住協建設株式会社
ジュウキョウケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

住協建設株式会社

【住協グループ】街づくり、施工管理、建築、建設、現場監督
  • 正社員
業種
建設
建築設計/建設コンサルタント/住宅/不動産
本社
東京、埼玉
残り採用予定数
3名(更新日:2021/08/06)

私たちはこんな事業をしています

■戸建住宅もビルも街づくりも。幅広い建設事業を展開しています

建築物の工法は、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)に大別できますが、これらすべてを自社で行っている建設会社はあまり存在しません。その“レア”な会社が住協建設です。
住協建設は、多様な工法を駆使できるという強みを生かして、戸建住宅、マンション、ホテル、倉庫、公共施設、商業施設、街づくりに至るまで幅広い領域の建設事業を展開しています。

当社の魅力はここ!!

社風・風土

■チャンスを与えることができる会社

住協建設の本質を述べるなら、誰にも平等に「チャンスを与えることができる会社」だと言えます。建築学や都市工学を学んだ理系のみなさんも、建設に興味のある文系のみなさんも歓迎します。先輩社員によるOJTはもちろん、若手が互いに研鑽できる部会や研修なども開催し、一人ひとりの成長をバックアップします。実際に働いて自分の進みたい分野を見極めることができるようにジョブローテーションで様々なキャリアを積むこともできます。木造、鉄骨造、RC造のすべてを手がけ、住宅もビルも街づくりも行っている当社には無数のチャンスがあるのです。そのチャンスを若手が自らの意志でつかみとることが当社の発展へ直結するからです。

戦略・ビジョン

■安定性とベンチャーマインドの融合

建設業を営む企業の多くは、案件単位で仕事を受注する「請負」という形式で事業を行っています。しかし住協建設は、総合不動産業を手がける住協と住協グループを形成し、効果的な連携によって仕事を創り出すこともできるのです。当社が同業の大手上場企業を凌ぐほどの収益性、安定性、成長性を実現している理由がここにあります。このような盤石の基盤があるからこそ住協建設は多様な事業に挑むことができ、仕事環境としても個人がさまざまな分野へ積極的にチャレンジできるベンチャーマインドにあふれています。安定性とベンチャーマインドの融合──これが住協建設の「らしさ」であり、あらゆる営みの「強さの源泉」なのです。

待遇・制度

■入社5、6年で数億規模のプロジェクト責任者に

施工管理職としてプロジェクトを推進し、施工計画の立案から建設現場の監督業務まで手がけ、最終的には「自分が携わった物件の完成」という最高の達成感が得られる仕事を行っていきます。「チャンスを与える企業」である当社では、個々の成長と実績を正当に評価して年齢にとらわれない人材登用を行い、たとえば入社5、6年で数億規模のプロジェクト責任者になることもあります。またキャリアプランの自由度が高く、一例をあげるなら施工管理職の経験を積んだ後に技術営業職に異動してゼネラリストの道を歩むといった選択もできます。つまり入社して実際の業務を経験してからリアルな自己実現の像を描き、それを追求していける場なのです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆施工管理職 (RC造/木造)
施工管理の仕事を手がけていただきます。
プロジェクトを完成まで導いていくには、責任者としてさまざまな苦労がある反面、
完成した時の達成感と喜びは何物にも代え難いものがあります。

会社データ

【新型コロナウイルス感染症への対応】 対面式の場合は少人数での実施となります。
住協グループとしての強み 住協建設は「住協」という不動産会社と合わせて、住協グループを形成しております。

■住協グループであるメリットをご紹介

<<請負業ではなくなる>>
建設業は、「◯○を作る」ということが決まって初めて仕事が生まれるため、
請負(うけおい)業と言われております。

つまり、自分たちでは仕事を生み出すことができないのです。

しかし住協建設は、住協が仕事を創り出すことができることと、
住協が培ってきた都市開発のノウハウを活用し、
住協建設としても、土地仕入れから設計まで開発を行っているため、
自社独自で仕事を創り出すことができる数少ない建設会社なのです。

<<上場企業を凌ぐ収益力と安定性>>
自社で仕事を創り出すことができるため、
収益力が高くなっており高い経常利益率となっております。
事業内容 土木・建築一式 総合建設業
建設工事の請負、企画、設計、監理及び
コンサルティング、土地建物の売買及び仲介
各種建物リフォーム企画&施工住宅設備、インテリアコーディネイト
設立 1982年7月
資本金 1億円
従業員数 311名
売上高 395億円(2020年9月)
638億円(グループ連結/2020年9月)
代表者 代表取締役社長 安永 久人
シェア10%以上 関東では、年間10,000戸の投資用マンションが建設されています。
そのうち、1,500戸以上が住協建設が施工をしているもの。

シェア10%以上を握っており、
圧倒的な実績を誇っています!

2018年10月~2020年9月の直近2期の実績では、
首都圏への投資用マンション供給戸数は合計で3,648戸にもおよんでいます。
多数の資格保有者 1級建築士:36名
2級建築士:74名

1級建築施工管理技士:92名
2級建築施工管理技士:34名

1級土木施工管理技士:13名
2級土木施工管理技士:7名

1級管工事施工管理技士:3名

1級造園施工管理技士:2名
2級造園施工管理技士:3名

1級舗装施工管理技士:2名

1級電気工事施工管理技士:1名

一般耐震技術認定者:11名

埼玉県被災宅地危険度判定士:19名

被災建築物応急危険度判定士:24名
事業所 東京本店
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿3・4階

本社
〒350-1304
埼玉県狭山市狭山台4丁目27番38号

大泉出張所
〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-33-12
主な勤務地(現場) 【RC造施工管理職】
<東京都>
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、
江戸川区 、調布市、立川市、他
<神奈川県>
横浜市、川崎市

【木造施工管理職】
<埼玉県>
入間市、狭山市、所沢市、飯能市、川越市、ふじみ野市、朝霞市、他
<東京都>
武蔵野市、練馬区、東久留米市、他
主なご用命先 [官公庁]
埼玉県、狭山市、入間市、所沢市、飯能市、日高市、東京都、渋谷区
[民間]
〇ビル・マンション
株式会社青山メインランド、株式会社大河原工務店、大関商事株式会社、オリックス不動産株式会社、オリックス株式会社、株式会社木下不動産、株式会社クレアスライフ、株式会社グッドコムアセット、株式会社グローバル・リンク・マネジメント、株式会社グローバン企画、株式会社サジェスト、株式会社サンケイビル、JRD株式会社、塩田建設株式会社、株式会社シティインデックス、株式会社シノケンハーモニー、株式会社シーラ、株式会社住協、スカイコート株式会社、株式会社START、第一リアルター株式会社、ダイヤモンドアセットファイナンス株式会社、株式会社大和地所、株式会社ディア・ライフ、株式会社デュアルタップ、株式会社東京日商エステム、株式会社TOKYO NET WORTH、株式会社トーシンパートナーズ、株式会社BRI、株式会社フォーユー、株式会社フージャースコーポレーション、プロパティエージェント株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、株式会社リブマックス、株式会社イディアライズコーポレーション、栄和建物管理株式会社、株式会社COLORS、環境ステーション株式会社、東京海上日動ファシリティーズ株式会社、株式会社ハウスクル、株式会社博報堂プロダクツ、株式会社りそな銀行、株式会社リヴ、AZEST-PRO株式会社、株式会社ATOMIC’S、株式会社インヴァランス、大阪ガス都市開発株式会社、住友商事株式会社、株式会社ベルテックス、株式会社明豊エンタープライズ、株式会社ライジングトラスト、株式会社9GATES、株式会社トーマン、東京ヤクルト販売株式会社、ケネディクス不動産投資顧問株式会社、その他

〇工場・倉庫
株式会社ウテナ、株式会社エイエヌオフセット、小島化学薬品株式会社、株式会社コヤマドライビングスクール、シチズンマイクロ株式会社、株式会社精興社、綜研化学株式会社、日本アンテナ株式会社、日本光電工業株式会社、日本舞台芸術振興会、富士化学塗料株式会社、富士倉庫運輸株式会社、松田産業株式会社、吉田製薬株式会社、富士精密株式会社、大東株式会社、その他

〇社会福祉・医療施設
入間ハート病院、永仁会、小川赤十字病院、桑の実会、恵養会、弘心会、埼玉現成会、埼玉福祉会、至聖病院、茶の花福祉会、増永医院、株式会社ミスター・クリーン、康心会、福栄会、春和会、その他

〇一般住宅
株式会社住協、株式会社ブリリアント、個人のお客様、地主様、その他  

連絡先

◆住協建設株式会社 採用窓口◆
埼玉県所沢市小手指町1-1-4
TEL:04-2940-8600
(株)住協ホールディングス 採用担当
受付:平日9:00~18:00
URL:http://www.jyukyo-cnst.com/
掲載開始:2021/02/15

住協建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました