このページの本文へジャンプ

菱電湘南エレクトロニクス株式会社サイト内共通メニューへジャンプ

ここから本文です。

会社概要

  • 製品情報
  • 検査計測機器
  • 通信機器
  • 専用機器
  • 特殊用途
  • 技術情報
  • シミュレーション技術
  • 導波管技術資料
  • 関連資料
  • 超音波探傷器の歴史
  • 超音波探傷 入門
  • コーポレートガイド
  • お知らせ
  • 当社の出来ること
  • RSECについて
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • 個人情報保護について
  • このサイトについて
  • お客さまサポート
  • お問い合わせ
  • リクルート

三菱電機ポータルサイト

  • 理念
  • 社長挨拶
  • 会社概要
  • 沿革
  • アクセスマップ

理念

菱電湘南エレクトロニクスは技術・技能の絶えざる研鑚と創造力の発揮により、
感動と希望にあふれる社会の実現に貢献します。

  1. 顧客優先の精神に徹し、お客様にご満足頂ける高品質の製品を提供する。
  2. 環境に配慮した製品の開発・製造に努め、環境負荷の低減を推進する。
  3. 生産性向上と原価低減に努め、企業発展のための適正利潤を確保する。
  4. 明るく活力ある職場環境・風土を醸成し、達成意欲の高い組織集団を形成する。
  5. 三菱電機グループ企業として、規範を遵守し、社会からの高い信頼を維持する。

社長あいさつ

代表取締役社長 田上 康誠

信頼される製品、信頼されるモノづくり、信頼される対応を目指して変革を続けます。

 高度情報化社会においては、情報通信技術の急速な進展に伴い、私達をとりまく環境は世界的なレベルで急速に変化を続けています。 菱電湘南エレクトロニクスは、そのような変化の中で、エレクトロニクス製品やシステムの総合メーカーとして、地球環境に配慮し快適でより安全な社会の実現に貢献してまいります。特に、当社が得意とする検査計測システム、通信システム、交通システム並びに最先端技術開発・製造・試験支援の各分野でお役に立ちたいと思っております。

 今後とも、お客様にご満足いただける信頼される高品質な製品・システムをご提供すべく
絶えざる研鑚と創造力の発揮に努めてまいりますので、より一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。

 信頼される製品、信頼されるモノづくり、信頼される行動を目指して変革を続ける三菱電機グループの菱電湘南エレクトロニクスにご期待下さい。

会社概要

会社名

菱電湘南エレクトロニクス株式会社 本社・工場 電話(代表)0467-44-1072

所在地

本社・工場: 〒247-0066 神奈川県鎌倉市山崎25
鎌電工場: 〒247-0065 神奈川県鎌倉市上町屋325
藤沢工場: 〒251-0014 神奈川県藤沢市宮前633
郡山工場: 〒963-0215 福島県郡山市待池台1-21
相模工場: 〒252-5295 神奈川県相模原市中央区宮下1-1-57
通電事務所: 〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1

設立

2004年4月1日

資本金

1億8,000万円

従業員数

従業員数 517人 (2021/04/01現在)

主要取引先及び納入先(50音順)

  • アイシン・エイ・ダブリュ株式会社
  • 愛知製鋼株式会社
  • いすゞ自動車株式会社
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
  • 株式会社本田技術研究所
  • 小木曽工業株式会社
  • 小田急電鉄株式会社
  • KYB株式会社
  • 九州旅客鉄道株式会社
  • 京王電鉄株式会社
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 山陽特殊製鋼株式会社
  • JFEスチール株式会社
  • 島田理化工業株式会社
  • 日本製鉄株式会社
  • ソフトバンク株式会社
  • 多摩川精機株式会社
  • 大同特殊鋼株式会社
  • 東海旅客鉄道株式会社
  • 東京急行電鉄株式会社
  • 東京地下鉄株式会社
  • 東京電力パワーグリッド株式会社
  • 東京都交通局
  • 東京臨海高速鉄道株式会社
  • 東芝三菱電機産業システム株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
  • 西日本電信電話株式会社
  • 西日本旅客鉄道株式会社
  • 株式会社日本製鋼所
  • 日本電業工作株式会社
  • 日本発条株式会社
  • 日本無線株式会社
  • 東日本電信電話株式会社
  • 東日本旅客鉄道株式会社
  • 非破壊検査株式会社
  • 富士通株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • マークテック株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 三菱電機株式会社
  • 三菱電機特機システム株式会社
  • 三菱プレシジョン株式会社

取引銀行

三菱UFJ銀行 鎌倉支店

役員構成

  • 代表取締役社長
  • 取締役
  • 取締役
  • 取締役
  • 取締役
  • 取締役(非常勤)
  • 取締役(非常勤)
  • 取締役(非常勤)
  • 取締役(非常勤)
  • 監査役(非常勤)
  • 富岡 義幸
  • 本庄 正司
  • 鹿間 一広
  • 笠原 通明
  • 末田 岳志
  • 藤沼 正勝
  • 伊藤 正程
  • 佐藤 忠之
  • 服部 健司
  • 江沢 健太郎

ISO認証

ISO 9001:2015(通電事務所は除く)
ISO 14001:2015(通電事務所は除く)

沿革

2004年04月 菱電電子機工(株)と湘菱電子(株)が合併、資本金1億8,000万円で菱電湘南エレクトロニクス(株)となる
ISO 14001 合併により会社名を登録変更
2004年05月 JIT生産革新活動開始
ISO 9001 合併によるシステム適合審査合格
オフセットアンテナ累計生産4,500台達成
2005年02月 小型キュービクル累計生産3,000台達成
2005年06月 アメーバ経営導入
2005年09月 三次元CAD/CAM導入(設計設備増強)
2006年01月 エントランスアンテナ累計生産7,000台達成
2006年12月 デジタル超音波探傷器UI-25 出荷1,000台達成
2007年03月 (株)トキメック製汎用超音波探傷器の保守事業を(株)テックスより移管
2007年10月 小型キュービクル累計生産5,000台達成
2007年11月 社員(O氏)黄綬褒章受賞
2007年12月 デジタル超音波探傷器 UI-S7 発売
2008年09月 列車無線用LCXアンテナ累計生産2,500台達成
2008年12月 相模工場開設
2009年10月 相模工場 JISQ9100:2004を共同事業所として認証取得
2009年11月 上海展示会に超音波探傷器出展。中国での販売開始
2009年12月 新生産管理システム導入
2010年07月 JAXAよりHTV補給機ミッション成功に貢献したと感謝状を受ける
2010年07月 マークテック株式会社と業務提携締結
2011年03月 東日本大震災で郡山工場被災閉鎖
2012年01月 デジタル超音波探傷器 UI-27 発売
2012年12月 導波管カタログ販売開始
2012年12月 郡山工場移転
2013年01月 デジタル超音波探傷器 UI-S7α(アルファー)発売
2013年03月 月刊「非破壊検査」(2013Vol.62)当社PA探傷システム開発の概要掲載
2013年06月 検査機器ニュースに「新社長インタビュー」記事掲載
2013年10月 レーザドップラ速度計LDVサポート終了
2013年12月 超音波ボルト軸力計 UI-27AF 発売
2014年10月 水浸探傷システム UI-XY UT-Ⅱ販売開始
2014年12月 磨き棒鋼用探傷システム 販売出荷開始
2015年03月 レール溶接部専用探傷器 UI-27RL 販売開始
2015年08月 検査計測事業部、富士塚工場から鎌電工場へ移転
2015年12月 超音波画像処理装置 UI-27 ABC UT-Ⅲ販売開始
2016年03月 UI-25 累計生産2,800台達成・販売終了
2016年04月 新型パンタグラフすり板測定装置販売開始
2017年01月 アルミ用PA探傷システム販売開始
2018年12月 柱上開閉器浸水点検装置販売開始
2018年12月 UI-S7シリーズ 累計生産1,500台達成
2019年03月 UI-27 累計生産1,000台達成
2019年06月 デジタル超音波探傷器UI-S9販売開始
2020年07月 超音波ボルト軸力計 新幹線検修設備として納入開始

アクセスマップ

本社へは

お車の場合 国道1号線、影取交差点を曲がってください。
電車の場合 JR線大船駅下車 東口交通ターミナル2番のりば
江ノ島、津村、手広経由藤沢行き「三菱電機北門」(約10分)下車
タクシーの場合 JR線大船駅下車。タクシー利用時に、"三菱電機北門前"と言ってください。

鎌電工場へは(検査計測営業部門へご用の方)

                                                      
電車の場合 JR線大船駅下車 東口交通ターミナル2番のりば
江ノ島、津村、手広経由藤沢行き「長島」(約10分)下車
(電機営業部門へご用の方は「三菱電機北門」で下車ください。)
タクシーの場合 JR線大船駅下車。タクシー利用時に、"三菱電機西門"と言ってください。
(電機営業部門へご用の方は”三菱電機北門”と言ってください。)
モノレールの場合 湘南町屋下車、徒歩5分です。(三菱電機南門)

MAP1(本社)

詳しい地図で見る

MAP2(鎌電工場)

詳しい地図で見る

    
        

ここまで本文です。

このページの本文へジャンプ

菱電湘南エレクトロニクス株式会社サイト内共通メニューへジャンプ