固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1423,4897,641このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート信田さよ子@sayokonobuta·5時間「人間やめますか?クスリやめますか?」という世界遺産級のキャッチコピーに莫大な予算を使っている国が、かつてこんなことをして若者を死に急がせたことを忘れてはいけないと思う。2129390このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート信田さよ子@sayokonobuta·6時間一部ではよく知られていましたが証言が本になったようです。 ↓ あった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(47NEWS) #Yahooニュースこれだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(47NEWS) - Yahoo!ニュース 太平洋戦争末期、米艦に零戦機などで突っ込み、時に〝軍神〟とあがめられたり、時に「無駄死にだった」と切り捨てられたりもした特攻作戦の悲劇。出撃前の特攻隊員には覚醒剤「ヒロポン」が与えられていた。このnews.yahoo.co.jp6334676このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·1時間これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 太平洋戦争末期、米艦に零戦機などで突っ込み、時に〝軍神〟とあがめられたり、時に「無駄死にだった」と切り捨てられたりもした特攻作戦の悲劇。出撃前の特攻隊員には覚醒剤「ヒロポン」が与えられていた。この ...47news.jp52132
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート桜を21年も見ていないSAKURA@my_arty_life·4時間何言ってんですか。ロックダウンは各国で実施されて確実に成果を上げてますよ。NSW州はゆるゆるでダメですが他州は成功してます。NZもそうです。防疫学上で最も有効な方法ですよ。いい加減な事言わないでください。引用ツイート糸井 重里@itoi_shigesato · 8時間「他人を管理したい気持ち」がロックダウンを願うんだろうなぁ。うーむ、このパターン多いよなー。 twitter.com/nobuyukiisshik…148271,892
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート旅人@SenseOfTraveler·4時間性差別とは女性だけの問題にとどまらず。性差別の現状についてわかりやすくまとまっていて分析もされているので、みんな読むべき。 『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン』 太田啓子 #ブクログ『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(太田啓子)の感想(73レビュー) - ブクログ『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(太田啓子) のみんなのレビュー・感想ページです(73レビュー)。作品紹介・あらすじ:「男らしさ」の呪縛は何歳から始まる?わが子をセクハラ加害者にしないためには?性差別に怒りを燃やしつつ男子2人を育てる弁護士ママが悩みながら考えた、ジェンダー平等時代の子育て論。対談=小島慶子(タレント・エッセイスト)、清…booklog.jp610
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日ヨーロッパがそれで上手くいっているとは思わない方がいい。」 番組全般ためになりますが、共同親権の話しは、1時間41分くらいから始まります。ではでは、今日も一日頑張りましょう!!11063このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日そういうことを全く無視して、単純に権利だけ共同すればヨーロッパと同じになるよということは問題があります。ヨーロッパでも沢山問題が起きていて、暴力性のある親を技術的に排除することができなかったために暴力が続いてしまったとか、それを悪用した事例もたくさんあるので、→11759このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日子どもが重要事項を決定するために会いにいかなければいけないということになりかねず非常にまずいわけです。だから欧米でも基本的な合意が必要だと、例えばドイツ法なんかでは、憲法裁判所でもそのことが確認されていますし、アメリカなんかでは基本的な合意をつくるための支援をやっていたりする。→11457このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日「ヨーロッパでも、関係の悪い場合、共同親権っていうのは、普通は離婚後も親権を共有しようねっていう基本的な合意がないと機能しないだろうと言われていて。それは当たり前なんですけれど、もうこの人とは関係を持つのが無理ですという関係性で、共同親権なんかやったら、→11154このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日両方の判子がないと決定ができないということになるのでイメージと全然違うことが起きるんですよってことをなかなか直感では理解できないので、積極的に発信していかないといけないし、場合によってはDVや虐待の加害者が判子を欲しければ会いに来いというふうに親権を使うことが想定されるんですね。」12266このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日「共同親権を下手に導入してしまうと危ないんです。というのは、離婚をしたとしても子どもの責任は親2人で負わなければいけないでしょという言い方って、みんなすごい納得できるじゃないですか。でも、親権を共有するっていうのは、子どもの重要事項を離婚後も2人でやらせる、→12361このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日拡大できるような話ではなくて、むしろ婚姻関係とそれに準ずるような良好な関係が必要だということを意識をする必要がある。」 なんとタイムリーな、ご発信! さらに、共同親権の話しが続きます・・・。11249このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日共同親権だけが欲しいと言っているわけではありません。また、離婚後の場合は、普通は仲が悪いんで、共同親権には基本的には向かない。一定の良好な関係を継続できる円満離婚みたいなケースにおいては、共同親権にしても良いよねという議論があるだけであって、共同親権という議論は、→11351このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日共同親権でも全く問題のない事例で、共同親権がないとおかしいというのは全くその通り。ただ、むしろ、それは婚姻全体を認めるべきであって、共同親権だけをことさらに言ってはいけないと思いますね。この方も、共同親権以外にも、相続分のこととか、戸籍のこととか全部合わせて言ってますので、→11454このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日どちらかの単独親権にしておく必要があるでしょう。共同親権というのは、日頃から仲が良くて話し合える、だから同居とかそれに近い関係がないと難しいですよということを言っているわけです。夫婦別姓訴訟を起こしている方は、事実婚で、普通の夫婦と全く変わらない共同生活を営んでいるので、→11456このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日あまり関係が良くないような2人に共同で親権をもたせると、例えば子どもが高校行くぞって言ったときに、お父さんはこっちの高校が良い、お母さんはそっちじゃなくてこっちの高校が良いと言ったら、子どもが高校行けなくなっちゃう訳ですね。親権の決定が得られなくて。それはやっぱりまずいので、→11954このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日だから、子どもが通う学校については夫婦が話し合って決める。離婚をしたりとか、あるいは非嫡出子、結婚してなくても子どもができたよというような場合については、お父さんかお母さんかどちらかの単独親権ということにしていて、それは何でかというと、結局、同居もしてなくて、→11140このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日もうちょっと違う意味で、子の財産を管理したりだとか、あるいは、子どもの進路を決めたりとか、職業を選択したりだとか、重要事項を決定するときの権限と思ってください。まず、日本法の場合、両親が結婚している場合には、両親が共同親権を行使します。→1945このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6月29日「これはちょっと取扱注意の議論で、まず親権とは何かという問題があるわけですが、いわゆる離婚後共同親権とか、今回の文脈でいう共同親権というのは、親権というのは一緒に住んで一緒に育てるというイメージがあると思いますが、そういうのは監護権と言っていて、ここで言っている親権というのは→11442このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·3時間このスレッドは必読ですね引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 6月29日昨日のポリタスTVに、木村草太先生がご出演されて、事実婚と共同親権について解説されておられました。以下、書き起こし。なんとかの会の書き起こしと違ってストレスのない作業でした。ポリタスTV様、木村先生、ありがとうございます!→ twitter.com/tsuda/status/1…このスレッドを表示614
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6時間繰り返し述べていたところですが、夫婦別氏も、同性婚も、それ自体を通しましょう!安易に、「共同親権」のふんわりしたイメージを振りまかないで下さい。思いもしない勢力に、利用されるのが目に見えてます。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 5月19日返信先: @VNrespectFNさん, @WANWANWAN1357さん事実婚で17歳の子どもがいますが、不便解消というほどの不便がないのです。「離婚後共同親権」界隈の凶悪さを考えるとき、「事実婚共同親権」や「同性婚共同親権」という「婚姻中共同親権」に近いイメージで「共同親権」を語ることの弊害を考えるようになりました。そして、事実婚や同性婚にも終わりが11026このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6時間事実婚と共同親権について、ポリタスTVで木村草太先生が解説しておられました。私が勝手に書き起こしたものはこちら。 ↓↓引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 6月29日昨日のポリタスTVに、木村草太先生がご出演されて、事実婚と共同親権について解説されておられました。以下、書き起こし。なんとかの会の書き起こしと違ってストレスのない作業でした。ポリタスTV様、木村先生、ありがとうございます!→ twitter.com/tsuda/status/1…このスレッドを表示1210このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6時間「離婚後共同親権」と「事実婚共同親権」は、全く違う問題なので、混線させることは危険だと思います。 むしろ、夫婦別氏すら通らない支配的な家族観が蔓延るこの国で、「離婚後共同親権」が導入されることが恐怖だと思います。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2 · 8時間正直いくつかの問題が混線してるように感じます 別姓がいいと初めから事実婚を選ぶカップルもいるわけで、円満なカップルならどちらかに親権なくて困る場面て普通あまりないと思うんですが…予防接種ねえ…問診票予めもらって親権者がサインして親権者でない祖父母が連れてくとか今も普通にある気がこのスレッドを表示22461このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)|8/28オンライン・チャリティー講座開催@WRC_Japan·8月12日男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧 https://wrcj.jp/counterformen/ #WRCJ @wrc_japanより 男性がしんどい時に相談できる場所が少ない・知られていないのが現状。WRCJでは各地の男性相談窓口の情報まとめページを公開しています。男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧特に男性は悩みを人に伝えられず、苦しみをひとりで抱えている場合が少なくありません。そんな男性に向けた相談窓口が設けられています。「しんどい」「つらい」と感じたら、窓口に相談してみてはいかがでしょうか。wrcj.jp1475439このスレッドを表示