保障を選ぶ時にこんな疑問やお悩みはありませんか? あなたの保障のお悩みにファイナンシャルプランナーがお応えします。詳しくはこちら。

PLANあなたのニーズに合った保障があります

道民共済が多くの方に選ばれているポイント

掛金が手頃なのに保障が充実している 年齢を重ねても掛金が変わらない すべての病気が保障の対象 共済金の支払いが迅速 掛金負担を軽くする割戻金
保障を備えたい方も、今入っている保障にプラスしたい方も、月掛金2,000円。
バランスのとれた保障で人気No.1、総合保障2型。主婦や独身の方におすすめ、入院保障2型。
手続きは簡単・ラクラク!!
→ →
保障のお悩み、道民共済に相談してみませんか? お申し込みはこちら

生命共済の基本コースは、三大疾病や高血圧はもちろん、子宮筋腫や乳がんといった女性特有の病気など、すべての病気による入院・死亡・重度障害が保障の対象です。
特約コースにご加入の場合は、それぞれ対象となる病気について、生命共済の基本コースを強化する役割を果たしています。

道民共済は、入院や手術などの医療保障を重視した「入院保障型」や、入・通院と万一の死亡までバランスを重視した「総合保障型」など皆さまのニーズに合わせた充実の保障を用意しています。

満期金のない保障なので、タイプとしては掛け捨てにあたります。
しかし、単なる掛け捨てではなく、決算後、剰余金が生じたときは「割戻金」としてご加入者にお戻ししています。 割戻金は、共済金のお支払い等による剰余金の増減で変動いたします。 割戻金は共済金を受け取った方でも、一律に対象となります。

「割戻金」とは決算後、剰余金が生じたとき、3月31日現在のご加入者を対象に、8月に掛金振替口座にお戻ししているものです。
※割戻金の中から一定割合を財務基盤の強化を図るため、総代会決議により、出資金に振替ることをお願いしています(こども型は除く)。 ただし、毎事業年度の割戻率の状況等により振替を行わない場合があります。なお、組合を脱退するときは、出資金返還手続きをおとりいただきます。

帝王切開や切迫早産、切迫流産、妊娠悪阻などの妊娠または分娩に伴う異常があり、公的医療保険制度の適用を受けたものは病気による入院共済金の支払い対象となります。
※ご加入(コース変更)後1年以内の帝王切開については手術共済金のお支払いができません。

保障のお悩み、道民共済に相談してみませんか? お申し込みはこちら
お子様の病気やケガに対応した保障もあります。お申し込みは、0歳~満17歳の健康なお子様。保障期間は0歳~18歳 お子様の病気やケガに対応した保障もあります。お申し込みは、0歳~満17歳の健康なお子様。保障期間は0歳~18歳
負担を小さく「こども1型」、安心を大きく「こども2型」
都道府県民共済グループ 道民共済

〒064-0820 札幌市中央区大通西20丁目1-2