ハードコアゲーマーのためのWebメディア

BLESS UNLEASHED

20周年を迎えた『デュープリズム』を振り返る! 読者から届いたコメントに、開発陣からは喜びの声が─ファンが今できることも聞いてみた【インタビュー】

プレイステーションソフト『デュープリズム』は、今も多くのユーザーに愛され続けているアクションRPGです。今回は本作の20周年を記念し、当時の思い出や開発秘話に迫るインタビューをお届け! どうぞご覧ください。

ニュース 最新ニュース

◆ミントの成功体験が、後のキャラクター作りにも影響を与える


──2人の主人公について、もう少し詳しくお聞かせください。


杉本ミントについては、島本から「こういうキャラはどうだ」と提案がありまして、想像以上に天真爛漫なキャラが出てきて驚いた覚えがあります。当時、ああいったキャラクターがゲームの主人公を務めているのは多くなかったと思いますし、そのせいか女性プレイヤーさんがすごく喜んでくれました。男性に守られる女性キャラではなく、自ら頑張っていく姿が評価されたのかなと。

──インサイドは男性向けのゲームを扱うことが多いので、女性の読者さんは相対的に少なくなるのですが、今回コメントをいただいた方々の男女比は、男性53%に対し、女性が47%でした。これだけ女性側のコメントが集まるゲームは、ウチとしてはかなり珍しいですね。

杉本ありがたいお話です。

──当時のアクションRPGは、男の子が遊ぶジャンルでしたよね。

杉本確かにそうでした。『デュープリズム』を考えた最初期の頃は、女の子の主人公だけにするつもりだったんです。でも当時の空気として、ゲームを買うのは男性が多く、ゲームの主人公はまだ基本的に男の子だったので「女の子の主人公は難しいのでは?」とまで言われて。じゃあ主人公は男女2人にしようとなりました。

渡辺(男の子は)女性主人公を選ばないよね、みたいな感じでしたね。

杉本小学生の男の子は、恥ずかしくて女の子を選びにくかったかもしれません。逆に、これまで男性キャラばかり使っていた(=選択の余地がなかった)女の子プレイヤーは選んでくれるかなと思いました。

──最近は、女性主人公もごく当たり前になりましたね。

杉本ですね。それだけユーザー層が広がってよかったです。


渡辺あと、「見て楽しいヒロイン」と「動かして楽しいヒロイン」は違うんでしょうね。

元々僕は、守られるタイプのヒロインがあまり好きではなんですよね。ゲームのシナリオを書くときも、主体性があってドンドンやっていくキャラじゃないと、前に進んでくれないんです。立ち止まって待っていたらたまたま巻き込まれて事件が起きて、というのはゲームだと難しいんですよね。だって、事件が起きる場所までプレイヤー操作で歩いていく必要がありますから。

その後、『ファイナルファンタジー X』でユウナを書いたり、『ファイナルファンタジー XIII』でライトニングを書いたりしましたが、ミントが僕にとってのゲームヒロインの源流になった感じもあります。可愛いアピールしながらグイグイくるようなことをせず、背中で語ることができるヒロインもいるんだと、そういう自信を僕にくれたキャラクターですね、ミントは。

──ある意味の原点、と。

渡辺成功体験、と言い換えてもいいかもしれません。

──そんなミントが紡いだ物語は、マヤと深く関係する、いわば姉妹の物語でもあります。またルウも、ドールマスターとの関係性が明らかになる、兄弟の物語と言えるでしょう。それぞれ、姉妹と兄弟を描く物語となったのは、なぜですか?

渡辺20年前の僕が何を思っていたのかは分からないんですが(笑)……ルウとドールマスターが同じ人形という設定は決まっていました。ミントについては、こちらも“秒で分かる特徴”として盛り込みました。

関係性を描く時に「○○魔法学園のライバル」とかだったら、それを描かないといけないんですが、「姉妹」だとそれだけでもう伝わるじゃないですか。関係性の設定を説明するために割く時間が最小限で済むので、分かりやすくしようとした結果、姉妹という設定になったんだと思います。

当時は、複雑な設定があり、それを説明するのに必死な作品がいっぱいあった感じがしたので、「設定を考えてはいても、全部言わなくていい」と考えました。例えば、『デュープリズム』の設定用語はあまり長々としたカタカナを使わず、単純な言葉にしてあるんです。

情報量を減らして、分かりやすくする工夫ですよね。減らせれば減らせられるほどいいな、と。

杉本3Dキャラが演技(モーション)で表現してくれるので、そこもかなり補佐してくれた部分だと思います。

◆幻となった“ミントの父親”は、肉体派魔法使いだった!?


──続いては、本作のアクション面についてお聞かせ願えますか?


杉本(プレイヤーとしては)自分があまりアクションが得意ではないので、なるべく簡単にしよう、というのはありました。敵の近くでボタンを押せば、自動で振り向いて攻撃を当てる、少なくともそこに高度な操作は求めないようにしました。……ただ、結果的にアクションが簡単ではなかった場所もあったかもしれませんが(笑)。

──心当たりは……あります(笑)。

杉本ルウとミントのアクションはだいたい同じバランスを目指したつもりです。ジャンプ力も同じですし、攻撃力も数字で調整しました。ただ、差をつけた覚えはないんですが、ミントの飛び蹴りが好評でしたね(笑)。動きが気持ちいいからなのか、飛び蹴りだけでクリアする人もいたみたいで。

──飛び蹴りにこだわりたくなる気持ちも分かります。ミントはやっぱり、飛び蹴りのイメージが強いですからね(笑)。

渡辺物理で戦う魔法少女、みたいな(笑)。これは当時考えていた設定……というか裏設定なんですが、東天王国には家訓があって、「魔法使いは武器や鎧を装備できない。ならばどうするか? 身体を鍛えるのだ!」みたいな。多分、鉄下駄とか履いて訓練したんですよ(笑)。

──ミントの飛び蹴りは、努力の賜物だったんですね(笑)。

渡辺だから、あれだけたくさん食べるんですよ(笑)。

──そう言えば、ミントの父親を登場させる案もあったと聞きましたが。

渡辺はい、肉体派魔法使いとして(笑)。東天王国の家訓を作った人かもしれませんね。

──もし作るとしたら、ミントの父親はどんなキャラですか?

渡辺肉体派ですね(笑)。「このコブシは魔法だー」と言いながら殴る、みたいな感じで。あくまで、ここだけの冗談ですが(笑)。

──ミントに繋がる血筋を確かに感じます(笑)。

杉本牛魔王みたいなイメージかなぁ。

渡辺そうですね。魔法使いなのに、物理の方が強いっていうね(笑)。

──それは是非見てみたかったです(笑)。ミントとルウと言えば、使う武器も特徴的ですよね。ファンタジーの主人公だとやはり剣を連想してしまいますが、斧(アーク・エッジ)と輪っか(デュアル・ハーロウ)を持たせるのは、当時珍しかった印象があります。

杉本輪っかは珍しかったですよね。

渡辺デュアル・ハーロウを振った時のモーションを見た時、「これはカッコイイ!」と思いました。あと、ルウのほうは「こいつ、大人しい顔をして凶悪な武器を持ってるぞ」と(笑)。

杉本2つの輪っかをあんな風に組み合わせて魔法を撃つとか、モーション担当のイマジネーションが凄かったですね。輪っかはこういう風に使えるんだ、みたいな。

渡辺杖とかでは出ないですよね、あの感じは。

──あの動きは、モーション担当の方が生んだものなんですね。

杉本はい、動きについてはその通りです。輪っかそのもののアイディアは島本からですね。

──ミントは魔法を使い、ルウはモンスターに変身しますが、まったく異なるものを用意するのは大変でしたか?


杉本「変身」のアイディアはプランナーから上がってきたんですが、ルウは変身、ミントは魔法で個性を出そうと考えて、あの形にしました。プランナーの西田がこういうアイディア出しが得意で、魔法や変身後の絵コンテを描いてくれたので、それを片っ端から実装していった感じです。

──ゲームにおける魔法は、ひとつずつ独立しているイメージがあるんですが、『デュープリズム』の場合は「色」と「効果」の組み合わせですよね。数が結構あるので、こちらも大変だったのではと思うのですが、いかがですか?

杉本そうですね、全部の組み合わせを用意したわけではないですけども。

──それでも、30種類以上ありますよね。当時のアクションRPGだと、かなり多いような印象ですが。

杉本ひとつの魔法を選んでポンと出すよりは、「効果」と組み合わせて色々出来る方が面白いかなと思いまして。魔法のエフェクトは、プログラマーの小林が、いっぱい作ってくれました。

渡辺輪っかが広がるやつは、「これ、グラディウスみたいだな」とか思いながら見てました(笑)。

──青の魔法の「リップル」ですね(笑)。

杉本プログラムの下地もだいたい完成して、後は手を動かして作り込むだけだったので、ノリノリで作っていた記憶があります。



開発陣とユーザーに愛された『デュープリズム』
《臥待 弦》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2021-07-22 0:29:05
    その後20年ゲーム続けてますが、まだデュープリズムを超える面白さに出会えてません!
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-01-14 2:23:22
    リマスターこないかなぁ・・・
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-08-19 11:46:04
    こんな素敵な企画があったなんて!
    デュープリズム、今でも大好きです!!当時小6でしたが、友人宛ての年賀状にイラストを描いたのを覚えています笑
    「ひとつの世界に、ふたつのファンタジー」ってキャッチコピーが今でも忘れられません。本当にあの世界が、あの世界に生きるキャラクターたちが大好きです。
    中でもミントが可愛くてカッコよくて大好きです。記事を読んで、みんなミント大好きなんだなと嬉しくなりました。輪っかで戦うのが格好良くて、実家にあったジターリング2本で真似して遊んだりしてました笑
    PS版も売らずに持ってますが、手軽にできるのでアーカイブス版も購入して遊んでます。アーカイブス版が出た時はこれでいつでも手軽に遊べるぞ!!!!って喜びました。本当に嬉しかったなぁ。

    素敵な記事をありがとうございました!
    週末はデュープリズムで遊びたいと思います。
    2 Good
    返信
  • DK 2020-05-29 3:58:02
    遅れた反応になってしまいましたが、素晴らしい記事に感謝します。
    デュープリズムは自分の30年のゲーム人生で五指に入る傑作でした。
    思い出してはやり直し、何度も周回した青春の一本です。

    3Dゲームの映画的演出が円熟した現在から見ても、デュープリズムのカメラ、カット、モーション、台詞回しはキレがあり、無駄なく洗練されていて感動します(これと『ベイグラントストーリー』の演出を凌駕できているゲームは今でも少ないんじゃないかな)。ややマイナーに分類されがちな本作ですが、長く愛されているのは何よりあらゆる点で質が高かったからではないでしょうか。
    続編は期待のし過ぎかな、とも思っていますが何らかの形で息を吹き返して欲しいですね。
    8 Good
    返信
  • ごま 2020-05-27 21:47:52
    リメイクでもリマスター版でもなんでも買います!
    またルゥとミントに会いたいです!
    デュープリズムに出会えて本当によかったです。
    開発に携わってくださった方々に感謝!
    5 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-05-11 18:20:12
    この記事を知るのが遅くなって後悔しているくらいです
    本当に大好きなゲームです。ずっとデュープリズム2の販売を待っているくらい!絶対買います!!
    3.4年前にアーカイブスで買い直しどちらもミントもルウとどちらもプレイしましたが、改めて大好きな作品だなと感動しました。贔屓目抜きに素晴らしいゲームです!
    素敵なゲーム、素敵なインタビュー記事に出会わせてくださり感謝です。ありがとうございます!
    4 Good
    返信
  • あんこ 2020-04-29 21:48:45
    リメイクor続編、いつまでも待ってますよ~!
    3 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-04-21 9:57:02
    今でも私の中で1番大好きなゲームです。素晴らしい作品に出会えて幸せです。続編を希望し続けていましたが、このように20年を経て製作者さまのお話が読めて嬉しかったです。素敵な記事をありがとうございました。
    4 Good
    返信
  • シャノワール 2020-03-29 16:54:26
    キャラクターがみんな魅力的で、簡単なのに自由に動けるのが楽しくて10周以上は遊びました。
    普段ゲームは一度ストーリーをみたら飽きるので、あそこまで繰り返し遊んだゲームは後にも先にもデュープリズムだけですね。
    ミント大好きだったのでミントとマヤの絡みをもっと見たかったです。
    2 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-02-02 1:04:23
    小学生の時に予約して買った初めてのゲームです。プレプレの体験版を何周もして発売を待って、製品版も一日1時間のゲーム時間で何周も何週もつよくてニューゲームをしました。今も一番好きなゲームです。素晴らしい記事をありがとうございました。
    3 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

ニュース アクセスランキング

  1. シリーズ最新作『Call of Duty:Vanguard』日本時間8月20日2時30分にお披露目決定

    シリーズ最新作『Call of Duty:Vanguard』日本時間8月20日2時30分にお披露目決定

  2. Amazonにて8月17日~19日限定「タイムセール祭り」が開催中!ゲーミングチェアやサーキュレーターでゲーム環境を快適に

    Amazonにて8月17日~19日限定「タイムセール祭り」が開催中!ゲーミングチェアやサーキュレーターでゲーム環境を快適に

  3. 「ポケモンプレゼンツ」は本日18日22時から!リメイク版『ダイパ』や『アルセウス』の最新情報を発表

    「ポケモンプレゼンツ」は本日18日22時から!リメイク版『ダイパ』や『アルセウス』の最新情報を発表

  4. 【無料】Amazonプライム会員向けにPC版『バトルフィールドV』配布開始!

  5. 『ギルティギア ストライヴ』DLC第二弾は「ジャック・オー」!仮面を外し、表情豊かにハチャメチャバトル

  6. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

  7. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  8. 20周年を迎えた『デュープリズム』を振り返る! 読者から届いたコメントに、開発陣からは喜びの声が─ファンが今できることも聞いてみた【インタビュー】

  9. YouTube利用規約が6月1日に更新―全ての動画で広告表示される可能性

  10. 3年前に開発中止となった狂気ホラー『Year Of The Ladybug』に新たな動き!3月25日の公式発表を開発者が予告

アクセスランキングをもっと見る

『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
54歳美魔女「頭皮に炭酸かけて」実は白髪は"夜の1分"だけで簡単に…9割成功
これが“遊び心と技術力”を掲げる「トイロジック」だ! 自社エンジンへのこだわりから開発環境まで、岳洋一氏と社員に直撃―社長へのダメ出しも!?
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性がゼッタイ欠かさない一つの習慣
【アンケート】『サガフロ リマスター』インタビュー実施に先駆け、河津秋敏氏・ベニー松山氏・三浦宏之氏への質問&コメント大募集! あなたの想いをお届けします【〆切:5月9日まで】
『LoL』以外はどんなゲームをしているの?好きなアニメは?普段は何をしているの?DetonatioN Focus Meの私生活も聞いてみた!【MSI 2021直前インタビュー後編】
殴り合え、世界一の飲み物になるために!3Dアクション『SUPER DRINK BROS.』Steam早期アクセス開始
誘拐犯との命を懸けたかくれんぼサバイバル『Escape until Friday』緊張感溢れる密室で息を潜めて脱出を図れ【爆速プレイレポ】
更年期に白髪が増える人の共通点は「あるモノ不足」と判明。ある習慣で圧倒的な差が…
『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
過去最悪レベルのアクシデントを乗り越え、会場がひとつになった「LJL Summer Split 2019 Finals」世界に行くのはやはりDFMだった
【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
『サガ フロンティア2』4月1日で20周年―忘れられない魅力や、後のシリーズ展開を振り返る
ひみつ道具「洗浄コンニャク」を使った主婦、4センチの角栓が飛び出し大絶叫
『Fallout』シリーズを担当する作曲家イノン・ツゥール氏インタビュー―『Fallout 76』の音楽はどう作られた?【年末年始特集】
『Marvel's Spider-Man』DLC第1弾「黒猫の獲物」配信開始! 紹介トレイラーも公開
『CoD:BO4』「BLACKOUTでプレイヤーがよく降りる場所」1位はココだ!アンケート結果発表
「現実的に、勝てる可能性がある」―『LoL』世界大会「Worlds 2018」初日を終えた日本代表DFMにインタビュー
鼻をつまむと角栓が出る人必見!毛穴が汚い人の9割は知らない裏技とは
元U-18水泳日本代表、現役キャスターのガチFPSプレイヤー、スタダGG!伊藤千凪海さん【ペイパル ユーザーボイス企画】
現役大学生ゲーマー50人に聞いた!「1番好きなSteamタイトル」ランキングTOP5【特集&インタビュー】
『ファイヤープロレスリング ワールド』開発者インタビュー―「Mod開発者とも直接やり取りしている」
ゲームだけでなくバンド活動も!マルチに活躍するmaskoさん【ペイパルユーザーボイス企画】
9割が知らない「カプセル洗顔」韓国人が毛穴レスな理由。1分角栓掃除の裏技
Twitchストリーマーのペイパル活用法【ペイパルユーザーボイス企画】
ミュージシャンとしても活動するゲーマー、シミズさん【ペイパル ユーザーボイス企画】
【特集】LJL実況解説コンビeyesとRevolに訊く―「3年前の開幕戦も雪だった」
BenQ「ZOWIE」ブランドのマウス&オーディオデバイスが近日発売、「ゲーマーの声」に応えた新製品
毛穴が汚い人の9割がお風呂でしていない…2秒の習慣で顔中から角栓が…!
『サイバーパンク2077』パッチ1.3が全機種で配信開始! 3つの無料DLCも収録

淫魔アクション『SUCCUBUS』発売の再延期決定―モザイクいっぱいの新トレイラーも公開

トレイラー制作には、『ウィッチャー3』のカットシーンや『サイバーパンク2077』のアニメーションを担当したFusion FXとRealtime Warriorsが携わったとのことです。

PC Windows
!注意!グロテスクな表現や残酷表現が苦手な方、18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。
Succubus: Official Story Trailer

デベロッパーMadmind Studioは、現地時間9月8日を予定していた淫魔アクションゲーム『SUCCUBUS』の発売を、10月5日へと延期することを発表しました。あわせてストーリートレイラーを公開しました。

先日「Steam Nextフェス」にて公開したデモ版を体験したプレイヤーからのフィードバックを受けて、品質向上を理由に現地時間7月21日を予定していた発売を9月8日に延期していましたが、今回さらに10月5日に延期されることになりました。

再延期の理由として、ゲームの微調整やバグ修正をあげています。バグのない、プレイヤーにより満足のいくゲームを提供するため、いくつかの改善を行うため延期を決定したとのことです。

今回、ただプレイヤーを待たせるだけではなく、最新のストーリートレイラーを公開。キーストーリーのカットシーンには、『ウィッチャー3』のカットシーンや『サイバーパンク2077』のアニメーションなどを担当したFusion FXとRealtime Warriorsが作成に携わったとのことです。

『SUCCUBUS』は現地時間10月5日にSteam配信予定です。

《H.Laameche》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-08-17 14:50:49
    プレステじゃ絶対に出ないゲーム
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 13:10:11
    けしからん
    今後もしっかり報告したまえ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 12:28:03
    予想以上に地味だな・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 12:27:47
    更に1ヶ月我慢かよ
    20代だったら無理
    今なら大丈夫
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 5:59:05
    あぁ~たまたまやるゲームが無いからなぁ~
    仕方ないなぁ~コレやるか~
    え"っ!!延期!?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 2:27:38
    常にモザイクで笑える
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 1:29:48
    性癖壊れる…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-17 0:54:42
    モザイクの向こう側もばっちりみえるので期待してたが、まあ気長に待つよ
    日本語字幕ほしいなー
    3 Good
    返信
  • ink 2021-08-17 0:43:20
    これ発売したらTORMENTORの開発加速してください応援してます
    2 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
page top