ツイート
会話
返信先: さん
ヤバいですよね、これ
知らない間に法律変わる
コウちゃんが昔無農薬野菜
かなんかの話をしてたので
色々調べたんだ
これ、マジでヤバい!
てか、先に無農薬野菜の
栽培を事業化しようと、
会社を設立しました。
柴咲興業です笑
6
返信を表示
終わる。
1
5
14
返信を表示
返信先: さん, さん
はい。安倍政権によって無茶苦茶にされそうな法律のひとつですね。柴咲さんからこういったツイートがされ、多くの方に知ってもらうきっかけを作っていただき感激です。
4
48
276
返信を表示
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
今、ストーリーに気付きました!読んでみます![😅](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGQ0M0RCIgZD0iTTM2IDE4YzAgOS45NDEtOC4wNTkgMTgtMTggMTgtOS45NCAwLTE4LTguMDU5LTE4LTE4QzAgOC4wNiA4LjA2IDAgMTggMGM5Ljk0MSAwIDE4IDguMDYgMTggMTgiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBkPSJNMjguNDU3IDE3Ljc5N2MtLjA2LS4xMzUtMS40OTktMy4yOTctNC40NTctMy4yOTctMi45NTcgMC00LjM5NyAzLjE2Mi00LjQ1NyAzLjI5Ny0uMDkyLjIwNy0uMDMyLjQ0OS4xNDUuNTkxLjE3NS4xNDIuNDI2LjE0Ny42MS4wMTQuMDEyLS4wMDkgMS4yNjItLjkwMiAzLjcwMi0uOTAyIDIuNDI2IDAgMy42NzQuODgxIDMuNzAyLjkwMS4wODguMDY2LjE5NC4wOTkuMjk4LjA5OS4xMSAwIC4yMjEtLjAzNy4zMTItLjEwOS4xNzctLjE0Mi4yMzgtLjM4Ni4xNDUtLjU5NHptLTEyIDBjLS4wNi0uMTM1LTEuNDk5LTMuMjk3LTQuNDU3LTMuMjk3LTIuOTU3IDAtNC4zOTcgMy4xNjItNC40NTcgMy4yOTctLjA5Mi4yMDctLjAzMi40NDkuMTQ0LjU5MS4xNzYuMTQyLjQyNy4xNDcuNjEuMDE0LjAxMy0uMDA5IDEuMjYyLS45MDIgMy43MDMtLjkwMiAyLjQyNiAwIDMuNjc0Ljg4MSAzLjcwMi45MDEuMDg4LjA2Ni4xOTQuMDk5LjI5OC4wOTkuMTEgMCAuMjIxLS4wMzcuMzEyLS4xMDkuMTc4LS4xNDIuMjM3LS4zODYuMTQ1LS41OTR6TTE4IDIyYy0zLjYyMyAwLTYuMDI3LS40MjItOS0xLS42NzktLjEzMS0yIDAtMiAyIDAgNCA0LjU5NSA5IDExIDkgNi40MDQgMCAxMS01IDExLTkgMC0yLTEuMzIxLTIuMTMyLTItMi0yLjk3My41NzgtNS4zNzcgMS05IDF6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGRiIgZD0iTTkgMjNzMyAxIDkgMSA5LTEgOS0xLTIgNC05IDQtOS00LTktNHoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjNURBREVDIiBkPSJNMzUgMTFjMCAyLjc2Mi0yLjIzOCA1LTUgNXMtNS0yLjIzOC01LTUgNC0xMCA1LTEwIDUgNy4yMzggNSAxMHoiLz48L3N2Zz4=)
1
返信先: さん
国内の農業種子の独自性を維持し、搾取や寡占から中小農家を守ってきた種子法が廃案になったんですね。
TPPの影響が強いようでこういうところまでグローバル化の波が押し寄せているんですね。
日本人のDNAも種子のように国外の外来DNAにすりかえられてしまうんでしょうか?
背筋が寒いです。
返信先: さん
民間参入による活性化を目的としてるんでしょうが心配ですよね、、
種子法は廃止によって自治体の財政によって差が出る可能性あり。
種苗法は種の自家採種を禁じるもの。
種は採取を重ねると劣化していくようですがお金がない多くの農家には厳しい。
モノの品薄を経験した今、余計に心配です。
5
22
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
これ、ほんとにメリットが良く分からないんですよね。現状既に買ってる事が多いとしても、災害時や感染症騒ぎ等で流通が鈍る状況や元気な技術系農家を想定するだけでも、さらに農業を弱体化させるような。守られてダメになった面もあるけど、農業を犠牲にして工業に走ったツケを誤魔化した反省が先。
2
13
64
返信を表示
返信先: さん
改正されると日本の農業がヤバい状態になる、という事しか分からないですが、柴咲コウさんのツイートで勉強したいと思います。もちろん今の与党に政権を任せては絶対にダメというのは有権者として思うところです。
2
21
65
え?もうなくなったよ。
去年
1
1
1
返信先: さん
はい、もちろん知っていますが、まずこの話しに芸能人のあなたが参加する事は大丈夫なんでしょうか?一般人ではないのに...潰されますよ!相手は見える敵ではないのはご存知ですか?この種苗法改正は日本にとって農家ににとってとても重要な事柄で私も反対の一人ですが、たぶんもう無理でしょうね
1
1
3
コロナの裏でひそかに法案を通しているのも知っています…これはとても恐ろしく日本も世界も今後大きく食物・動物・虫・鳥さえも大きく変化されてしまうことになると思うわ(-_-;) 蜂が世界的に少なくなってきているしね!世界大手のモンサント社=ビルゲイツ=ワクチンですね…意味分かりますか?
3
12
返信先: さん
2
11
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
ゲーム業界 · トレンド
Timmy
7,479件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
イモトアヤコさん、妊娠を公表。インスタの“報告写真“が素敵すぎると話題に
日本のトレンド
北村匠海
5,569件のツイート
モデルプレス
今朝
中山咲月、トランスジェンダー&無性愛者について告白