岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·8月17日かなり有名な非専門家が声を大にしておっしゃってるので反論ですが、ワクチンと社会行動の制限はmutually exclusiveではなくしばしばコンビで行われます。どちらも有効かつ不完全。英米など他国のデータも参照してほしいです。日本の問題は強制力や罰則の有無ではなく、施策のビジョンがないことです。232,2427,356
岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·8月17日沖縄などが典型ですが、行動制限をかけているようで観光客はウェルカムだったりして、行動を制限したいのかしたくないのか分からない。これだと行動制限の効果は減り、結局施策は延長。我慢している人だけ延々と損をするという悪循環に陥ります。89122,622
岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·8月17日なお、医療の拡大は必須ですが、これだけではダメなのも海外のデータも見てればわかります。米国でも欧州でも他の地域でも医療崩壊はあちこちで見られ、日本独特の現象ではありません。雨漏りのときに洗面器を金盥にするのは大事ですが、なんといっても大事なのは漏れてるとこを止めることです。26092,100
岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969返信先: @georgebest1969さん戦略性の欠如で言えば、PCRも同様。PCRのキャパを増やしてガンガン使うのはいいですが、無駄遣いはマンパワーの無駄遣いにもなります。濃厚接触者と分かってる無症状の人を何十人もPCRさせる苦労は半端ではありません。どうせ隔離するんだから検査省略という手もあるのです頭を使う、は大事。午後9:11 · 2021年8月17日·Twitter Web App488 件のリツイート119 件の引用ツイート1,907 件のいいね
ターラ@Taaara1205·8月17日返信先: @georgebest1969さん知っている職場で濃厚接触者が出た時、濃厚接触者と接触した社員は、濃厚接触者がPCRで陰性と確認されるまで自宅待機になりました。アルファ株の頃の話ですが、まともな対応だったと思います。今はさらに感染力の強いデルタ株が広がっているので、濃厚接触者のPCRの必要性は高いと思えます。11137
まる@mahiruHR·23時間返信先: @georgebest1969さん私も隔離が最適だと考えますが、実際問題、会社には、まだPCRが陰性なら出社しろという風潮があります、、このあたりは政府がしっかり方針を打ち出すべきでは?312
CV@climbing_vids·21時間返信先: @georgebest1969さん濃厚接触者の家族や身近な人々は、濃厚接触者がPCR検査で陽性判定されない限りは、濃厚接触者にはなりえないんですよね。なので、自分に感染のリスクがあると分かっていても、症状がない限りは公費でPCR検査を受けられない。やはり濃厚接触者のPCR検査はやってほしい。939
Harvey Z@HarveyZZed·17時間返信先: @georgebest1969さんChina tests 9.3M people in Nanjing, twice, in a week. "Developed" Japan arguing about a couple of thousand tests. Embarrassing. If you want to control Covid, massive testing is needed. And it's not that expensive or technically difficult...China's Nanjing city starts mass testing, suspends subway line amid new COVID-19 clusterChina's Nanjing city has started mass COVID-19 testing of its 9.3 million population and suspended a subway line as the city faces the latest local coronavirus cluster in the country.reuters.com4