相変わらず玄米生活はゆるゆると続いています^^
というか、この玄米に変えたから続けられていますと言っても過言ではない!!
私が以前から好んで食べている金芽米、ここから発売されている【ロウカット玄米】との出会いで玄米へのイメージがガラリと変わり、食べるのが全く苦ではなくなりました。
これがロウカット玄米です↓
この写真だとそこまではっきり見えないかもだけど、右側のロウカット玄米は表面が薄く削られてるのがわかります。左側の通常の玄米は表面に水をも弾くような硬い層があるんです。
玄米表面にある「ロウ」層ってのをカットしてあることで、めちゃくちゃ食べやすくなるんです。
だからといって栄養価が通常の玄米より劣るわけではなく、同等に高いんですよ^^
白米と同じように炊飯器で炊けるし、消化に優れているし、カロリーは白米よりも約20%オフだというから食べない選択肢はない!
金芽米カップで計量します。
いつも2合で炊いてるんですが、水の量は通常の白米に比べると多めです。
一合のロウカット玄米につき、水を同じカップ(金芽米カップ)で1.5〜2杯。
私は柔らかめのご飯が好きなので、一合でカップ2杯の水を入れて炊くようにしています。
あ、無洗米なので洗わなくてすぐ使えるっていうのも嬉しいでしょ^^
こんな風に水に浸した状態で1時間以上置くのがポイント!
あとは普通に炊飯するだけです。
私はいつものごとく炊飯土鍋でガス炊きしました。
ほらほら!ふっくら炊けた〜!!!
蒸らし後に混ぜると普通の白米みたいで驚きます。
私がこれまでに食べてきた玄米と炊き上がりの状態が全く違うのです。衝撃!!!
鍋で炊くより、電気炊飯器(IH圧力釜)の方がよりふっくら炊けました。
圧力がかかる方が芯までふっくら炊けていいのかも^^
でも、先日紹介した電子レンジで炊飯できるガラス鍋でも、多少硬めではあったけど普通に炊けました◎
この玄米ごはんであれば白米の代わりに食べるのが本当に苦じゃなくなったし
白米の70%の量くらいで十分満足できるようになりました。
1ヶ月、半年、一年と続けていけば体の変化が出てくるかもですね^^
お米大好き人間だから糖質カットみたいなのはどうしても続かない私なので、この玄米生活を楽しみながら自分の体、健康と向き合っていきたいと思います。
朝はこのお米で炊いた玄米がゆ、昼と夜はロウカット玄米のごはん、今後も続けてみるぞ。
よかったら一緒にやりませんか♪
史上最高に食べやすい玄米!(私調べw)ぜひお試しください!
今食べているのがこれ↓ お粥にしても、そのまま炊いても本当に美味しい!
そして、この次食べようと先日注文したのがこれ↓ 楽しみです♪
子供たちはやっぱり白米がいいそうなので、これをリピートし続けています。
トイロノートの今日のレシピは、かぼちゃとベーコンと新玉ねぎのクリチサラダです。
洋の献立の副菜にしたり、パンのおかずにしたり、ワインなどの洋酒のおつまみにぴったりの一品。
かぼちゃは電子レンジで柔らかくするので調理時間も短く済みます◎
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
ちなみに昨日はこのレシピにしました。厚揚げの煮物!!
簡単・美味しい・ローコスト!!
ご飯のおかずに、お弁当にもおすすめのこのおかず。
煮るだけなのでとっても簡単ですよ^^
ぜひこちらも作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
新しい一週間が始まりました!
今週もずっと雨みたいですね><
長く降り続く雨で、あちこち危険な状態が続いていると思います。
油断せずに注意して過ごしましょうね。
さらに福岡も緊急事態宣言にまたまた追加されたようだし・・・、新学期無事に始められるのかな。
2人とも来週から学校だよ〜。
今週も心配は尽きないですが、とにかく一人一人が意識して元気に過ごしていきましょう!
それでは、みなさんにとって今週が笑顔溢れる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
一昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
一昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^