ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日そういう人達でも話せばわかると思ったけど分かりませんね。自分や子供が教師に可愛がられなかったか不幸な出会いがあったか知りませんけど憎しみだけで絡んできますからタチが悪いです。211
虎津@Z7Mv8pyqhdGNa5Y·8月13日話せば分かるかな?と思ったのが間違いでした笑 喧嘩腰でビックリですよね 専門の研究をしてきた自負が強すぎるが故にコミュ障で、その幼稚性から人に相手にされず、ネットで同胞を見つけては緩くて小さなコロニーを形成している。我々に集団で絡んでくるのも、コロニー維持の手段なんです。タブンネ161
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日タブンでなくその通りです! いくら専門の研究をしたところで生身の生徒を前にした教師の体験談に勝てるわけもないのに。机上の空論をネット上で自慢して似たもの同士でつるんで生贄を見つけてネットリンチしてるだけです。それでいじめがいけない、多様性なんてよく言いますよね。144
虎津@Z7Mv8pyqhdGNa5Y·8月13日私もあちらに合わせてシコタマ言いましたので笑 スッキリしたけど お互いの「バカの壁」があるのでどれだけ話しても交わらないのが私は分かってるので「そっちはそれでいいのでは?」としたのに、しつこく粘着されたのがダルかったですね。 もし彼らがDaiGoなら、今夜謝罪はしてないです。タブンネ132
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日間違っても謝罪はしませんね。 なにせ自分達が正義だと勘違いしてますから。 都合が悪くなると嘘をついたり話題を逸らしたり仲間を集めたりね。112
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日https://twitter.com/hgn_no_otaku/status/1426191044543057925?s=19… 学校の先生を困らせるような書き込みをして楽しいですか?学校ではそのように教えてるんだから任せておけばいいんですよ。それともあなたが代わりに学校で教えてくれますか?引用ツイートハガネの連勤術師@hgn_no_otaku · 8月13日>間違っても謝罪はしませんね。 虎津氏こそ「掛け算順序は学習指導要領に基づく」という間違いを謝罪すべきでは。 twitter.com/kyoushisalon/s…391
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日それにしても算数の掛け算の順序をなぜそんなにしつこく絡んでくるのだろうか? それをネタにして教師批判をしたいだけじゃないの? それで計算力が鈍ったり将来困ったりるわけではないから問題はないと思いますけどね。32
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月13日批判しなきゃいけないことが行われてるから批判します。 掛け算順序は氷山の一角です。 小学校の算数でおかしなことを教わると、中学や高校の数学で躓く可能性が高くなります。現にそういう高校生を毎日見ています。 「将来困るわけではない」と貴方が思うのは、中学以降の生徒を見てないからですね。319
kistenkasten723@flute23432·8月13日「算数でおかしなことを教わると、中学や高校の数学で躓く可能性が高くなります。」 そのようなことを示す調査があるのでしょうか。それとも、錬金氏のとても個人的な指導経験から言っているのでしょうか。1
kistenkasten723@flute23432·8月13日もし、そのような個人的経験が尊重されるべきだとしたら、「順序がわからないと割合で躓く」といった小学校教師の指導経験も、同様に尊重されなければなりません。1
kistenkasten723@flute23432·8月13日高校生たちの躓きを毎日のように見ているなら、その躓きは事実でしょうけれど、それが算数での順序指導が原因で起きていることは、どこからわかるのでしょうか。因果関係はどのように実証されましたか。11
kistenkasten723@flute23432·8月13日あるいは、単に、動く点Pだとか、確率だとか、数列だとか、三角関数とか、積分・微分とか、多くの生徒が数学で躓く主題が、中学高校の数学には目白押しだから、という可能性はないのでしょうか。2
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月13日今は入試で数学0点でも高校に入ってきます。掛け算の順序以前に九九を覚えてませんし掛け算の原理もわかってません。躓きならそういうことです。 九九を覚えても分数、因数分解など次々に困難が立ちはだかります。 ハガネさんやそのお仲間は何故掛け算の順序だけに拘るのか不思議ですね。1
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月13日>何故掛け算の順序だけに拘るのか不思議 別に、掛け算順序の話だけしてるわけではありません。小学校算数のおかしなところは挙げればキリがないですが、掛け算順序はその中の一つというだけです。11
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日あなた方のような暇人の算数オタクを相手をしていると私の評価も下がりますのでこの辺にします。教師に絡まずに予備校で教えてる方々に来年大学を受かるような受験のノウハウを教えてなさい。 教師は学校であなた方のような難癖をつける者に邪魔されずに自分たちのやり方でのびとやればいい。1
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月14日格差をなくすための公教育なのに、ある教室では積極的に嘘を教えられて、公教育の目的から反しています。 それを批判するのに算数オタクも予備校講師も関係ないでしょう。 公教育はみんなのものなんだから。11
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日相変わらず偉そうですね。時間の無駄ですからもうこれで終わり。積極的に嘘だというなら文科省の方からフリーハンドは認められておりますので文科省に文句を言いなさい。あなたは嘘かどうかを判断できるほど偉い人間ではありませんので。1
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月14日>あなたは嘘かどうかを判断できるほど偉い人間ではありませんので。 数学の内容で嘘かどうかを判断するのに立場は関係ありません。数学の理解さえあれば誰でも判断できます。 しかも掛け算は小学2年生の算数なんだから、小学2年生でも気付けます。21
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日鬱陶しいからそろそろブロックしますね。 所詮あなた方はそうやって相手してくれる人を探して群れをなしてネットリンチが目的なんでしょ。 あなた方のような人が教師にとっては最も憂慮すべき存在。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日そういう資料を見せてドヤ顔するのがあなた方のおハコですか?算数オタクは皆同じですね。そういうものを見せても生徒の実態に合わせて教えるのが学校ですから参考にはなりません。そもそもそのような資料は絶対ではありませんので悪しからず。1
ゴルゴ・サーディーン@golgo_sardine·8月14日??? 私の出した資料は、ピンポイントで矛盾が現れているから使っているのです。 子ども達や保護者が 「えー?えーー?えーーー?」 となっているから、掛算の順序問題は広く関心を集めるのです。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日たとえそれで「えー?」となっても実際学校で教えてるやり方が変わらないと思いますよ。さっきから教師にとってはどうでもいい話ばかり。先生が嘘を教えてるとあなた方が言いふらして生徒が先生の言うことを全て聞かなくなったらどうするんですか?そういうことまで考えないでしょ。25
ゴルゴ・サーディーン@golgo_sardine·8月14日>先生が嘘を教えてるとあなた方が言いふらして生徒が先生の言うことを全て聞かなくなったらどうするんですか? だからこそ、嘘を教えるのをやめれば解決するのです。 それなのに、それを拒んでいるのは誰ですか?123
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日ですから嘘じゃないと言ってるでしょ。あなた方が勝手に嘘だと決めつけてるだけ。 それではなぜ学校で今までそうやって教えてきて何も問題がなかったんですか?最近学力が低下してきたからそれを無理やり学校の教え方の問題にしたいだけでしょ。うん3
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月14日>それではなぜ学校で今までそうやって教えてきて何も問題がなかったんですか? 問題はずっとあったけど、インターネットの普及などで可視化されただけですね。12
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日それで可視化して学校現場を混乱させたいんですか?上司に嫌な思いをさせたいんですか?あなた方が批判するということはそういうことですよ。お前らは俺の言うことに従えと言っているようなものですから。21
swordone@twinklepoker·8月14日> お前らは俺の言うことに従え 現状それをやってるのが、掛け算順序問題なんですが。 混乱も何も、それをやめれば、つまり「どちらの順番も正解」にすれば終わる話なのですが。11
swordone@twinklepoker·8月14日別に「俺のいう事に従え」というつもりはなく、「科学の正しさに従え」という事です。 少なくとも、科学的に正しいことに真っ向から逆らう「教育」はやめていただきたいですね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日またお仲間ですか?科学の正しさと言ってもそれを扱っているのは人間ですからその人間の態度によって相手の印象は変わります。そうやって次から次へと現れては一気呵成にしている姿が問題だと言ってます。 科学的に正しいからといって学校教育とは関係ない場合もあります。1
swordone@twinklepoker·8月14日なぜ「関係ない」のか、理解に苦しみます。 まして、算数という「科学の根幹」をつかさどるものを扱っているのに、「科学的な正しさと学校教育とは関係ない場合がある」とは寝言もいいところです。23
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·8月14日対象は目の前にいる生徒です。生徒が分かるまで生徒目線で授業をしなければなりませんので。あなた方が押し付けている科学とは縁がないということですよ。こちらは人間を教育しておりますので。ちなみに寝言ではありません。毎日深夜まで教材研究をしておりますので。2
ハガネの連勤術師@hgn_no_otaku·8月14日貴方が毎日深夜まで教材研究してるかどうかは関係ありません。それで結局嘘を教えることを良しとする結論に至ってるんだから、それを批判します。 >科学とは縁がない 学習指導要領を読んだことはありますか?11
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon返信先: @hgn_no_otakuさん、@twinklepokerさん、他3人学習指導要領はあくまで建前。生徒にどれだけの学力の差があるかわかってないでしょ。生徒に応じて教えているんだからあくまで現場重視。あなたが教壇に立って本当のことを教えていたらいい、と何度も言ってますけど?学校には学校の教え方があるんだから批判するなど百年早い。午前1:36 · 2021年8月14日·Twitter for Android