現在) | |
社名 | 山岡建設株式会社 |
創業 | 1928年 (昭和3年) 4月 |
設立 | 1937年 (昭和12年) 4月 |
代表取締役 社長 |
山岡 丈人 |
本社 | 〒534-0012 大阪市都島区御幸町1-8-12 電話 管理部 06-6924-6521 工事部 06-6924-6522 FAX 管理部 06-6925-0603 工事部 06-6924-5050 |
京都営業所 | 〒604-8131 京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町33 珠光ビル三条503 電話 075-241-1544 FAX 075-241-1554 |
資本金 | 2,100万円 |
従業員数 | 20名 【2021年3月1日 現在】 |
事業内容 | 鳶工、土工、工事部(営業)、他 |
主要取引先 |
株式会社 大林組 |
加入団体 |
大阪府建団連 日本建設躯体工事業団体連合会 近畿建設躯体工業協同組合 |
主要取引 銀行 |
三菱東京UFJ銀行 天満橋支店 りそな銀行 北浜支店 三井住友銀行 大阪中央支店 |
Greeting
メッセージ
昭和3年4月山岡組として、「良い仕事をより早く安全に」を社是に㈱大林組の協力会社として創設。
以来、90年以上続く歴史のなか、先代や職人の方々が紡いできた技術と経験、そして沢山の知恵や思いが詰まった会社です。山岡建設では、現場の工程を遅れることなく円滑に進める為、安全管理・施工管理・技術管理を行っています。
今後も「良い仕事をより早く安全に」を社是に取り組むことで信頼にお応えしてまいります。
代表取締役社長
山岡丈人
Service
事業を知る
鳶工・土工
ランドマークとなる様な高層ビルから大規模配送センターの倉庫に至るまで我々鳶土工が携わらない工事はありません。
現場の華などと言われたりもしますが建物が出来上がった時には、足場も仮設エレベーターもクレーンも残りません。
骨組みとなる鉄骨も外装に覆われて見えません。
しかし、我々が組む仮設によって他職の仕事ができ建物が出来上がります。現場で働く人達が安全に作業が出来る様に創意工夫をして仕事がし易い環境を作る仕事が、鳶仕事です。
工事部(営業)
一般建設設計及び、現場内の管理を行います。
職人と元請け、職人と職人をつなぐコミュニケーション力が求められます。
工事実績
実績一覧
代 表 的 な 施 工 実 績
大阪駅改良他工事/大阪駅新北ビル
【大阪駅新北ビル】2011年2月
関西国際空港
【ターミナルビル】1969年
【旅客ターミナルビル】1994年6月
【関西国際空港】2005年10月
【2期南側貨物地区上屋】2013年11月
りんくうゲートタワービル
【りんくうゲートタワービル】1996年8月
なんばパークス
【なんばパークス】2003年8月
Recruit
採用情報