ご機嫌うるわしゅ~!!

9月10日。今日も愛媛大学のみなさんと練習させていただきました。
今日も下手クソな僕に根気よくヒカル君は教えてくれていましたよ!!(笑)
基本的に自分は体が固いのでストレッチを十分にして体を柔らかくしていかなければならない
課題もできました。
体が固いと十分なキャッチもできずやはりここに問題ありという形に今日もなっていました。
キャッチの時に状態を倒しすぎてきちんとしたフォームになっていない事も
今日の注意の対象であります。
ここできれいなキャッチのお手本を見せていただきます。
模範演技を行いますのは、愛媛大学の和田先輩です。
まず、正面を向き背筋をきちんと伸ばします。
次に、お尻を後ろに突き出して状態を徐々に倒していきます。
この時重要なのは、
カメラ目線です。
以上の単純な動作でありますがこの動作のきれいな積み重ねが
勝敗の分かれ目になることを、
僕は先輩の筋肉から悟りました(笑)。
もう一度、おさらいしたいと思います。
まず、正面を向き背筋をきちんと伸ばします。
次に、お尻を後ろに突き出して状態を徐々に倒していきます。
この時、水の温度は常温をおすすめします。ww
皆様、いかがだったでしょうか??
以上のように、正しい筋肉のつけかたを知りたい方は
ぜひ、お近くの愛媛大学漕艇部まで!!あれ??学ぶ趣旨かわってねえ??ww和田先輩、模範演技ありがとうございました。

そういえば、今日はワタルさんの誕生日ですよ!!
ワタルさん!!お誕生日おめでとうございます!!
愛大の人達、ホントみんな楽しい人ばっか!!



愛媛大学のみんなから貰った笑顔と、学んだ事は
徳大漕艇部にもってかえるけんね!!

徳大クルーみんな元気にしと~??
ボート関連での出来事はちゃんとブログに記載するんよww
学んだ事はきちんとキャッチしよ~!!
それでは皆の衆!!またまた!!


スポンサーサイト