最終更新日:2021/7/19

神戸鈑金工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器
  • 金属製品
  • 機械
  • その他メーカー

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3,000万円
売上高
82億4500万円(2020年3月期)
従業員
130名
募集人数
1~5名

~100年企業へ~最適なソリューションを提供する企業として、モノづくりの競争力を一日一日磨いていく

《最短2週間のスピード選考》まずは会社説明会にご参加下さい!! (2021/07/19更新)


説明会は現地での説明会とオンラインの2種類ご用意しています。
遠方にお住まいでも「弊社の雰囲気を少しでも知りたい…」という方はオンライン説明会へご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「健全性」「収益性」「少数精鋭」を基本とした、身の丈にあった成長こそが、私たちの目標とするところです。
PHOTO
開発設計から加工・溶接・塗装まで、フルライン設備を確保しています。

全員参画の経営を目指して挑戦する人材を求めています。

PHOTO

代表取締役 藤谷良樹

私ども神戸鈑金工業(株)は、1944年4月創立以来 お客様、取引先様、諸先輩の皆様に支えられ、2021年度で78期目を迎えることとなります。

我社は社名の通り、金属製品のパーツサプライヤーですが、この数年、製品の開発設計、関連部品のアッセン納入など、板金製作の川上、川下への展開を進めてまいりました。

100年企業を目指す我々のVALUE(行動基準)は「誠実・全員参画・挑戦」です。企業の統廃合、海外展開による製造業のボーダレス化、為替変動、少子化等の変化が激しいビジネス環境の中、我社も環境に適応すべく全社一丸となって自らを変革し挑戦し続ける強靭な企業となります。

これからもお客様への最適なソリューションを提供する企業として、モノづくりの競争力を一日一日磨いてまいります。


【求める人材像】
わが社では、社員ひとりひとりが自立して、自分の意志で動きながら、企業運営について共通の価値観をもって前向きに進んでいくことを求めています。
わが社の求める人材は、以下のような人です。

▽経営理念を共有できる人
▽ものづくりが好きな人
▽明るい笑顔で素直な対応ができる人
▽自ら考えすぐに行動できる人
▽変化に挑戦しうる人
▽地頭の良い人=失敗から学び、どうすべきか考えられる人
▽タフネス=失敗を乗り越える気力・体力がある人
▽対人力=組織の中で周りの人と協調できる人
▽複雑なことを単純に、単純なことを深く、深いことを楽しくできる人

会社データ

プロフィール

私たちは、世界屈指の建設機械メーカーであるコベルコ建機のパートナー企業として、ショベルカーやクレーン車などの“はたらく機械”のパーツや部品を製造している会社です。

創業から70年以上、鈑金加工事業に専念してきたことで、積み重ねたその技術力は他社の追随を許さないレベルまで向上しました。

今、建設機械の需要のほとんどが海外です。そのため、世界レベルの高い要求水準をクリアできる技術力を兼ね備えている私たちのもとへ、依頼が続々と舞い込んでいます。私たちの技術が、世界の発展に寄与できる。このプライドを胸に全社員一丸となって頑張っています。

これからもこの誇りを持ち続け、神戸鈑金工業の100周年をあなたと迎えたい。その頃には、あなたが当社の中心人物として活躍してほしいと思います。一緒に世界を良くしていきましょう。

事業内容
金属製品製造業
▽建設機械・産業車輌・プラント等の製缶品設計・製作
本社郵便番号 676-0008
本社所在地 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目11-25
本社電話番号 079-443-8881
設立 1944年4月
資本金 3,000万円
従業員 130名
売上高 82億4500万円(2020年3月期)
事業所 本社・工場
〒676-0008 高砂市荒井町新浜2丁目11-25
TEL:079-443-8881
FAX:079-443-8886
山陽電鉄荒井駅 南側より徒歩8分

広島サプライセンター
〒731-5161 広島市佐伯区五日市港二丁目1-4-3 
TEL:082-924-1717
FAX:082-924-7373

広島クリエイトファクトリー
〒731-1523 山県郡北広島町南方3702 
TEL:0826-72-0614
FAX:0826-72-0615
主な取引先 コベルコ建機(株) 広島事業所・大垣事業所・大久保事業所、(株)神戸製鋼所、コベルコ建機エンジニアリング(株)、キャタピラージャパン合同会社、(株)福原精機製作所
海外ネットワーク 神戸鈑金(無錫)金属有限公司(KBW)、神戸鈑金(成都)金属有限公司(KBC)
沿革
  • 1944年
    • 神戸鈑金工業(株)創立
  • 1989年
    • 事務所新築 中型・大型塗装工場竣工
  • 1990年
    • CADの導入 自動プログラミング装置の導入
  • 1992年
    • ショベルプレス化による3次元レーザー導入(プレス品のトリム加工)
  • 2000年
    • 8段棚付レーザーターレットパンチプレス導入(24時間加工体制)
  • 2001年
    • EDI(Electric Data Interchange)による受発注業務開始
      8段棚付タッピングターレットパンチプレス導入
  • 2002年
    • 技術開発センター開所
      部品の大型化に対応するため1,000トン油圧プレス導入(プレス品の大型化)
  • 2003年
    • 生産メニュー増加対応による自動倉庫設置(生産メニュー拡大)
      神戸鈑金(無錫)金属有限公司営業許可証取得(12月)
  • 2004年
    • 神戸鈑金(無錫)金属有限公司工場完成(2月)
      6段棚付2次元レーザー導入
      8段棚付ターレットパンチプレス導入
      3次元レーザー1・2号機入替え 3号機導入
      加古川工場竣工(8月)
  • 2005年
    • 神戸鈑金(無錫)金属有限公司工場操業開始(2月)
      技術開発センター移転増強(3月)
      社員食堂改装
  • 2009年
    • 神戸鈑金(成都)金属有限公司工場完成(2月)
      神戸鈑金(成都)金属有限公司工場操業開始(3月)
      2次元レーザー導入
      カチオン自動塗装機導入
      高砂新工場竣工
  • 2012年
    • 技術開発センターを廿日市市に移転
      広島サプライセンターに改名(5月)
  • 2013年
    • 第70期 経営計画発表会
      70周年感謝の宴開催(6月)
  • 2016年
    • 広島サプライセンターを五日市に新築移転
  • 2018年
    • 津久田工業(株)の燃料・作動油タンク製造事業を継承し、
      広島県山県郡北広島町に広島クリエイトファクトリーを設立
      キャタピラージャパン合同会社様と取引開始
  • 2019年
    • 津久田工業(株)の薄板鈑金加工事業を継承し、
      広島クリエイトファクトリーの事業規模拡大
      社宅竣工

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 住所:兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目11-25
部署:サポート部労務グループ 藤谷・香山
TEL:079-443-8885
携帯:070-2319-3842(こちらにおかけ頂くと早く連絡が取れます)
URL http://www.kopro.co.jp/
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp251300/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!