ツイート

会話

この例では自明なんでそうなんですけど、いやそれが…単位表記を省略(特に分母を省略されがち)するだけではなく、省略する過程でその存在すら忘れてしまう人が結構いるんですよ。 工学だとそれはヤバい(事の次第によっては事故が起きる)んですが…
2
1
あ〜、工学目線だとそうなるんですか? 恐らく他の方々は理学的な目線で見ているので認識に齟齬が生じるのは仕方ないことかもですね。 工学はノータッチなのでそこの成否は僕にはわかりません。
1
2
いずれにせよ、掛け算の順序とは全く関係ない話ですね。 「分母を忘れる」という話は、「因数を1つかけ忘れる」原因にはなっても、「掛け算の順序」と関連性があるようには見えません。
2
4
工学目線で算数を教え「乗法の交換法則は便利な時もあるけど、計算の順序をむやみに変えると大変な事が起こることもある」と自動に教えるなら順序固定派の意見も分かる気はします
5
2
工学目線とは心強い。 さっきから何人も同じことにこだわって融通が聞かないのでちゃんと教えてあげて下さい。 生徒だってどちらでもいいなんて言ったら混乱するだけなんですよ。これはこれと教えないと。大人が思っているほど子供は融通がきかないですから。
2
1
1
工学目線でという事なら理解しましたが、あなたのいう「自然」「不自然」という言葉の意味が未だに分かりません 明確な説明がないなら、算数という正確さが求められる科目でなぜそのような言葉を選ぶのでしょう? あと算数を学ぶのは「生徒」ではなく「児童」です 本当に指導案書いて授業してます?
1
2
自然、不自然ならその様に教わってきたからそう見えたんでしょう。少なくともそれで慣れている者にとっては。 そんなにかしこまらなくてもたかが算数の計算ですよ。何を堅い話をしてるのですか? 生徒でも児童でもそこはあまり区別しないで使ってますけどね。 堅苦しい人ばかりだなあ。
3
1
>生徒でも児童でもそこはあまり区別しないで使ってますけどね。 堅苦しい人ばかりだなあ。 ロイドさん同様にかけ算の順序指導をしているこの馬鹿教師と議論してくださいw twitter.com/siawasensei/st
画像
引用ツイート
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
2
2
思いつく限りだと… ・割り算のため→関係ない ・国語の問題→順序で見ることが無理 ・順序で意味が変わる→変わらない。注文伝票みたいなのをイメージしてない?掛け順無関係
1
3
順序で見ることが無理? 無理ではないですよ。実際そのように教わってきたし教えたし。あなたがそれを拒否してるだけでしょ。 もう一つ付け加えるのであれば式の見た目の綺麗さ、自然さだな。
2
> 実際そのように教わってきたし教えたし 「教わった」事自体は根拠になり得ません。 式の順序だけで児童がどう解釈してるかを正確に読むのは不可能です。
1
2
教わったが根拠にならないとは人の体験を無視する失礼な言い方です。少なくともその学校で教わったものが何百人いれば相当な数ですけど? 式の順序だけで児童がどう解釈するかを正確に読み取るのは不可能?それこそ根拠のないあなた個人の考えですね。実際わかるように教えてましたから。
2
むしろ、順序を固定する方が堅苦しいだろ。 本当に掛け算の順序を固定にする客観的かつ合理的理由を聞きたい。
1
4
それでは多くの学校で多くの先生がなぜそのように教えているかを考えたことがありますか? もし人数全体を問われているとしたら 50人×4クラス=200人 「50人のクラスが4クラスありました。全体で何人ですか?」 主体は人数ですから最初に50人と書かないと主体がボケてしまいませんか?
3
2
ですからそれをわかりやすくするために最初に人数を持ってくるんですよ。いいですか、相手はまだ掛け算の意味を理解できない児童す。国語的な意味を数字で理解させるにはきちんと順番通りに教えた方がいいのでは?
3
1
これはちょっと聞くべき意見。 言語の線形性と定量的に取り扱う思考の橋渡しのために、数学の体系に同意しつつも、一部意図的に体系を逸脱した操作を許容する技術と捉えられないだろうか? その点ではロイドさんはうまく言語化できてないけど、実務から「何か」を見つけていると思う。
4
2
だいたい予想が付くから先に言っておくけど、 実務上の「掛け算の順序」は、単に注文票のように決められた場所に決められたものを書くというだけの話であって、掛け算の順序は全く関係ない。
3
2
8
もうその答えは聞き飽きたからさ。この書き込みに対してどう思いますか?
引用ツイート
ロイド@悩める教師の憩いの場
@kyoushisalon
·
返信先: @kohd08さん、@bakeru_citrusさん、他7人
そうですね。 算数が苦手な児童には物語的に教えた方が理解しやすい場合が多々あるかと。 「1クラス50人のクラスが4クラスあると全員で何人?」と児童に聞いたらどうやって教えたら一番わかりやすいでしょうか? 50+50+50+50=200 つまり50人×4クラス=200人 これだとスムーズだと思いませんか?
1
私もね、あんたの「自然」だの「スムーズ」だのは聞き飽きたんだよ。 論理的な根拠を持ってきてくれ。
1
2
数学が得意というなら、論理の話も間違いなく通ってるはずなのですが、やはり高校数学以降の数学の記憶は抹消されているようですね。
1
2
論理というならどうでもいい話は論理はパスですね。あなた方だけの世界で通じる論理など何の役にも立ちませんから。ご自分達だけのごく狭い数学ワールドでせいぜい屁理屈という名の論理を展開してればいい。
3
1
返信先: さん、さん、他8人
ちなみに高校以降の数学なんて覚えてる人なんてあなた方以外のような数学オタク以外は誰もいませんよ🤣。微分積分なんて普通に生活していれば全く使わないしね。そんなことを一生懸命自慢して情けない大人ですね。あー、恥ずかしい。
返信先: さん、さん、他7人
確かに使わないかもしれない でもできなくてもいいんですよ あくまで一般の人には論理的思考の練習の題材ですから。 それよりも教師の言う事こと聞いてその通りにやれば良いって考えがおかしいんですよ。 それじゃ論理的思考は身に付かない 社会でやっていけませんよ
2
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

天気
ライブ
記録的大雨に関する各地の最新情報
バラエティ番組 · トレンド
選抜発表
6,289件のツイート
バラエティ番組 · トレンド
#乃木坂工事中
6,986件のツイート
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスワクチンの効果