まろかれ

3.4万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。神祇道・神仙道・神道修験を探究中。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

本日妊活中の患者さんに言われました。「私の周りの妊活仲間はワクチン怖がって打ってません」と。  不安なお気持ちは分かります。  が、現在WHOの見解では摂取が推奨されています。 彼女達に「打たない方が良い」と言った人は、その言葉に1ミリでも責任を持って発言してるのでしょうか?
引用ツイート
おると🔨🐦整形外科医
@Ortho_FL
·
ワクチンが不妊につながるというツイッター上への投稿が1月から7カ月間で約11万件あった その半数の5万件超がわずか29アカウントの投稿が発端 _人人人人人_ > 地 獄 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ nikkei.com/article/DGXZQO
8
44
195
topics.or.jp/articles/-/571 おはようたぬ 昨日はたくさんのみなさまに設立総会にお越しいただきまして感謝申し上げますたぬ 徳島新聞にて掲載していただいておりますたぬ みなさまに本当にありがとうございますたぬ 金長さんの苦しい現状を知っていただけたと思いますたぬ 引き続き応援お願いしますたぬ
2
17
47
返信先: さん
女子神職という戦前までなかった存在が戦後に作られたので余計に巫女は格下という扱いが当たり前の世界になっていますが、本来は巫女の下に神職がいたので本末転倒です
4

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

神道の西洋化が明治時代に起こったのは確か 三位一体からの造化三神とかね
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
本来は女性は神職より上の巫女になれるんだからわざわざ雑用係の神職せんでもというのが本当のところだけど本当の巫女は排除されたし、今はキリスト教の影響受けて男司祭で修道女は補助雑用というのをそのまま神道に持ってきたからいまだに偏見で女性神職を下に見るのは本当にやめてほしいですよね。
1
3
25
このスレッドを表示
返信先: さん
それは明治以降の西洋化の影響ですね 江戸時代までは巫女は終身とか、夫が神主や修験者で妻が巫女という形で免状が出ていたのは普通でしたから それが明治政府の方針で、陰陽道禁止、修験道禁止、社家の世襲禁止となり、また巫女や神がかりも禁止となって、巫女を神社の雑用係や賑やかしにしたのです
1
3
15
吉川八幡神社の東社殿造営費の御奉納のご案内です よろしくお願い申し上げます!
引用ツイート
吉川八幡神社
@hachimanshrine
·
吉川八幡神社は江戸末期まで丹塗三社殿造りでした。吉川集落大火災により焼失し安政に再建されたのが現在の社殿です。 仮殿として牛頭天王(疫病の神)を祀られている社殿は老朽化が著しく御神体に損傷も見られます。 今年は丑(牛)の年、艮(鬼門)に差し掛かっています。東社殿の復興を計画しております。
画像
画像
画像
画像
13
35
祭式作法の勉強会1日目は無事に終了しました。祝詞の章句や読みと意味を説明し、各神社に帰ったあとにも役立つ祝詞をお渡ししました。 明日は座礼祭式。 御神氣の溢れる神社に居るととても晴れやかで穏やかな御魂鎮(みたましずめ)となります😊明日も宜しくお願いします。
画像
画像
画像
画像
5
62
今日も引き続き大阪国学院のスクーリング前の勉強会(座礼と装束を付けての復習)。 当神社では宮司・祭員は吉田神道祭式および神祇官祭式や出雲祭式など各種の祭式作法が入り混じっていますが、祭式勉強会では、別表時代(神務実習指導)を思い出し神社本庁現行祭式の笏法扇作法で勉強会を開催しました⛩
画像
画像
画像
画像
7
90
吉川八幡神社の東社殿造営費の御奉納のご案内です よろしくお願い申し上げます!
引用ツイート
吉川八幡神社
@hachimanshrine
·
吉川八幡神社は江戸末期まで丹塗三社殿造りでした。吉川集落大火災により焼失し安政に再建されたのが現在の社殿です。 仮殿として牛頭天王(疫病の神)を祀られている社殿は老朽化が著しく御神体に損傷も見られます。 今年は丑(牛)の年、艮(鬼門)に差し掛かっています。東社殿の復興を計画しております。
画像
画像
画像
画像
13
35
吉川八幡神社は江戸末期まで丹塗三社殿造りでした。吉川集落大火災により焼失し安政に再建されたのが現在の社殿です。 仮殿として牛頭天王(疫病の神)を祀られている社殿は老朽化が著しく御神体に損傷も見られます。 今年は丑(牛)の年、艮(鬼門)に差し掛かっています。東社殿の復興を計画しております。
画像
画像
画像
画像
37
100
美味しそう! ファスティング中は何を見ても美味しそうw
引用ツイート
野口威光握った手ホトケの顔も三度まで
@IKOU6
·
夏はやっぱりすき家のニンニクの芽牛丼。今年はニンニクの芽に加えてニンニクの実にんにくも乗っかったWニンニクです赤いビックリマーク
画像
12
アルカノンNEWS光る星 【タロット+クリスタルを使ったクライアント開運法】8/27(金)〜全2回 講師:宏林(旧 BETHEL ベテル) タロット鑑定の際に、クライアントの現状に最もフィットしたクリスタル(パワーストーン)の選び方から効用や避けるべき注意点を解説します。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
3
予定の個数(各二個ずつ)をお供え頂きましてありがとうございました これで一旦締め切らせて頂きます 御奉納くださった方は届き次第ご神前にお名前を奏上して神様にご報告致します
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
慰霊祭でお供えする御神酒とお線香などのお供えをと思われる方がいらっしゃれば amazon.jp/hz/wishlist/ls
7
返信先: さん
そうでしたか。 関西の神社は水玉を真ん中に置く所が時々ありますけれど、どんな意味があるのかはそれぞれ違うみたいですね
1
2
地方によって神饌の置き方とか色々あるのですね 塩より水が上位に来るのは伯家くらいかと思っていました
引用ツイート
金谷神明社
@shionami8739
·
神棚での安全祈願祭
画像
1
1
24
こんなの伯家にあったかな
引用ツイート
月の占星学(nakshatra.tokyo)
@tukinouranaiga1
·
これは2011年3月号に掲載されていたものです。詳しい作り方については5色の折り紙を重ねて切るのですが、著作物ですのでバックナンバーを購入して下さい。#伯家神道 #御幣
画像
2
1
26
先日読んだ「廃仏毀釈」の中に、昨年愛知県で発見されたという牛頭天王像の話が出てきた。写真が載っておらず、ネットで探したら出てきた。地元の役場に問い合わせたところ、集落の人に任せているという。現在見せていただけるかどうか調べてもらっている。これ、即、文化財級だと思うんだが。
画像
画像
79
295
. 先生と東洋占術の話をします。 21時から ツイッターのスペースで。 スペースを聞いてる人限定の開運の「おすそわけ」をアーロンさんからゲットしようと思ってます! twitter.com/i/spaces/1ZkKz 【イベント】東洋占術(ナニそれ、美味しいの?)のスペース divinus-jp.com/?p=56009
画像
5
11
大石凝真素美の師匠の山本秀道は仏教に染まっていない古い修験道を伝えていたそうだが、それがいわゆる古神道と呼ばれるものと凄く近いはずで、それが出口王仁三郎まで伝わっていくのは非常に興味深い流れではあるが、では何故大石凝が晩年に古事記と法華経の融合を模索したか そこに妙味がある
引用ツイート
MIDORIUSHI
@MIDORIUSHI666
·
大石凝真素美の言霊学と天津金木学 morfo.blog.ss-blog.jp/2020-07-28
4
17
とりあえずファスティング1日目は静かに過ぎ去っていった 酵素が思ったより糖質が多くて普段ゆるく糖質制限してるから血糖値上がって眠くなるw 今回は内蔵を休めるのと食べ物の潔斎なのでこれくらいのゆるいファスティングで十分だなあ
42

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
エンターテインメント · トレンド
#はじめしゃちょー倒れる
5,899件のツイート
日本のトレンド
Orochi
5,677件のツイート
モデルプレス編集部【公式】
昨日
2021年夏🌴「今期最もハマっているドラマ」ランキング<1位~10位>
ねとらぼ調査隊
昨日
最高の「カップラーメン」TOP17! みんなが選んだ一番おいしいカップラーメンランキング!