本日の都内新規感染者は4,989人。検査キャパは26,000件/日とのこと、やはり頭打ちです。見た目の数字は増えませんが陽性率は上がり続けており、状況は確実に悪化しています。重症者は21人増え218人に、過去最多を大きく更新しました。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
スレッド
会話
返信先: さん
4,989人のうち3,254人が感染ルート不明。1,735人が濃厚接触者(施設内83人、職場内269人、家庭内1,138人、会食50人、夜の街7人、その他188人)。
陽性率22.8%。
病床使用率61.5%。宿泊療養施設使用率57.6%。
重症者218人。無症状598人。
死者6人。
区市町村の数字は8/11時点。都外22人。
4
45
102
●施設内の内訳は医療機関2ヶ所で患者1人、職員1人。高齢者施設5ヶ所で利用者3人、職員2人。保育園で園児8人、障害者支援施設で9人(累計10人)。その他、大学、高校、中学、小学校、保育園など。
●60代男性がブレークスルー感染で亡くなりました。
●重症者は218人(国基準は947人)。
9
39
110
返信先: さん
お疲れ様です
こんばんは
やっぱり頭打ちでしすよね
いっぱいいっぱいなんでしょうね
もっといっぱい
いるんでしょうね
あと自宅待機の方心配です
どこか体育館とかに
簡易入院施設作るべきだと思うのですが
ホテルとかも
もっとかりたり
できないのでしょうか?
2
15
返信先: さん
もう何も驚かなくなってる自分がいる。
さっき2回目の摂取してきたけど、渋谷の摂取会場もまあまあ密だし。実際の感染者数はこの数字よりはるかに多いし。抗体ができるまでとりあえず今まで通り静かに過そー。情報いつもありがとうございます
1
12
返信先: さん
去年11月に6万8千件あった検査能力が、なぜ激減してるんですか?
引用ツイート
NHK科学文化部
@nhk_kabun
·
東京都は、新型コロナウイルスの検査能力を、これまでの計画の1.5倍となる、1日最大6万8000件まで確保できたと発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020
1
196
224
返信を表示
返信先: さん
重症病棟も足りなくなるのが見えてるので、「年齢や感染理由によるトリアージ」をするか、逆に死亡率が高い重症者は一律あきらめて中等症を救うのに全力を注ぐのか、態度を明確にすべきでしょう。
1
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。