井手 桂司

4,688 件のツイート
フォロー
井手 桂司
@kei4ide
ブランド・エディター。「物語を身にまとう人を増やす」をミッションに、一人ひとりの持っている物語を、言語化し、発信し、届ける手伝いをしてます。
埼玉県民2009年5月からTwitterを利用しています

井手 桂司さんのツイート

ストレングスファイダーを導入して、個々のスタッフの強みを活かせる組織づくりに挑戦している美容室がいくつかあるという話を聞いて驚いた。どんな業態でも、やってるところは、ちゃんとやってるな。
4
1
36
サンリオピューロランドと #劇団ノーミーツ の『VIVA LA VALENTINE』、超よかった!脚本も演出も技術も、どれも素晴らしかった!ピューロランドに行きたくなる! 「キティちゃん」ではなく、「キティさん」と呼ばせてもらいたくなるくらい、存在が鬼がかってましたね。 #ビバラバ #ピューロ
画像
画像
画像
画像
4
43
高島さんと鳥羽さん。この配信、めちゃくちゃ楽しみ!
引用ツイート
鳥羽 周作
@pirlo05050505
·
本日21時からOisix高島さん、Oisixのみなさんとclubhouseで話します!最近clubhouseハマってます。ぜひお聞きください! 【鳥羽シェフ×Oisix】外食の可能性を広げるsio鳥羽シェフに外食支援「おうちレストラン」やってるOisixが質問 joinclubhouse.com/event/PQnkoNqK
画像
1
3
気づけば2月に。1月は、Twitterをほぼ放置状態。在宅続きで、意識しないとTwitterは開かず、YoutubeとTiktokばかり観ている自分がいました。 もうツイートの仕方を忘れかけていて、リハビリがてら、ポツポツとツイートしていきます。
8

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

劇団ノーミーツの #それでも笑えれば 、観劇しました! 2020年の年の瀬に観れて良かったと心から思える作品。劇を見ながら、今年を一緒に振り返えらせてもらって、「それでも笑えれば」というメッセージがとても響いた。個人的には、マキちゃんとお母さんがリモートで会話するシーンがすごく好き!
画像
1
1
24
映画『えんとつ町のプペル』を観てきたけど、素晴らしすぎた! 『鉄コン筋クリート』を最高のアニメ映画にしてくれたSTUDIO4℃さんが、初のフル3DCGをやるということで、かなり期待していたけど、期待を軽々超えてきた。技術も美術もすごすぎ。圧倒的世界観でアニメーター魂を感じる作品でした!
1
8
95
いやぁ…久しぶりに震える動画に出会った! 初音ミクアレンジによる「般若心経」。 結構前に公開された動画だけど、全然知らなかった。仏教ファンだけど、この発想はなかったなぁ。カッコよすぎ。そして、歌詞(般若心経)が、相変わらず、いいこと言ってるわ。
6
ファンベースはマーケティング本というより、生き方啓蒙本だと思いますね。 そして、今回の『ファンベースなひとたち』は、坂本先生の『日本で一番大切にしたい会社』のような本だと個人的には感じました。
11
このスレッドを表示
"好きな人や物が多過ぎて、見放されてしまいそうだ。虚勢を張る気はないのだけれど、取分け怖いこと等ない" 椎名林檎のこの歌詞が、最近よく分かる。自分も興味関心どころが多彩すぎて、軸を決めきれない。でも、どれも中途半端でも、曖昧なままでもOKかもしれないと、思えてきた、今日この頃。
1
21
“怒りを感じるだけで人は自殺しない。でも、寂しさを感じるだけで人は自殺してしまう。 一方で、寂しさはそれに浸りたくなる瞬間もある。これが寂しさの厄介なところでもあり、何かしらの中毒性が少なからず存在している“ よく分かるなぁ…。寂しいって本当に不思議な感情。
2
19
観てきました!劇場版鬼滅の刃!! 原作自体が素晴らしいのだけど、ufotableと梶浦由記さんという深夜アニメ界最強タッグが、こんなに多くの人の胸を打っている光景を見て、ファンとして誇らしい気持ちでいっぱいだわ。劇場版Fateを見て、鬼滅もすごいんだろうと思ったけど、想像以上だった!
8
薦められて、『世界は贈与でできている』を読みはじめたのだけど、かなり面白い! 「学びとは、多くを知ることではなく、世界と出会い直すこと」という論が展開されていくのだけど、シュタゲやリゼロなどの「タイムリープもの」が物語の型として自分が好きな理由が、この本によってクリアになりそう
1
2
95
ヨルシカの新曲『風を食む』。いやぁ、めちゃくちゃいい曲。配信開始になったので、今日はずっと聴いてた。 歌詞が詩的で世界観に惹きこまれるけど、イントロのアコギの音だけでばっちり心つかまれる。こういう曲を演奏できるようになりたいわぁ。
1
8
良きドール(代筆家)とは、人が話している言葉の中から伝えたい本当の心をすくい上げるもの。 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のテーマでもあるこの言葉。他人の想いを綴るライティング業をやっている自分としては、何度聞いてもグッとくるものがある。劇場版、2回目を鑑賞してきました…。
1
3
23
10月に入り、個人事業主生活も3年目に突入。 個人でやっていけるかは正直わからないけど、迷ったら「面白い」と思える選択肢を選ぼうと決め、飛び込んだのが2年前。まだ2年という気持ちと、もう2年も経ったのか…という気持ちが半分半分。とにかく、ますます面白くなってきていることは確かです!
71
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観てきました!もう感無量というか、めちゃくちゃ良かった…。 ライティング業というか、誰かの想いを書いて届ける仕事をしている人は、是非この作品を見てほしい。代筆業の意味みたいなものを、物語で教えてくれる作品だと思う!
画像
12
エリック・クラプトンの『change the world』とか、洋楽の名曲をYouTubeで検索すると、世界中の色んなおじさんが自宅らしき場所で弾き語った動画がいっぱいでてくる。 普通に観ていてカッコいいし、こういう歳の取り方は素敵だなぁと思う。
12
"「ひとり」であそぶより「みんな」であそぶほうが楽しいんじゃないかと考える人も多いと思う。でも、それはたぶんひとりあそびの「コツ」がつかめていないだけだ" この宇野さんの記事、めちゃ共感。そう、誰かに頼らなくても、楽しい時間をいくらでも過ごせちゃうんだよな。
5
19
企業の中の人が商品に対する想いを記事化することには価値があると散々言っているのだけど、このぺんてるさんの連載企画が最高に素晴らしい! シャーペンについて、ここまで熱くエモーショナルに書けるなんて、さすが。読んでて、普通に感動する。シャーペンって奥が深い。 note-pentel-sharppen.jp/n/n467a39ed80e9
1
10
"上から情報が降りてくるのを待つのではなく、誰かが声をかけてくれるのを待つのでもない。広報・PRとは「友だちになろう!」と自ら関係性を構築していける、コミュニケーションのプロではないでしょうか" 広報の方に読んでもらいたい記事!このマインドが全てな気がする。
1
13
なんとindeedさん主催のコチラのイベントに登壇します! セッション名は「編集力で磨き上げる自社の採用ブランディング」で、モリジュンヤさんとDeNAの榮田さんとご一緒します。正直、自分でいいのかな…?感がハンパないのですが、思いの丈を伝えてこようと思います。
2
4
43
劇場版Fate HF最終章、ついに観てきました! もうね…圧倒的にスゴかった!ufotableさん、スゴすぎます!前作までも神ってたけど、それを超える神っぷり。映像も演出も音楽も全てが最高すぎた。 日本アニメ界最高傑作と呼ぶ人達の気持ちがわかる。あと2回は劇場に足を運びたいテンション!
15

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
スリランカ人女性死亡 入管庁が遺族に映像を開示
テクノロジー · トレンド
iCloud
5,435件のツイート
日本のトレンド
小学生ら偏見
2,736件のツイート
文春オンライン
2 時間前
『もののけ姫』アシタカの声“誕生秘話”「単なる不良少年なら他にいくらでもいた」
mi-mollet/ミモレ
今日
「性的鑑賞物になりたくないならビキニを着るな」にモヤる理由