固定されたツイートロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·7月30日https://note.com/mido1022 「学校の外に何を言っでもわかってもらえないと諦めている先生も少なくないが、自分の意見が届くという実感を持ってほしい」 「教師がSNSに書かずにはいられなくて書いても書いた本人が変わると思っているわけではない」 これには100%同意。実際教師の声は届きづらい。武田 緑|教育ファシリテーター|note民主的な学び・教育を日本中に広げたい。教育ファシリテーター/人権教育・シティズンシップ教育・多様な学び、あたりが専門。教育関係者向けの研修の企画運営、教材やツールの開発・提案、キャンペーンづくりなどに取り組んでます。#エデュコレ #EDUTRIP #多様性を受けとめる学校へnote.com222このスレッドを表示
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·2分返信先: @yamazaksv2さん、@genkurokiさん、他6人そんなの持ち帰らせたところで勉強するわけないし遊びに使うだけですよ。物壊したり誰かに貸して紛失したりするのは目に見えてるし。貸さないのが賢明でしょう。一部の学力の高い向上心のある生徒以外はおもちゃにするだけ。
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·9時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん、@twinklepokerさん、他4人単なる数字ではなく個数や人数などが付いていると何度も言ってますけど。 その部分は無視ですか? 単に九九を丸覚えすればいいというものではありません。掛け算の本質や国語的内容も加味しながら教えた方が効果があるのなら現場の先生判断でよし。 なぜこんなに皆さん騒ぐのかよく分かりませんね。2
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @yamazaksv2さん、@norry20145945さん、他6人また元に戻りますが算数の掛け算を教えるのに内容を踏まえた上で物語風にすることは別に問題がないと思いますが。 それを踏まえた上で掛け算は順番を変えても答えは同じと教えても構わないのでは? それは科学の発展とは全く異なり、生徒の目線に立った教え方です。そこに創意工夫があれば尊重すべき。3
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @norry20145945さん、@yamazaksv2さん、他6人マウントなら教師は一段高い教壇から教えてます。 教える側と教わる側では厳然たる違いがありますからそのことはお忘れなく。のり先生はまさか生徒にマウントを取らせてませんよね?1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん、@twinklepokerさん、他4人それはそれで分かりますけどそんなことは小学生は理解できないですよ。 どうしてもっと簡単に分かりやすく教えようとしないんですか? 困った大人とは自分が分かっていることが小学生でもわかるとはずだと勘違いすることです。 大人同士の算数の概念のやり取りなら私はもう終わります。4
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @twinklepokerさん、@seiya_sasakiさん、他3人https://twitter.com/kyoushisalon/status/1426742718999371787?s=19… 私が言いたかったことを代弁してます。 「根拠」は相手を黙らせる用語。自分の今までの経験や知識やさまざまなことを踏まえて発言してますから「根拠」という言葉は失礼。 あなたの発言も根拠なしということになります。自分だけ根拠ありで他人はなしですか?引用ツイートロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon · 11時間返信先: @seiya_sasakiさん、@twinklepokerさん、他3人私が言いたかったことを代弁してくれたのでありがとうございます。 後者の説明は無理がありますから児童は理解できないです。無理矢理大人の屁理屈を押し付けているだけ。 生徒は一度に何通りも理解できません。それができると思っているならそれは大人の勝手な妄想です。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @seiya_sasakiさん、@twinklepokerさん、他3人私が言いたかったことを代弁してくれたのでありがとうございます。 後者の説明は無理がありますから児童は理解できないです。無理矢理大人の屁理屈を押し付けているだけ。 生徒は一度に何通りも理解できません。それができると思っているならそれは大人の勝手な妄想です。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·11時間返信先: @yamazaksv2さん、@sekibunnteisuuさん、他4人そりゃ当然でしょ。 昨日から私が言ってるのは小学校の掛け算のこと言ってますから論点が違います。 小学校がそのような教え方でやっているならそれは尊重すべき。 外部がガタガタ言う問題ではない。2
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·12時間返信先: @kyoushisalonさん、@yamazaksv2さん、他7人ニセ科学やニセ医者に騙されないことを目指しているんでしょ? その割には結構軽いですね。 本当に教師やってるんですか? まるで自信がなく右往左往している教師にしか見えません。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·12時間返信先: @yamazaksv2さん、@norry20145945さん、他6人ネット内にはデマが多いから惑わされるなと言って指導しますけどね。 ネット禁止の学校もあります。 情報ばかり仕入れても処理するだけの能力は子供にはありません。 教師や学校の指示通りにしていたら最もうまくいくということです。 あなたはその様な考えではなですから論外。ネット世界にドップリ111
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·12時間返信先: @norry20145945さん、@genkurokiさん、他6人端末で調べても構いませんけど。それならネット内で書いていることはほとんどデマだと言って生徒には伝えますけどね。ネット内などその辺の対象が騒いで多数派になればそれが事実になるという空間ですから教師はブレてはいけません。何が真実かを見極めないと。21
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·12時間返信先: @yamazaksv2さん、@sekibunnteisuuさん、他4人ん?当たり前のことを言ってますが何か問題でも? あなたもそのように教えてるんじゃないですか? よくわからん方ですね。保護者やマスコミ寄りの考えに洗脳されてるとしか思えませんね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·12時間返信先: @genkurokiさん、@twinklepokerさん、他5人ん?どこが誤りか具体的にどうぞ。算数の掛け算の順番なら文科省からどのように教えてもいいと通達が来ておりますので。あなたも簡単に洗脳される方なんですね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @twinklepokerさん、@sekibunnteisuuさん、他2人高校なら必要ないでしょ。問題はまだ掛け算の意味がわからない小学生への教え方なんですよ。そこは担任が生徒目線にたち、更に担任がやりやすいように教えればいいのでは? 今では高校生でも九九が曖昧で分数の計算も出来ない生徒が増えてますよ。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @twinklepokerさん、@sekibunnteisuuさん、他2人老害でなく人間の英智ですよ!温故知新という言葉を知ってますか? 害なら誰にどのような害があるのですか?子供は何とも思っていないのにあなた方のような一部の大人がギャーギャー新興宗教のようにイキリ立って騒いでいるだけでしょ。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @twinklepokerさん、@sekibunnteisuuさん、他2人✕にするかしないかが問題なんですか? それなら授業で教えた通りに生徒が答えないから✕にしただけの話。先生はそうしないと✕にすると生徒がわかれば次からは間違えないですよ。それで授業を聞くようするのが目的ですから。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @kyoushisalonさん、@twinklepokerさん、他3人学校は情操教育、道徳教育など全て絡めて人間教育をしてますので、あなた方のように数学「だけ」教えていればよいわけではありません。 と言うことで本日も午後から部活引率。人間教育をしてますので悪しからず。お仲間と掛け算の順序の話でもしていて下さい。では。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @kyoushisalonさん、@twinklepokerさん、他3人毎日素振りを1000回しました。1週間で何回になりますか?そうやって毎日コツコツと努力を重ねないと実を結びません。 1000回×7日=7000回! 小学生ですからこうやって物語と絡めて教えないとイメージがわかない。 単に計算だけすればよい、掛け算は交換してもよい…。ロママンがありませんね。2
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @twinklepokerさん、@sekibunnteisuuさん、他2人分かってますよ。文字通り。井の中の蛙ならあなた方がそうしたいだけ。学校では正規の教え方を続けるだけ。生徒が困ることはない。長年そうしてきたなら意味がある。掛け算には物語、国語的な意味がある。単に九九を覚えさせればいいものではない。それは算数「だけ」教えているあなた方とは違う。2
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん、@hgn_no_otakuさん、他4人何年もそのやり方で教えて来た教師にやり方を変えろ!と外部から言われてもね。 右バッターに急に左で打て!と言われるようなもの。 固定の教え方で生徒は何の不利益もない。あると思い込んでいるのは昨日から絡んできている一部の数学オタク。生徒が被害者?そんな生徒など見たことありません。11
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @hgn_no_otakuさん、@Yta8Ntion1FKvR0さん、他4人そうやって算数嫌いをなくすには計算の中に物語やロマンを絡めて教えるんだよ。さすが予備校だけしか知らない教育の素人さんは視野が狭いね。数学嫌いができるわけだ。 予備校で来年受かるように受験数学だけ教えてりゃいい。いちいち小中高の先生のやり方にケチつけるんじゃない!1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @hgn_no_otakuさん, @ShimofusaSakaiさん, @Z7Mv8pyqhdGNa5Yさん相変わらず教育現場を知らない素人の発言は困りますね。 生徒が数十人いれば真ん中の生徒に合わせて授業は進めてるし、地域などによっても学力はかなり差がある。そんなことも知らないとはね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @KitaguchiSoujinさんああ、そういうのが教育現場を混乱させる悪しき風潮です。良識ある親なら先生を立てるとかしないと子供が先生の言うことを聞かなくなります。そんな漫画を見てざまぁwwwwなんて思わないですよね?教師のメンツを潰して楽しむような大人は論外です。23
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん、@hgn_no_otakuさん、他4人理性の力で終わり?別に間違っていないんだから終わりにする必要もないのでは? それでずっとやってきたということは意味があることですからね。何度も言いますが掛け算には意味があり、その中には物語がありますからそれを重視するということです。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·13時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん、@hgn_no_otakuさん、他4人固定するかどうかは教える教師のこだわり、好み、で良いと思います。生徒に理由を教えて納得すればいいんじゃないですか?そこは教師はフリーハンドが与えられていますので「固定するな」と言われてれると外圧に屈したことになりますからそれは避けたいですね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·14時間返信先: @tomoak1nさん、@37SfIIL5vUXsHc3さん、他4人まあ、~しょう、~思います、 あなたも憶測で書いてますね。 小学校では重視?重視するから✕にしてますがそれが何か?1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @shimachan0828さん、@hgn_no_otakuさん、他7人それなら教えている先生が最初から意図していたとおりに誘導するわけですから生徒はその通りに答えればいいだけの話。恐らく小学校レベルではその点は重視してると思います。先生の言うことをちゃんと聞いていたかどうかは重要です。このような答案は授業でそう教えたならごく自然かと。41
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @hgn_no_otakuさん、@twinklepokerさん、他7人純粋な科学の話をしてるんですか? 私はその様な立場ではなく、教師が生徒に教えることに文句を言っているあなた方に苦言を呈しているだけですが。 ~何の論理があるんですか?と言ったのはなんでも論理の話をすればいいってもんじゃないと言いたかったわけ。21
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @shimachan0828さん、@hgn_no_otakuさん、他7人そういう質問の仕方ってあるんですか? あまり聞いたことはありませんが。 授業では絶対その順番では教えないと思います。 学校は学校の教え方があります。 理屈ではしまさんのおっしゃる通りですが。221
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @hgn_no_otakuさん、@twinklepokerさん、他7人論理の話以外の話ができないんですか? 右脳と左脳のバランスが悪くないですか? 別にあなた方の土俵で話しをしているわけではありませんので。そもそも掛け算の順番を学校で教えることに何の論理があるんですか?31
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @twinklepokerさん、@hgn_no_otakuさん、他7人別に話をするのに論理も根拠も感情もないでしょ。あなた方と違って普通の右脳と左脳のバランスのいい脳細胞をしてますので。論理の話なら論理の話でどうしてもいいですけど堅苦しいのはあまり好きじゃないんでね。1
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @kyoushisalonさん、@twinklepokerさん、他8人ちなみに高校以降の数学なんて覚えてる人なんてあなた方以外のような数学オタク以外は誰もいませんよ。微分積分なんて普通に生活していれば全く使わないしね。そんなことを一生懸命自慢して情けない大人ですね。あー、恥ずかしい。32
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @twinklepokerさん、@hgn_no_otakuさん、他7人論理というならどうでもいい話は論理はパスですね。あなた方だけの世界で通じる論理など何の役にも立ちませんから。ご自分達だけのごく狭い数学ワールドでせいぜい屁理屈という名の論理を展開してればいい。31
ロイド@悩める教師の憩いの場@kyoushisalon·20時間返信先: @hgn_no_otakuさん、@twinklepokerさん、他7人頭がいいから論理と感情の違いを区別してますけど。 あなた方と違って論理だけの思考回路ではありませんのであしからず。2