固定されたツイートひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·2020年7月6日元トラック運転手でハンドル握ってた若造が、web業界で奮闘し、コンサルみたいなこともやり、今はライターとしてペンを握って文章書いています。 今回約8年ぶりにTwitterを再開することにしました。 宜しくお願いします。8132
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·7月31日『東京4058人』 去年の7/16に感染者「東京280人」でゲッと感じた自分がいました。 しかし今回約15倍増にも関わらず、ゲッと感じない自分がいます。 理由は「コロナ疲れ」「緊急事態宣言慣れ」。 人間、慣れほど怖いものはありません。視点を変えた慣れの脱却が大切と思います。政府は国民視点を。引用ツイートひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji · 2020年7月16日『東京280人』 グッというか、ゲッて感じですが、 多角的視点で見て判断することが大切。 ただ、医療現場の真実の状況と、 対策を一切していない店は公表すべき。 あと教育現場も大変なので 取り上げて欲しい。 #医療従事者にエールを #教育従事者にエールを129
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·7月30日『ギブアンドテイク』 美容室定額サービス「MEZON」がコロナ対策として、美容室とユーザーが安心・安全をギブアンドテイクできる関係をアプリアップデートで支援。 素晴らしいです。グッときました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000031505.html… #MEZON美容室定額サービス「MEZON」がコロナ対策として、美容室とユーザーが安心・安全をギブアンドテイクできる関係をアプリアップデートで支援。株式会社Jocyのプレスリリース(2020年7月8日 14時00分)美容室定額サービス[MEZON]がコロナ対策として、美容室とユーザーが安心・安全をギブアンドテイクできる関係をアプリアップデートで支援。prtimes.jp14
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·7月12日『特別醸造ALE(エール)でYELL(エール)を送る』 ちょっと語呂合わせで遊んだ感じ、 個人的に好きです。 祭りができずに困ってる方たちへ寄付するコンセプトも素晴らしい。 まさに共感型消費。グッときました。 #COEDO #川越市16
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·7月11日『非常識は誇りある称号』 堀江貴文さんの書籍より。 常識に縛られず、非常識に生きる自由を。 近大の卒業式でも話されていた、 今を集中して生きることを 日々実践されているなあ。グッときました。 #堀江貴文115
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·6月18日『平成で1番売れたトイレブラシ』 注釈の文言は置いておき、 このキャッチにグッときて、 購入の決め手になりました。 #キャッチコピー117
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·6月5日『休むべき時に休む勇気を持つ』 これ、簡単そうで難しい。日本人の性格的にも。深田恭子さんのような真面目で一生懸命な方ほどなおさらです。グッときました。 https://huffingtonpost.jp/kanta-hara/depression_a_23594260/… #適応障害 #休職9
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·5月23日『エンゲージメント』 この言葉の定義は様々ですが、その仕事をやる意味、納得できる目標、信頼できる人間関係なくして、いい仕事、楽しく仕事はできないという考えは共感、グッときました。 #楽しくない仕事はなぜ楽しくないのか #エンゲージメント10
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·5月12日『リフレクション』 意見、経験、感情、価値観の観点で自身の経験を可視化させる。 目指すべきビジョンに向けて、やりたいことばかりがやれないこともある。 けど経験には学びがあり、無駄ではないという考え、未来に活かすということ。 グッときました。 #リフレクション #前向き #自分らしく14
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·5月8日『ニュースダイエット』 ドイツでベストセラー。 ニュースを見ないで取り残される恐怖より、ニュースに振り回されることの方が恐怖。 情報過多の時代、ネガティブなニュースに影響されない。自分の信念からブレず、関心を行動に繋げる事が大事。グッときました。 #newsdiet17
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·4月17日『アグリワーケーション』 「Agriculture(農業)」と「Work(労働)」、 「Vacation(休暇)」を同時にかなえる造語 リモートワークなどを行いながら、 別の場所や空いた時間で農業を楽しむ新たな地方での働き方。グッときました。 #アグリワーケーション #ニューノーマル124
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·2月24日『バルクショップ』 サブスクがあたりまえになるなか、次に来る予感がします。 洗剤やビールをマイ容器に入れて量り売り。エコな施策にもなります。20
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·2月21日『バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン』 これは面白いです。小林製薬でもこんな長い商品名はないかなと。 モスバーガーが売り出す食パンの名前が33文字!長すぎる理由を聞くと…「特長をしっかりお伝えしました」 https://maidonanews.jp/article/14208714…12
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·2月13日『パンと、惣菜と、珈琲と。』 これ、店名なんです。 パンもとても美味しいですが、 この独特のネーミングも上手い。 グッときました。 #パンと惣菜と珈琲と3
ひらじ│Webライター勉強中@hirajihiraji·2月1日『元彼が好きだったバターチキンカレー』 味も気になるけど、このネーミング。 インパクトありすぎます #元彼が好きだったチキンカレー 【天狼院の新メニュー】元彼が好きだったバターチキンカレー《川代ノート》 http://tenro-in.com/articles/team/53024…5