弊社は1941年に創業し、70余年の歴史があります。オイルショックの頃には油圧シリンダーに特化し、「JIS型標準シリンダー」の製作を始めました。さらに、「IT」という言葉がない時代に、オリジナルのシステムを立ち上げ、完成品の在庫なし製品を、受注から4日でお客様に届ける新しいビジネスモデルを構築しました。リーマンショックの後、海外に目を向けはじめ2011年、中国に「蘇州堀内機械」を立ち上げ、中国進出しているお客様に日本と同じサービスが提供できるように、輸出が難しい地域での「地産地消」を可能にしました。昨今では、油圧シリンダー単品生産の他に、ポンプやバブルなどをユニット化した「サーボシリンダー」を開発しています。企業の研究開発部門のお客様に好評で、その実績等が評価され、経済産業省近畿経済産業局「関西ものづくり新撰2017」選定製品にも選ばれました。
経営理念は「ものづくり、人づくり、しあわせづくりを通して社会に貢献し続ける。」です、ものづくりにこだわってしっかりといいものを作りたい。お客様に喜ばれるものを、特に納期にこだわって「お客様が欲しいときに」「適正価格で」作りたいという考え方です。そのためには今までと同じ事をしていてはいけません。今現在、そして未来へと、進化していかなくてはお客様に喜びを与え続けることはできません。それを支えるのが「人づくり」です。しっかりいいものを作って、自己成長して、それが利益という形で帰ってきて、社員も家族も幸せに、そして地域会社も幸せになっていく「しあわせづくり」の連鎖が大切だと考えています。