mooncave

8,438 件のツイート
フォロー
mooncave
@mooncave3
コロナパニックと政府やメディアの嘘に対して頭にきて思いを吐き出すためにツイッターを始めました。中道よりほんの少し右寄りですが基本は是々非々の立場です。普段はあまり理屈っぽくなくて平和と家猫を愛する♂です。
2020年7月からTwitterを利用しています

mooncaveさんのツイート

返信先: さん, さん, さん
罹患していない日本人全体の中で新コロに罹り重症化する確率を出すのなら人口が分母になる。厚労省の資料では分母に患者数を置いていると言っただけだが。何か問題あるのか?
1
1
返信先: さん, さん, さん
厚労省が出す重症化率は現在の重症者÷患者数で、平均0.5%です。人口を分母に置くことは死亡率同様、統計では普通にある。どちらにせよ、新コロで重症化する確率は相当低い。
画像
1
1
返信先: さん
抵抗勢力は厚労省以外にも医師会、全国知事会、業界団体などありますが、今回の5類見直しは、財務省から厚労省に対して圧力があったのではと思ってます。
1
返信先: さん
だからこそ、治療を保健所ではなく医師に任せるべきです。1類相当の扱いをしていたら救える命も救えない。5類にすべきです。
1
2

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
感染確率は例えば東京都民なら、5700人÷1400万人で0.04%ね。その内、無症状・軽症が90%だから、発症するのは0.03%  めちゃくちゃ低い確率なので心配いらんね。
返信先: さん
面白いこといいますね。降雨確率が10%でも、おタクにとっては降るか降らないかの50%ですね。それを詭弁という。
返信先: さん
過去のデータが当てはまらないというのはどんな根拠で言ってるのでしょう?実際には、ウイルス学の教科書通り、新コロは変異を繰り返す毎にどんどん弱毒化しています。普通の風邪に変化している過渡期であることは複数のウイルス学者も主張している。だからこそ厚労省も分類の見直しに着手したのでは?
2
11
返信先: さん, さん, さん
現在、国内ではPCRを受けずに潜在化している新コロ感染者が普通に生活している。無症候から人にうつしても無症候。これは何も問題ない。健康の連鎖だ。大切なのは発症した時に病院で診てもらえること。5類にすればそれが実現する。自宅死もない。
1
1
返信先: さん, さん
インフルに罹って生活が破綻した人なんて聞いたことない。新コロも同じ。治療費がかさめば高額療養費制度だってある。今のこんな窮屈で狂った世の中に何も疑問を感じないの?
2
返信先: さん, さん, さん
それが勘違いで、もう既に全国に感染者は蔓延している。それで無症候だから気づかずに普通に暮らしている。感染者がいくら爆発しても関係なくて、要するに発症した時にちゃんと治療してくれる体制を作ることが重要。5類しかない。
4
返信先: さん
倉持仁は日本の保険制度を勉強した方がいい。高額療養費制度だってある。5類にしたらPCR検査や3倍の診療報酬やいろんな補助金がなくなるから反対してるんだろ?ホントのこと言いな。
1
9
返信先: さん, さん
医師法第19条第1項には応召義務がありますが、1類・2類感染症は患者を断れる特例が認められています。本当に危ないエボラ級の感染症は町医者では扱えないケースがほとんどなので、安全のために国が設けた特例。
3
9
返信先: さん
同感。こんな専門家がいるから視聴者はどんどんアホになる。インフル同様、定点観測で十分、流行のウォッチはできる。
12
返信先: さん
変異が進むごとに致死率が下がってきているのでウイルス学の教科書通りのことが現実になっている。弱毒化で間違いない。世界中ほとんどの国で同じ傾向。
2
返信先: さん
医師法19条の応召義務には特例があって1類2類感染症は、医者が患者を断れるんです。だからこそ5類!
2
返信先: さん
今回の厚労省の分類見直しの裏には、麻生太郎のプレッシャーがあると思う。コロナ対策に100兆円を超える金融緩和、財政出動に財務省がいつまでもいい顔をする筈がない。
3
返信先: さん
原爆に関する質問と、どんなテレビ番組を見てるかというライトな質問をチャンポンでやることに違和感。
19
返信先: さん
4類の話が出てるんですか?4類は動物経由でヒトヒト感染しない感染症だから無理があると思うけど。
1
1
10
返信先: さん, さん
インフルが新コロの100倍も大流行して患者が1000万人も病院に押しかけていたことをお忘れか?新コロ程度の流行などなんでもない。5類は医療キャパを上げるだけでなく、目詰まりを起こしている保健所を外すことで早期治療を実現できる。日本では保険治療が基本。高額療養費制度もある。
10
返信先: さん, さん
厚労省は未だに国民には新コロの抗体がないからとワクチン接種を強引に進めてますが、交差反応するT細胞によって人々の多くが守られていることを、厚労省は知らないのか?知っていて黙っているのかどちらですか?
1
9
90
返信先: さん, さん
ブレイクスルー感染が7割とCDCが発表している。ワクパスがなんの証明になるのかまったく意味不明。単に強制接種を進め、製薬業界と利権屋が儲かるだけ。
1
32
139
返信先: さん
菅総理もとっとと分科会など解散してしまえばいいのにと思います。安倍総理はその点、ドライではっきりしてました。
14
返信先: さん
長尾たかし議員は長尾先生の弟ではなかったです。別の人のツィートにすっかり騙されました。スミマセン。
3
返信先: さん
4類は動物経由の感染症で、ヒトヒト感染はしません。新コロは分類できないです。5類で公費負担だけ残すというのが現実的です。
2
10
64
返信先: さん
厚労省が5類へ動き出したと思ったら、分科会が人流5割削減、デパ地下人手抑制って言いだしてもうカオスですね。
3
4
34
返信先: さん
ミヤネがしつこく長尾先生に菅総理と会ったかと聞いてましたが、そんな事実はあるんでしょうか?確か、先生の弟の長尾敬氏が自民党議員のようだからツテはありますね。
2
18
返信先: さん, さん, さん
マスクがウイルス入り飛沫を抑えたとして、マスクの中で飛沫はすぐに乾燥し、ウイルスだけが生き残る。長時間マスクを着用したら結局そのウイルスを吸い込むか、まき散らす。感染はそうやって拡がる。
1
4

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

天気
2021年8月12日
佐賀県 長崎県 福岡県に大雨特別警報 気象庁
トレンドトピック: 避難指示福岡・長崎・佐賀
日本のトレンド
緊急速報
17,019件のツイート
オリンピック · トレンド
都民ブチ切れ
トレンドトピック: 小池都知事
mi-mollet/ミモレ
昨日
「性的鑑賞物になりたくないならビキニを着るな」にモヤる理由
COVID-19
2 時間前
菅首相「酸素ステーション」整備へ 自宅療養者向け
トレンドトピック: 酸素ステーション