特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1628333854151.jpg-(83672 B)
83672 B無題Name名無し21/08/07(土)19:57:34 IP:60.90.*(bbtec.net)No.2541960そうだねx2 10:06頃消えます
合体、融合怪獣スレ

この合体怪獣が好き、あの怪獣とその怪獣を融合させたい
などなど語りましょう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 21/08/07(土)20:39:43 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2541983そうだねx4
    1628336383779.jpg-(32781 B)
32781 B
とりあえず究極の一体
でもここまで来ると合体とか融合とか言うよりただの模様だよなあ…
2無題Name名無し 21/08/07(土)20:50:55 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2541990そうだねx1
    1628337055674.jpg-(737394 B)
737394 B
やっぱこれだねジャグラーのゼッパンドン
3無題Name名無し 21/08/07(土)21:02:53 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2542002そうだねx6
ファイブキング→トライキング→ゴルバー
メンバーが脱退していくグループみたい
タイラントでこれやったらイカルスとかベムスターがリストラされてほぼバラバにシーゴラスの頭とハンザギランの背中付けたやつになりそう
4無題Name名無し 21/08/07(土)21:06:28 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2542006そうだねx4
    1628337988923.jpg-(220612 B)
220612 B
連戦を重ねて、ロイメガと互角以上になったペダニウムゼットンかな

ただゼッパンドンもそうだが、ゼットン要素が攻撃、防御、
機動力 (テレポート) と強すぎて、キングジョーやパンドン要素
が外見にしかないのは残念だな
5無題Name名無し 21/08/07(土)21:12:48 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2542010そうだねx3
ペギアボグドロンマシュボーグケロダダタッコペステール
の逆輸入待ってます

シーダでもいいよ
6無題Name名無し 21/08/07(土)21:35:51 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2542029そうだねx7
    1628339751212.jpg-(45097 B)
45097 B
素材をしっかり主張しつつ一体の怪獣としてバランスよくまとまっているイズマエルが好き
7無題Name名無し 21/08/07(土)21:40:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2542032そうだねx6
ギンガのスパークドールズを連続で読み込み合体させるというのは
何気にエポックメイキングだったと思う
アイテムは異なれどゼッパンドンやベリアル融合獣などにも生かされてる
当時はこれでジャンボキングやギガキマイラとかも復活するのかと妄想していた
9無題Name名無し 21/08/07(土)21:49:13 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2542041そうだねx3
    1628340553812.jpg-(36030 B)
36030 B
本文無し
10無題Name名無し 21/08/07(土)21:49:21 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2542042そうだねx4
    1628340561061.jpg-(36218 B)
36218 B
ゲームだけど隕石を落とすインパクトある必殺技で一気に好きになった
本編登場待ってます
11無題Name名無し 21/08/07(土)21:52:25 IP:60.90.*(bbtec.net)No.2542043そうだねx2
コスモスの怪獣で融合材料にできそうなの・・・
ワロガ、ラグストーン、スコーピスにグローカーあたり?
12無題Name名無し 21/08/07(土)22:10:56 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2542054+
No.2542042
「ジェロニモンの羽根とゴモラの足でこんなに凄くなるんだなあ・・・」と当時は思ったが大怪獣バトルのカードの裏面の説明画像(顔のアップ)をよく見るとイカルス星人の耳に魚のヒレのような物が追加されているんだよなあ・・・

あれは誰のヒレかな? ヒレから光線出すつながりで
キングパラダイとか?
13無題Name名無し 21/08/07(土)22:19:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2542060そうだねx5
>ゲームだけど隕石を落とすインパクトある必殺技で一気に好きになった
>本編登場待ってます
本編は無理でしょ
今の時代にそんな動かすのめんどくさいスーツ誰が用意するんだ?w
14無題Name名無し 21/08/07(土)22:27:33 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2542064そうだねx5
>今の時代にそんな動かすのめんどくさいスーツ誰が用意するんだ?w
だったらCGでいいじゃない
15無題Name名無し 21/08/07(土)22:34:38 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.2542069+
Zは合体怪獣祭りだったけど、ゼットライザーと他のアイテムとで合体させたものの姿が寸分違わないのは都合良すぎない?とちょっと思った
いや着ぐるみの都合だし、そうでなくても顔がレイキュバスで両腕がゴルザとメルバになってるファイブキングとか出されても反応に困るんで野暮な突っ込みだが
16無題Name名無し 21/08/07(土)22:36:09 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2542071そうだねx2
>>あの怪獣とその怪獣を融合させたい

なら自分はベリアル融合獣系で
ゴモラとキングザウルス3世の古代怪獣同士でキングゴモラ
ベムラーとガモスの犯罪者怪獣同士でカーネイジベムラー
ゾグ(第2形態)とマガオロチの破滅をもたらす同士でゾグオロチで
17無題Name名無し 21/08/07(土)23:52:57 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2542096そうだねx2
そういえば異なる宇宙人同士の合体ってまだ無いんだっけ?
18無題Name名無し 21/08/07(土)23:53:30 IP:59.146.*(so-net.ne.jp)No.2542098そうだねx1
    1628348010879.jpg-(15506 B)
15506 B
とりあえずスペースビーストにゴーデス細胞を融合させてみたい
19無題Name名無し 21/08/08(日)00:10:27 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2542109そうだねx2
    1628349027794.png-(2879107 B)
2879107 B
合体すればウルトラ戦士と互角に戦える…だろうか
20無題Name名無し 21/08/08(日)00:40:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2542114+
ゼッパンドンもいいけどスペゼペの対になるゼットンと邪神の融合が見たかった
21無題Name名無し 21/08/08(日)01:58:01 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2542127そうだねx4
合体すると強くなる風潮は好きじゃないんだけど
ウルトラ側も合体しちゃうから困る
22無題Name名無し 21/08/08(日)08:50:42 IP:27.114.*(plala.or.jp)No.2542196+
子供のころ怪獣図鑑を見ながらオリジナルタイラントとか妄想してたのでやはりタイラントは(自分の中では)別格

1対1が多いとはいえ最近の合体怪獣の多さはやはり嬉しい
デザイン的にはスカルゴモラとか好きだな
23無題Name名無し 21/08/08(日)15:45:38 IP:211.129.*(ipv4)No.2542432+
    1628405138021.jpg-(89051 B)
89051 B
直接的な合体怪獣の話題ではないけど
ジードでタイラントとスカルゴモラが同じ回に出ると聞いて合体怪獣のタッグバトルか~と思ってたら違っててちょっと残念だったなあ
今まででそんな感じのバトルってあったっけ?
24無題Name名無し 21/08/08(日)17:02:04 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2542457そうだねx1
    1628409724448.jpg-(56092 B)
56092 B
これはまあ妄想として許せるが
25無題Name名無し 21/08/08(日)17:02:32 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2542458そうだねx6
    1628409752124.jpg-(247087 B)
247087 B
この選抜はどうかと
26無題Name名無し 21/08/08(日)17:49:55 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2542465そうだねx5
    1628412595121.jpg-(433874 B)
433874 B
恐竜になっちゃうけど
コイツも色んな肉食恐竜のDNAを
遺伝子操作で融合させた
いわゆる合体恐竜ってことでいいよね?
27無題Name名無し 21/08/08(日)17:52:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2542468そうだねx6
>この選抜はどうかと

せめてガメラは甲羅だろ
28無題Name名無し 21/08/08(日)19:49:37 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2542513そうだねx4
>恐竜になっちゃうけど
>コイツも色んな肉食恐竜のDNAを
>遺伝子操作で融合させた
>いわゆる合体恐竜ってことでいいよね?
まぁジュラシックパークシリーズの恐竜達は皆恐竜をベースに色んな生き物の遺伝子融合させて
現代に適応できるよう人工的に作った合体怪獣といって差し支えない代物ではある
29無題Name名無し 21/08/08(日)19:55:57 IP:60.90.*(bbtec.net)No.2542516そうだねx2
    1628420157403.jpg-(29608 B)
29608 B
そういえば超獣ってそもそも怪獣と生物の合成兵器だったの思い出した
30無題Name名無し 21/08/08(日)20:28:39 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2542524そうだねx2
    1628422119944.jpg-(70982 B)
70982 B
緯度0度大作戦 合成怪獣 グリフォン? グリホン?
32無題Name名無し 21/08/09(月)01:36:02 IP:153.215.*(ocn.ne.jp)No.2542614そうだねx4
    1628440562526.webp-(29050 B)
29050 B
本編に出なかったのが惜しい
33無題Name名無し 21/08/09(月)03:09:40 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2542633+
84年頃の学習雑誌に「バルちゃんマン」なるマンガが載っていたそうな。
著者はぜんきよしらしいが詳細はおろか、画像すら出てこない。

ウルトラマン化したバルタンという事か?
34無題Name名無し 21/08/09(月)03:13:21 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2542634そうだねx5
    1628446401356.jpg-(23275 B)
23275 B
テレビ版「アンドロメロス」で初めて造形物が作られた
グアも一種の合体怪獣と言えるかも。

再登場のウルトラマンXでは、モルド・スペクターの
アレンジでごまかされちゃったのは残念。
35無題Name名無し 21/08/09(月)03:22:38 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2542635そうだねx1
    1628446958846.jpg-(212494 B)
212494 B
そのてれびくん連載時のみにイラストで登場した
合体ゼットン。クワガンダと合体する。

ゼットンの昆虫要素をパワードより10年以上も前に提示した例かも。
36無題Name名無し 21/08/09(月)04:55:48 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2542642そうだねx1
    1628452548266.jpg-(20100 B)
20100 B
この人も一応合体怪獣かな
37無題Name名無し 21/08/09(月)05:37:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2542646+
カラス型スペースビースト新造して、そのカラス型ビーストの翼が生えたイズマエルが見たい
38無題Name名無し 21/08/09(月)13:04:53 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2542743そうだねx2
    1628481893944.jpg-(21894 B)
21894 B
>この人も一応合体怪獣かな
その画像で思い出したけど、ウルトラヒーロー28人を相手にした強者。
39無題Name名無し 21/08/09(月)13:49:59 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2542763そうだねx1
>>No.2542635

ゼットンってこの頃から合体素材にされてるんだな
まぁウルトラマンを倒した怪獣だが時が進むつれ
噛ませになっちまうのがなぁ…
41無題Name名無し 21/08/09(月)14:45:05 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2542786そうだねx3
    1628487905564.jpg-(35380 B)
35380 B
管理お疲れ様です

元祖
チョイスが微妙とよく言われるが元人間の超獣をチョイスしたってことでいいのかな?
43無題Name名無し 21/08/09(月)15:31:02 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2542796+
>噛ませになっちまうのがなぁ…

ジャックの2代目の他で明確な噛ませになったのは、この間の
ゼットン軍団くらいでは

他ではなんだかんだでウルトラヒーロー一人では勝てない、
助っ人や融合したりパワーアップしないと勝てないくらいの
格は保ってないかなぁ… と思ったが、オーブのデスサイズは
結構弱かったねw
44無題Name名無し 21/08/09(月)17:15:51 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2542822+
    1628496951763.jpg-(45323 B)
45323 B
>緯度0度大作戦 合成怪獣 グリフォン? グリホン?
複数のモチーフを合成した怪獣ってのはいろいろあるけど
既存の怪獣同士を合体させるというのは映像作品では円谷だけかな?
45無題Name名無し 21/08/10(火)02:11:24 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2543008+
>既存の怪獣同士を合体させるというのは映像作品では円谷だけかな?
ウルトラシリーズは歴史が長く
スター怪獣が豊富だからこそできるんだろうね
46無題Name名無し 21/08/10(火)11:53:05 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2543106そうだねx2
    1628563985876.jpg-(142982 B)
142982 B
>既存の怪獣同士を合体させるというのは映像作品では円谷だけかな?
登場作品が仮面ライダーなんで怪獣スレで語られることは少ないけど
響鬼にウブメとヤマアラシを合体させた魔化魍ナナシというのがいるね
47無題Name名無し 21/08/10(火)12:35:21 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2543125そうだねx2
    1628566521633.jpg-(130313 B)
130313 B
>登場作品が仮面ライダー
48無題Name名無し 21/08/10(火)17:57:23 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2543202+
    1628585843283.jpg-(36964 B)
36964 B
>1628563985876.jpg
>1628566521633.jpg
あー確かに
完全に忘れてた
そういえば素材は怪獣ではなく怪人だけど、メズール×ガメル融合暴走態も
合体怪獣に分類してもいいかな
49無題Name名無し 21/08/10(火)23:20:58 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2543303そうだねx1
    1628605258322.jpg-(105745 B)
105745 B
3体のバイオノイドが合体するダイギバノイド

東映大型怪人には合体系もチラホラ。
50無題Name名無し 21/08/11(水)18:52:21 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2543611+
ダブルモンスターや合体銀河闘士なんかもそうか
51無題Name名無し 21/08/11(水)18:54:52 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2543614+
>ダブルモンスターや合体銀河闘士なんかもそうか
一応スレ題が合体「怪獣」だからみんなあげなかったんじゃないかな
52無題Name名無し 21/08/12(木)02:19:07 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2543785+
>そういえば異なる宇宙人同士の合体ってまだ無いんだっけ?
ベリュドラがいるから、無くはない
53無題Name名無し 21/08/12(木)03:14:44 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2543799+
    1628705684406.jpg-(7137 B)
7137 B
>>そういえば異なる宇宙人同士の合体ってまだ無いんだっけ?
地球人も宇宙人の一種と考えれば…
[リロード]10:06頃消えます
- GazouBBS + futaba-