マオウ@ネット絵描きとひぐらし卒 考察

3,635 件のツイート
フォロー
マオウ@ネット絵描きとひぐらし卒 考察
@rkgk_devil06
ネット絵描き🎨ひぐらし業卒の考察もどき。曲考察中。アズレン竹敷鯖。❗※無断転載トレパク流用加工複製自作発言はNG。※❗(依頼リクNG) アズレン/ゲーム/アニメ/漫画/グッズ/の垢。譲渡やグッズ交換などしてます。(現在休止)cos垢、ブログ準備中です🐼⚠️フォロー返しは気に入った人しか返していません。ご了承下さい。
東北のどこか2020年3月からTwitterを利用しています

マオウ@ネット絵描きとひぐらし卒 考察さんのツイート

ひぐらし卒のメモ。沙都子のループ能力について説明をつけるならば以下の考察の通り。 ・梨花はループ能力を持つが、沙都子は(制御権はエウアにあるため)ループ能力をもたない ・沙都子が行っているのは、梨花を屈服させるための、うみねこ風にいうならばep1からep4に相当する「ゲーム」 続く。
1
1
2
このスレッドを表示
【考察「#ひぐらしのなく頃に卒」既に見た方へ】ネタバレ注意。それで書き始めたのはひぐらし業に対して怒りの書き込みを見たのが切っ掛けです。公式とファンの間での決定的なズレが、今回の様な事態に招いたと見ています。今怒りがある方に言いたい。作品読解をがんばってしていきましょう!
1
1
このスレッドを表示
【考察「#ひぐらしのなく頃に卒」既に見た方へ】ネタバレ注意。鬼明し編、綿明し編、祟明し編と考察を書きましたが、リアルタイム感想型の体裁を取っているのは、業の鬼騙し編、綿騙し編、祟騙し編の感想を書いてなかったからなんですね。当時は猫騙し編から書き始めました。
1
1
このスレッドを表示
沙都子に対してバイアスかかってる抜き出し方だけど勿論沙都子の悪行は報いがあって然るべきだと思ってる、だけど沙都子が今悪役になっているのは周りの環境が最悪だったのが根本的な原因だと思うし沙都子が自分を肯定してあげれるような救いがないとみんなが幸せになる方法は無いんじゃないかと思う
4
18
このスレッドを表示
・親が離婚と再婚を繰り返す ・家族と共に村八分にされる ・両親が死んで叔父夫婦に引き取られるが、そこで虐待を受ける ・心の拠り所だった兄が失踪する ・家族のように一緒に暮らす親友に高校で裏切られる ・周囲から同情されている時だけが幸せ 沙都子の人生悲し過ぎないか…
1
21
70
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

24時間エウアさんの視線に晒され梨花ちゃまにおける羽入のような相談相手兼愚痴聞き役もおらずちゃまにとっての沙都子のような癒しもなく最後の世界以外は部活メンバーも駒で人間扱いはしない(できない) そら魔女人格もできますわというか魔女人格に押し付けなきゃ心壊れちゃうよ壊れてるけどねもう
3
10
ひぐらしTLで荒れてた方もいたようですが、私としては争うよりもひぐらしの考察をして、「なんだお前の考察!……最高じゃねぇか!」「「「げっははっはっは!(汚い笑い声)」」」してた方が楽しいので、ミンナ、コウサツ、シヨウヨ、タノシイヨ。ダイジョウブ、ワタシ、ゲンキダヨ、ゲンキゲンキ
3
20
この時、「梨花が引き上げるなら騙しの悪行は何なの?」というツッコミがあるだろうけども、 エウアによって物理的欲求が一度満たされるということが重要。 満たされたがゆえに、魔女になる動機、梨花への依存心や自己肯定感の欠乏がなくなり、そこで初めて正常な友人関係に戻ることができる。
2
4
賽殺し編の時点で、ちゃまを煽り倒してボコボコに反撃されたけどむしろ友達になりたがってた沙都子の姿が描かれていて「生来のドMになってしまったのか」とか冗談半分本気半分に言ってたけど、今回のエウアさんの沙都子解釈、沙都子のマゾヒズムが狂気の域に達したみたいな視座よねえ…
1
9
16
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
スリランカ人女性死亡 入管庁が遺族に映像を開示
日本のトレンド
プリフェス
1,317件のツイート
日本のトレンド
乙事主様
1,742件のツイート
mi-mollet/ミモレ
今日
「性的鑑賞物になりたくないならビキニを着るな」にモヤる理由
現代ビジネス
昨日
コロナ危機で際立つ「墨田区」の存在感、いったい何がすごいのか?