ごあいさつ
株式会社タイホープロダクトは、昭和55年小型モーター、ソレノイド、センサー、リレー等の各種コイルの捲線製造を行なう会社として発足し、「スピード・高品質・低価格」を理念として努力してまいりました。
電子機器、特にOA機器が成長発展して行く流れの中で、多くのお得意様をはじめとして当社にご支援賜りました皆様方のお陰をもちまして、事業発展の基盤を築くことができました。深く感謝申し上げます。
事業は、精密な捲線技術の充実はもとより、各種の小型モーター・センサーの組立から超精密加工へと研鑽を重ねて参りました。
平成5年には、新製品開発・販売を担うアズテック株式会社を設立、アクチュエーターとセンサーを事業のドメインに定め、精密位置決め用アクチュエーター・磁気エンコーダー・電流センサーを新規に開発、また医療業界の装置及び処理に関する製品の開発も含め新たな需要の創造に全力を傾注し一層の業容の拡大を目指しております。
この創業の「ベンチャー・スピリット」を大切にし、常にニッチ市場の開拓と市場でのトップ企業を目指し、飛躍的に発展して行く技術革新の中にあって、新しい新製品開発で皆様のお役に立ちたいと念願致しております。
今後とも、一層のご指導、ご支援賜りますよう心よりお願い申し上げます。 |
株式会社 タイホープロダクト
取締役 会長 大竹 正 |
|
|
|
商号 |
株式会社 タイホープロダクト |
 |
本社・工場 |
〒379-2304 群馬県太田市大原町2483 |
創立 |
昭和55年10月1日 |
資本金 |
3000万円 |
役員 |
取締役 会長 大竹 正 代表取締役 社長 大竹 康智 |
従業員 |
30名 |
|
事業内容 |
OA機器用ステッピングモータの製造 自動車用各種コイル(ソレノイド・センサー・リレー)の製造
耐熱性モールドコイルの製造
各種空芯コイルの製造
各種精密巻線部品の製造
光関連超精密機械加工
一般精密金属加工
プラスチック成形加工
磁気式ロータリーエンコーダーの開発設計製造
小型電流センサーの開発設計製造
電子応用機器組立の開発設計製造
OA機器制御用各種電源の開発設計製造
|
|
 |
昭和55年10月 |
資本金700万円にて、有限会社大宝電機として発足 |
平成元年6月 |
有限会社から株式会社に変更。
社名を株式会社タイホープロダクトと改称。
業務内容の充実と拡大を計る為、諸般の機構を再編成・強化し、資本金を1000万円とする。 |
平成2年7月 |
現在地に、本社工場第一期工事着手 |
平成2年11月 |
同第一期工事が完成。光関連超精密機械加工の為の最新工作機械とその他の関連諸設備を新規導入し、事業内容の益々の拡大と充実を計る為組織を改革し、資本金を3000万円とする。 |
平成4年11月 |
本社工場第二期増設(300㎡)工事完了 |
平成5年9月 |
本社工場内にクリーンルーム完成(126㎡、クラス1000対応可能) |
平成7年12月 |
本社工場管理棟完成 | |

 |
 |
①東武鉄道桐生線薮塚駅(浅草より特急りょうもう号 1時間 30分) 下車タクシー 10分
②東北自動車道・佐野藤岡-ICより 40分、 ③北関東自動車道・太田藪塚-ICより 5分 |
↑トップへ
|