Profile
前職は、SIerで大手企業と協業した飲食小売業界向けのIoTサービスの開発やECシステムの保守運用、Bluetoothを用いたアプリを開発。新卒で入社し3年半程度勤務。divに転職し、社内システムの開発に従事した後、divxに出向。社内外のシステム構築や開発にプロジェクトマネージャーとして携わり、現在約2〜3件の開発プロジェクトを兼務しています。
前職では自分達でコードを書いて開発できなかったので、自分が作っている実感を持てるところがいいなと思いましたね。
新規事業の立ち上げメンバーとして社員に声をかけてもらったのがきっかけでしたが、役員や他の社員と話してやりたいことを聞いたときに「楽しそうだし勢いありそうだな。スピード感持って楽しく働けそうだな。」と思って入社しました。
クライアントと一緒に
最適解をつくっていく
実際のプロジェクトでは、クライアントとドキュメント管理方法や使用するツール、レビューの詳細やMTGの頻度など、あらゆるものを0から決めていきます。
今担当しているプロジェクトでも、まだ仕様も固まっていない状態からプロジェクトを立ち上げたので、何を使ってどんな仕様にするか?そのためにどうしていくか?を自分から意見や提案を出して作り上げています。
クライアントが求めていることをヒアリングし、それに対して「こうしたら良いんじゃないか?」という意見や提案を出し合うことで一緒に最適解を作っていく、そんな関係性をクライアントと築けているなと思いますね。
先方もとてもフランクに接してくれるんですよ。この間も「夜中に目が覚めたら花粉症で眠れなくなって朝までゲームした」なんていう他愛のない話で盛り上がりましたね。こちらの意見を尊重してくれるので、とても進めやすいです。
社内外のプロジェクトに
関わることで
様々な経験ができている
これまでクライアント案件1件とdivシステム案件2件の3つを担当してきました。いま進行中なのはそのうちの2つ、クライアント案件とdivシステム案件をそれぞれ担当しています。
社外のクライアント案件に携われることで様々な経験を積めるのは楽しいですね。例えば、社内システムでは使わない言語や開発技術をつかうことで知識量や技術力を向上できたり、新しいことに挑戦することができたり…と日々知的好奇心をくすぐられています。
メンバーの主体性を
育んでいきたい
僕がプロジェクト管理においてやることは大きく2つだと思っていて、1つ目は「プロジェクトを遅らせないこと」、そして2つ目は「設計やコードのレビューを行うこと」です。「コーディング作業に関してはPMが手を動かすことにこだわらないように」ということ以外、どのようにマネジメントしていくかは自分で考えて動けるので、裁量は大きく任されていますね。個人的にメンバーの主体性を育んでいきたいなと思っていて、メンバーには自分達でプロジェクト全体を考えながら動けるようになってほしいなと思っているんですよね。僕はそのための手助けをしている感じです。
ある案件ではメンバー全員がフルリモート勤務をしているんですが、大阪でフルリモート勤務していて物理的に距離が離れているメンバーもいます。そんな状況でも「認識のすり合わせ」を重視していて、スケジュールをガントチャートで共有したり、細かくコミュニケーションをとって齟齬が起きないようにしています。
0から仕様を考えて作っているので、メンバー同士バックエンド担当とフロント担当がそれぞれ何をしているか把握してもらったり、どうしていきたいか?を細かく話してもらうようにしています。また、チーム内で雑談チャンネルを作って、他愛のない話をすることも大事にしていますね。
クライアントだけでなく、
同僚や周りの人を
大事にする人が多い
社内の雰囲気はめっちゃ良いと思いますね!(笑)隔週でLT会というオンライン交流企画をやっていたり、出社する日はランチに行ったりして交流の機会を設けています。
Slackの雑談チャンネルで、ナレッジやおすすめの本を共有し合ったりするのもお互い刺激になっていて良いなと思いますし、アドバイスやナレッジ共有に対して素直に感謝できる人が多いのも特徴的ですね。神!とか感謝の極み!っていうスタンプが大量についたり、すぐおすすめの本買って読んだり…クライアントだけでなく、周囲を大事にしている人が多いので、良い雰囲気で働けているなと思います。
プロダクトを作って
熱狂していきたい
今後やりたいこととしては、0から新しいシステムを作ってDXしていきたいですね。
それはクライアントのサービスでも自社内のサービスでも良くて、何らかの課題を解決できるプロダクトやシステムを作って、人が過ごしやすい環境を作っていきたいです。それに自分が熱狂していけたら良いなと思いますね。そのために、自分の技術スキルやマネジメントスキルを活かすことで貢献できるんじゃないかなと考えてます!