募集中 ワインの製造・貯蔵・流通における「香り・匂いが関連する課題」についてお伺いしたい
募集内容
【依頼背景】
当社では「香り・匂いを測定できるセンサー」の開発をしており、私はこの新しいセンサーの用途探索/事業開発に取り組んでいます。
ターゲットの1つとしてアルコール飲料、中でもワインについて、製造工程、貯蔵、流通等の現場で抱える「香り・匂い」に関する課題を調査しています。
現場にいらっしゃる方・現場のことをよくご存知の方にお話しを伺いたいです。
※香り・匂いを測定できるセンサー:一般的なガスセンサのように特定の揮発成分を検出するものではなく、匂いのような複合ガスを同時に検出できるもの、将来的にはAIを使って人間の鼻のように「これは●●のにおいだ」と判断することができるもの。
【探しているアドバイザー】
ワインの製造工程、貯蔵、流通等における「ワインの香り・匂いが関連する課題」を感じておられる方。
現場の生の声がお伺いできると幸いです。
日本と海外とで抱えている課題の違いについても(そういったものがあれば)お伺いしたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・ワインの製造構成、貯蔵、流通における「香り・匂いが関連する課題」について
・その他の課題について
・日本の特徴、海外の特徴について
・ワイン業界が抱えている切実な課題について(※香り・匂いに関連しなくてもOKです)
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【依頼主の情報】
大手化学メーカーで「香り・匂いを測定できるセンサー」という新しいセンシング技術の開発に取り組むチームで用途探索/事業開発に取り組んでいます。
掲載日: 2021/08/10
依頼者が提案内容に興味を持つと返信が届きます。
提案内容は案件の依頼者にのみ表示されます。