社長挨拶
鉄は、私たちの豊かな生活を支えるばかりでなく、日本、そして世界の基幹産業として重要な役割を果たし続けています。私たちは、主にそのような鉄の使用にかかせない合金素材を社会に提供しているメーカーであります。 JFEマテリアルは、1917年に創業以来、電気炉でのフェロクロム製造事業を通じて、その技術を培ってまいりました。それは、航空機エンジンや発電用タービン等の製品に用いられるスーパーアロイの原料としても活用されています。これらの製品は国内外で品質的に優れているとの評価を得ており、世界市場で確固たる地位を確立しております。さらに、2006年に本格稼動した有価金属回収事業を通じて、持続可能な地球環境保全に貢献しております。JFEマテリアルは、これからもこの『技術』に磨きをかけ品質におけるさらなる信頼を高めていきたいと考えています。 また、環境の変化に迅速対応出来るような柔軟性を持ちながら、お客様のご要望に応えられる企業であり続ける努力をしていく所存であります。そして、人々がより豊かな生活をしていくための製品・技術を世界に発信し続けることで、社会に貢献していきます。 |
代表取締役社長 大島 健二 |
会社概要
■社名 | JFEマテリアル株式会社 | ||||
■本社 | 〒934-8550 富山県射水市庄西町2-9-38 TEL:0766-84-4490(代) FAX:0766-82-5403 |
||||
■東京事務所 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-9-12共同ビル7階 TEL:03-6328-3900 FAX:03-3272-5800 |
||||
■資本金 | 4億5千万円 | ||||
■従業員数 | 約220名 | ||||
■設立年月日 | 1999年(平成11年)7月1日 | ||||
■株主 | JFEスチール株式会社100% | ||||
■URL | https://www.jfe-material.co.jp/ | ||||
◎ISO認証取得 | 品質マネジメントシステム ISO9001 (クロム事業、プラスチック事業) (本社/東京事務所:JFEマテリアル) |
||||
◎ISO認証取得 | 環境マネジメントシステム ISO14001 (本社/東京事務所:JFEマテリアル) |
||||
■関連会社 |
株式会社メタルテクノロジー
|
沿革
1917年 | 電気炉による低燐銑鉄製造を目的に電気製鉄株式会社設立 |
1919年 | 日本鋼管株式会社と合併、日本鋼管(株)電気製鉄所となる。 |
1974年 | 日本最大のフェロアロイメーカーとなる。 |
1999年 | エヌケーケーマテリアル株式会社として日本鋼管(株)より分社独立 |
2000年 | 本社、東京事務所が、ISO14001の認証取得 |
2003年 | JFEマテリアル株式会社に社名変更 |
2013年 | クロム事業及びプラスチック事業が、ISO9001の認証取得 (本社/東京事務所:JFEマテリアル) |
拠点
本社
所在地 | 〒934-8550 富山県射水市庄西町2-9-38 |
アクセスマップ |
|
交通機関 |
電車 万葉線 中伏木駅 徒歩3分 車 JR高岡駅から車で約20分 高岡北ICから車で約15分 |
東京事務所
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-9-12 共同ビル7階 | ||||
アクセスマップ |
|
||||
交通機関 |
東京メトロ 半蔵門線三越前駅 出口【B6】徒歩約1分 銀座線三越前駅 出口【A1】徒歩約4分 東西線日本橋駅 出口【B10】徒歩約5分 都営地下鉄 浅草線日本橋駅 出口【D4】徒歩約5分 JR線
|