株式会社英技研
ハナブサギケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社英技研

医療機器の開発・製造・販売
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
医療機器
総合電機(電気・電子機器)/商社(金属)/商社(医療機器)/商社(機械)
本社
群馬

私たちはこんな事業をしています

■■ TVドラマへの製品提供、新商品の共同開発で経産省から新連携に採択 ■■
■■ お客様の要望に応じた幅広い製品群を誇る医療機器メーカー『英技研』  ■■

医療機器の開発から製造・販売までを担い、
その他にもお客様の要望に応じた様々な製品の開発・製造も手掛けている当社。
特に術前手洗装置においては業界でもトップクラスのシェアを誇っています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

創造・改革・挑戦を続ける医療機器メーカーです!

高齢化を背景にさらなる市場拡大が見込まれる医療機器業界で、30年あまり医療機器の開発から製造・販売まで手掛けている『英技研(はなぶさぎけん)』。業界を牽引するメーカーとして、特に術前手洗装置では圧倒的シェアを誇っており、医療ドラマにて当社製品が数多く登場しています。また新規事業として生体認証式ロッカーを開発。某大学病院の病室や某大学の体育館用更衣室など、数多くの納入実績があります。常にお客様のニーズに応えるため、様々な挑戦を続けている当社。今後も海外を含め需要を開拓していく積極的な事業展開で、世の中にないものを生み出してまいります。

事業優位性

付加価値にこだわり、お客様のニーズに応える!

当社は付加価値や新たな価値にこだわり、お客様の「こんなものが欲しい」というニーズに対応・提案、そして技術で多くの信頼を築いてきました。主軸となる医療用ステンレス製品の他にも3Dプリンターによる樹脂製品など、様々な製品の開発・製造・販売をしており、新規事業の生体認証システム「PERSONAL Scan System」は、世界でも数少ない技術として海外からも注目されています。他社にはできないことを実現し世の中にないものを創っていくことで会社に技術力・開発力をもたらし、お客様の信用・信頼という実績に繋がっていく。そんな一つひとつの仕事の積み重ねで築かれたのが現在の「英技研」です。

社風・風土

色々なことに挑戦できる当社で成長を目指しませんか?

その対応力・開発力で世の中にないものを多く生み出してきた当社では色々な「ものづくり」に挑戦することができます。そのため、小さい頃に「プラモデルを作るのが好きだった」「図工や工作の授業だけはちゃんとやっていた」そんな方であればきっと当社の仕事にやりがいを見つけられるはずです。また、創造・改革・挑戦をモットーとしている当社ではあなたのアイディアがそのまま一つのビジネスとして動き出すことだってあります。採用はもちろん100%人物重視です!「ものづくりに対する情熱がある」「自分のアイディアを形にしてみたい!」ぜひ、そんな方は当社の話を一度聞きに来てください。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

<総合職>
まずは現場理解のため、【製造職】として医療用ステンレス製品の板金溶接加工などの
作業を行っていただきます。その後は能力・適性に応じて【営業】、【設計・開発】、【組立】など、
様々な職種へのキャリアステップが可能です。

会社データ

事業内容 ■医療器械・理科器械・ステンレス製品・その他板金製品の製品開発及び製造
■生体認証装置及び生体認証保管庫製造
■3Dプリンター造形・出力サービス
設立 1989年3月
資本金 2000万円
従業員数 18名
売上高 2億4700万円(2020年度期)
代表者 代表取締役 永塚 徹
事業所 本社(群馬県佐波郡玉村町上之手2103)
角渕工場(群馬県佐波郡玉村町角渕5205)
関連企業 有限会社 エイチ・エム・エス
株式会社 パーソナル
沿革 昭和59年4月  所在地にて創業
平成元年3月  資本金800万円にて法人組織とする
平成3年10月  新工場稼働
平成5年 8月  資本金1200万円に増資
平成7年10月  センサー式ブラシ滅菌カスト 実用新案取得
平成13年10月  液晶テレビモニタースタンド 実用新案取得
平成14年12月  メディカル部門開設
平成16年3月  埼玉県新座市に技術センター開設
平成16年4月  医療用具製造工場認可
平成16年5月  医療用殺菌水装置DAIKYOより承認継承
平成16年7月  技術センター 医療用具販売業取得
平成17年4月  医療機器製造販売業取得
平成18年10月  角渕工場稼働
平成19年6月  経済産業省 新連携計画 認定
平成19年8月  指紋認証付き鍵ユニットの事業化開始
平成19年11月  野火止技術センター閉鎖
平成20年12月  資本金2000万円に増資
平成25年8月  AWSロッカー開発
平成25年10月  針カウンター開発
平成25年10月  3Dプリンター導入・及び出力サービスの開始
【新型コロナウイルス感染症への対応】 ・説明会は、少人数制にて予定通り実施いたします。
・当日、体調が優れない場合はご無理をなさらず、当社までご連絡ください。

連絡先

====================
     ~ 株式会社 英技研 ~
〒370-1127 群馬県佐波郡玉村町上之手2103
TEL:0270-65-3162
<HP>http://www.hanabusagiken.co.jp/
====================
掲載開始:2021/02/15

株式会社英技研に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました