• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






コロナ禍で自宅ワークが続いたので
使っていなかった事務所を引き払ったのですが…

結論から言うと、
原状回復修理費用の11万円請求されていたものが
マイナス7500円(返還)に変わりました。



こちらの過失による
トイレの修理クロス張替え等計20万円、
敷金9万円引いて11万円

何か見積がおかしいので
消費生活センターと都の賃貸ホットラインの2箇所に電話した処
耐用年数経過の減価償却が考慮されてないとの回答で一致。
物件は築40年。トイレの耐用年数は15年なので
例え過失で壊しても0円です




その他、粗大ごみや紙類の処分等は、
市役所に電話すれば
正規の安い業者を紹介してくれます。
ネットで検索すると「業界最安値!」というボッタクリ業者が
いっぱい上位に来ますので注意。




あと罠だったのが残置物。
前の借り主が置いていった設備は大家が修理する義務がありません。

ウォッシュレットやエアコンが壊れても
「それ残置物なので自分で直して」
でも契約時に残置物の説明無かったし、
そもそもどれが残置物かという記録がない。
この件はホットラインの中の人も怒ってました。






  


この記事への反応


   
あるある
学生の時のアパートもタバコ吸うから壁紙層張り替えね!10万円!
て言われたけど、壁紙の耐用年数て6年なんで1万強に収めた


20年住んでたアパートを引き払う時に、
管理会社の立ち会い時、壁に関しては
国交省のガイドライン(耐用年数6年)で負担なしと言われて初めて知ったわ。
穴開いててもカビってても問題なしでした。
親切な管理会社で良かった。


昔、レ○○レ○に住んでた時にあったなぁ、
あん時は2年間住んで出る時20万ですって言われたなぁ。
会社に請求しといて、
経理と法務が対応するって言ったら
6万で大丈夫ですって急に逃げてった笑

  
TVで聞いた事あります…
賃貸6年位?住んだら原状回復しなくて良いとかなんとか…
今、私が住んでる賃貸も6年位になるので
クリーニング費が出る時に取られるなら自分でクリーニング呼ばないですね
その不動産屋も酷いですね 残留物の説明不足も


エグいほどに請求してくるとこってありますね💧
昔ルームシェアで2年住んだ賃貸、喫煙🚬しないのに
退去する際に敷金返還無し+修繕費として
40万ぐらい請求されたので速攻で訴訟起こしたら
10万近く敷金が返還されました(笑)
ある程度知識ないと損をしますよね💧


不動産賃貸ほど不誠実な人間が多い商売ないと思う。
大家の税金滞納で家賃差し押さえのときに騙されかけたわ。


こういうこと、多いんででしょうね。。。
ちゃんと、法整備してほしい。
両者にとってフェアになるように。
騙した方が得するのは、おかしい。




「知らないと大損をする」って言うけど
そもそも詐欺前提みたいな賃貸業者が
多すぎるのが問題だよな








B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7



コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:31▼返信
安倍晋三「もっと鬼を量産しないかこの無能め!無惨から無能に改名しろ!」
鬼舞辻無惨「申し訳ありません。」
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:32▼返信
おはよう
朝からはちまに居る社会のゴミ共
真っ当な人間はもう活動してるよ😃
3.投稿日:2021年06月21日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:34▼返信
お前ら仕事は?😁
社会から逃げるな社会から
はみ出されたゴミ共😃
5.投稿日:2021年06月21日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:35▼返信
社会不適合者のゴミ共に幸あれ😃
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
>>1
上月景正なんでや
8.投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
>>7
さくまさんは2日、自らのTwitterに「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」と投稿。この発言は複数のニュースサイトに取り上げられるなどして話題になった。

 さくまさんの妻・佐久間真理子さんの2日のツイートによると、コナミには5月いっぱいまでに返事をくれるよう言ってあったが、6月2日まで待ったものの返事がなかったという。翌3日には、「桃鉄は大切な作品だと考えていますので、コナミから出したい」という返事があったと報告しつつ、「だったらなぜハドソンを潰し、桃鉄チームを潰すようなマネをしたのか…。信頼関係のないところとは、一緒に仕事をするのは無理ですよね」とつぶやいている。
10.投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
>>9
東尾社長は上月景正の甥
12.投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
13.投稿日:2021年06月21日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:37▼返信
これって契約書交わしてても変えられるもんなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:38▼返信
契約書を交わしててもそもそもが相手が違法だから契約書は無効になるので騙されないように
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:39▼返信
>>10
てめえが死んどけカス
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:40▼返信
>>2
朝からSwitchのワイ
高見の見物
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:40▼返信
>>14
貸金業でもあったけど違法な契約書に効力なんか無いんよ
過払い金の返還とか一時流行ったでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:41▼返信
ちなみにタバコのヤニはこれの適応外で請求されるからヤニカスはぬか喜び
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:41▼返信
>>1



    全集中・安倍の呼吸

21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:41▼返信
こういうのさっさと出てって欲しいような厄介な奴には請求しないよな
夫婦喧嘩で壁滅茶苦茶にする奴とかゴミを外に投げ捨てるようなのとか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:42▼返信
>>19
口が臭いキミも適応外ww
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:42▼返信
騙された人はそれこそ時効迎えてないなら返還請求なり詐欺で訴えられると思うよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:44▼返信
日本人は詐欺師だらけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:45▼返信
雨露しのげる寝床を貸してもらっておきながら恩知らず
賃貸業者間に出回るブラックリストに載って今後どこも借りられずホームレスになるといい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:46▼返信
知念里奈は売.春.婦
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:46▼返信
アニメオタクの俺は犯罪者

皆さまの迷惑をかけてすいません。生きていてすいません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:47▼返信
不動産は法でガチガチだけど
逆に言うと知識さえあればあっちも手出しはできない
知識は大事よ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:47▼返信
うっかり忘れてたなんてことはないから
詐欺だから事後でも相談したほうがいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:47▼返信
減価償却を年数無視する業者の免許取り消す法案作れ
このトラブル永遠に無くならんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:47▼返信
都内の事務所で敷金が9万って何だよ
去年引き払ったけど、敷金は80万でそのうち70万は帰ってきたが
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:48▼返信
敷金なんて真っ当に評価したらほぼ全額戻ってくるよ。
こうやって敷金内に収まってればいいや。めんどくさいし。って奴らがほとんどだから大家が調子に乗ってボッタくるんだよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:48▼返信
>>19
喫煙可能としていた場合や特に契約に組み込まれてないなら生活レベルの話だから減価償却に含まれるよ
料理の油汚れやペットの匂いと変わらんからね
知らなかったならご愁傷さま
騙す方なら地獄に落ちろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:50▼返信
>>25
騙してるやつが発狂してて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:52▼返信
だから言っただろ
不動産屋は全て悪徳業者
言うこと全てが詐欺
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:53▼返信
不動産業者なんて基本詐欺師と思っておかないとな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:53▼返信
クロス壁紙入居して半年で剥がれ始めたわ
これ請求されないよな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:53▼返信
chocoとか10年以上ぶりに見た
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:54▼返信
>>25
頭悪そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:55▼返信
大和や積水ならまだマシなのかね、賃貸系って
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:57▼返信
>>37
大家に連絡と写真と記録とっとけ念の為
ごちゃごちゃ言うなら消費者センターに連絡させてもらって裁判しますけどって優しく脅せばいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:58▼返信
今はネットですぐ検索にかかるんだし、
悪徳業者にやられた人は書面と合わせて
セットで暴露してほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:58▼返信
>>1
コレはどんな大手の仲介業者の物件でも退去時に絶対にやってくる
入居から退去まで絶対に契約書は大事に保管して転居の引越し作業中は自分で持っておくように
だいたい部屋が空になって出ていくタイミングで費用吹っかけてサイン求めて来るだろうから契約書に退去時の費用に関しての項目あるならそこを見せて修繕費の見積もり取ってもらって納得できる金額ならその場でもしくは後日郵送でサインしたらいい
絶対に中身見ないでサインしないこと
見積もり依頼するとあからさまに嫌そうな顔するだろうけどな
物件の広さにもよるけど敷金保証金10万以上払ってたならだいたい足りると思うから幾らか戻ってくると思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:59▼返信
そんな悪徳不動産屋が蔓延る賃貸を勧めて、利用しない人をバカ呼ばわりするひろゆき
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:59▼返信
>>25
欺せる人が減ると臨時収入減るから必死だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:00▼返信
こういう事あるから保険加入しないと貸さないし
特約でいろいろ付随させてから貸してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:00▼返信
詐欺ボッタクリだらけの日本w
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:01▼返信
>>40
最近になって急に名前がCMにバンバン出てるようなのは処は逆に危険
CM料金それだけかけられるほど利益出してるってことだから、一番安全なのは意外と町の普通の動産屋さんとか
親戚は潔癖で相当綺麗に使ったにもかかわらずクリーニング代5、6万どっちだったか忘れたけどぼったくられてたはず
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:01▼返信
減価償却終わってたら過失で壊しても直さないで良いってのは良い事しった
ボロ家なら退去時に全部壊してもおkなんだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:02▼返信
5年暮らしてた部屋から中古マンション買って引っ越すって大家さんに話したら
敷金全部戻ってきてお祝い金までもらった
ちなみに仲介不動産屋は地元商店街にある先代から続く地域密着不動産屋
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:02▼返信
日本人は法律を整えて社会を良くするってことが大嫌いだからなあ

だから同じトラブルの再生産をし続けて、非効率で外国にボロ負けする
自分がやった苦労は、子供達に残して山積みにするのが日本人の思想
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:03▼返信
>>46
こういうことがあるからも何も違法な犯罪行為してるのは大家側なんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:05▼返信
耐用年数超えてる物に対してなら過失で壊しても損害評価額0円ってなら
もっとヒャッハーな時代きてると思うけどなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:07▼返信
悪質なとこは
立退の時だけ強面のおっさんが来る
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:09▼返信
まぁ日本人の部屋は汚いからな
不動産屋も苦労してるだろ
56.投稿日:2021年06月21日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:09▼返信
>>53
最初に取られる敷金礼金は修繕費当てるものだし、毎月払う家賃にそれは含まれてる
それだけみんな人が良いのもあるけど、大家がぼったくった金で修繕してまたカモに賃貸に出すから結局はなおす
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:09▼返信
うちも大家なんでその辺気つけないとなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:10▼返信
ヤニカスの住んだ後には不浄が残るだけなのでたんまり取ってやれ🤗
60.投稿日:2021年06月21日 08:11▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:12▼返信
嫌がらせした結果
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:13▼返信
販売台数の集計がおかしいんだろ
PS5も15%以上が売れ残ってることになってるし、単純に任天堂だけ過剰に数えられているだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:19▼返信
不動産はマジで詐欺師だらけだからな、騙してナンボみたいな業界
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:20▼返信
普通に詐欺では
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:23▼返信
>>64
業界自体が腐ってるんだよね
腐り過ぎて法律守ってる所が間抜け扱い
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:23▼返信
>>34
騙す?
人聞きの悪いことを言わないで貰えない?
うっかり忘れていただけだよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:23▼返信
こういうのも税金といっしょ
知識がある人や調べられる人は正規の金額で済むが
ボサっとしてたらメチャクソぼったくられる
世の中そういう仕組みになってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:24▼返信
こういうの見るたびに思うけど、生活してて家に不具合出たらその時点で大家とか管理会社にその都度言うべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:33▼返信
基本的に賃貸業者は糞で無知につけ込んでくるからちゃんと調べたほうがいい
相当甘い汁を吸っていると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:35▼返信
こういうところにもトンキン原人の姑息な民度が現れてますね^^
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:35▼返信
耐用年数過ぎたら意図的に壊しても負担無しって訳ではない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:38▼返信
こういうのは立ち合いしにくる不動産会社が悪いんじゃなくて、大家が悪いケースが結構あるからな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:41▼返信
日本セーフティーとかも明らかにヤクザ系でしょ
大声で恫喝してくるし
言い返すと黙るけどあれは女や気の弱い相手に普段から怒鳴ってる態度の人間だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:42▼返信
札幌のアパマンショップのガス爆発事故でわかるだろ
ボッタクリで施行もしてない
不動産屋に倫理観なんて無いよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:46▼返信
賃貸会社は、普段の近隣の問題でも、まともな対応しないのに、
さらに退去時に、ぼったくる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:53▼返信
人を見たら泥棒と思え…大人になるとこれが事実と知って悲しくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:56▼返信
大分借り主側に寄せて書いてるけど、大半は大家の方が勝つんやでww
後本スレでタバコの事書いてるが、こういう奴いるから退去時クロスやら床の交換費用請求するって契約書に書かれるようになるんだよ
高いとこは殊更な

世の中そんな甘ないでww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:00▼返信
敷金2か月分以上払ってる場合は、よほどのことがないと追加負担はないよ
但し、ヤニ吸いは別
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:04▼返信
>>57
お前一人暮らしどころか家も出たことない社会人経験皆無な奴だろwww


つーか礼金に修繕費関係ねーし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:11▼返信
つうか、トイレを過失で壊すなよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:12▼返信
※71
だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:19▼返信
それに関しましては、記憶違いでありまして。訂正したいと思います。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:20▼返信
トイレが経年劣化で壊れた場合は大家負担だが、
借主の過失の場合は借主の負担だろう
散々リプで突っ込まれてるのに、ツイート主はスルーしてる
馬鹿じゃねえか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:21▼返信
詐欺だから警察に届ければ良いじゃん
イキってツイートするって脳みその敷金たりてないんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:22▼返信
俺も25年以上住んでるから色々ありそうだな。
トイレも蛇口もシャワーもエアコンも壊れてるし…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
少なくともトイレ交換の工賃は取れるケースだと思うが、
不動産屋がヘボ過ぎて無料にしたんだな
そもそも、設備か否かは契約書に含めるのが普通だからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
ユーチューバーはクジ屋とかいじめてないで
こういう悪に突っ込んでけや
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:27▼返信
特約とかも注意してね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:32▼返信
耐久年超えたら過失でも問題なしみたいにいってるのはOUT
それらに当てはまるのは経年劣化や通常損耗のこと
あと禁煙部屋であると断りがあった場合は吸ったらアカン
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:33▼返信
ガイドライン
耐久年数を超えたとしても継続して使用可能な設備は
入居者の故意過失によって工事が必要になった場合は
その工事にかかる費用の一部を入居者側も負担する可能性が生じる場合があります。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:34▼返信
誤りである
過失で破損させた場合、耐久年数を超えても本来交換せずに使用できるものについては費用発生する
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:36▼返信
不動産屋ほど人をいかに騙すかを考えている職業は無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:38▼返信
不動産屋は借主と貸主の両方からむしり取る
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:55▼返信
退去時にはガイドラインを印刷して持っていくことをお勧めする
俺の時はガイドラインを捏造された
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:20▼返信
猟銃見せたら黙るよ
客なめたらいかん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:21▼返信
何年もお世話になった大家さんによくこんな事が言えるね
賃貸業もコロナで生きるか死ぬかの必死な時なのに
酷い時代になったもんだ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:28▼返信
※49
あまりにも酷いと裁判沙汰になるんじゃね?
わざわざトラブルに突入する必要ある?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:46▼返信
知らなくても損しないように法整備しろよ自民党
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:36▼返信
うっかり忘れて請求って・・・罰則無いん?
何も無いならやめないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:39▼返信
無知は弱者。今は情報こそが価値であるし、SNSの時代だから誰でも知れることができた。でなきゃそのまま払ってしまう人もいるだろうな。日本は平和で(一応)安全な国だから、あまり疑ったりしないんだ。海外では自分の身は自分で守るよ。甘やかされ整い過ぎているのも問題。『穴』はどうしたって無くせないし悪い人間も無くせないから強くなるしかないのに。「もっと仕組みをわかりやすく」とか「安心して使えるように」なんて一番人間を駄目にする方法。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:43▼返信
>>18
不動産でも過払金の請求できるのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:45▼返信
レオ○レス21はマジで悪質だったな。社宅契約してたのにボッタくってきた
入れるときは愛想良く出るときは極悪にって教えでもあるのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:15▼返信
吹っ掛けて払ってくれたら儲けものってスタイルの不動産屋が多すぎるんだよな
吹っ掛けること自体にペナルティを設けるべきだろ

衣食住を安心して享受できるように、国が法整備すべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:16▼返信
〇イセ〇ハ〇ジー西船橋支店がマジで最悪だった ぼったくってくる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:31▼返信
まずはふっかけるようにしてんだろうな。
なにも言って来なければ得するし、指摘されて本来の処理をしても損はしてないんだからな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:38▼返信
ミニ○ニもクソだったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:17▼返信
なんで不動産業者っていい加減で悪質なのが多いんかね
武蔵小金井のタワマンもそうだし、もうちょい法律で厳しく罰してほしいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:47▼返信
退去の立会いのときに資料持ってきて国交省ガイドラインの説明ちゃんとしてくれる
不動産屋で確認しながら退去費用も安心でっきてよかったなぁ
最近は敷金100%返さないよなんて契約もあるし使いまわしの鍵交換やら掃除代に
虫駆除代とかしれっと強制してきて不動産屋なんでもありになってきてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:10▼返信
この人アウディTTまだ乗ってるのかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:04▼返信
※84
君頭悪そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:31▼返信
故意に壊して0円はおかしくないか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:35▼返信
悪質な不動産屋は多いからな
契約書に退去時はすべての壁紙と床シートを張り替える義務とか書いてあるのもあった
当然重要事項ではないので契約時に不動産屋からも説明もない
契約書を隅まで読んでないのが悪いと言われる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:51▼返信
敷金も全額取り戻せるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:52▼返信
>>112
その手の一方的な利益の喪失は争えば契約書に書いてあっても無効に出来そうな気がする
奴らはそのことは知っているが「手間暇かけてそこまでやらん」ってのに乗っかっているのだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:58▼返信
入居する時のエアコンクリーニングもフィルター掃除だけで数万だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:28▼返信
ガイドラインあってもカスな担当なら、うちの会社がルールだといって請求してくるよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 05:00▼返信
嘘くささ全開のタイトルそろそろやめた方がいいよ クッキーくん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 05:40▼返信
流石に金額乗っけ過ぎだろ
程々にしてれば疑われないだろうな味をしめてどんどん増やしていったんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 09:56▼返信
エアコンの取り付けや水周り、家電の修理、その他いくらでもあるけど
この手の商売は情弱をカモにして何ぼの商売だからな
カモにされたくなければ自分できちんと調べて自己防衛するしかない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:13▼返信
過失でトイレを壊した件については間違いだと散々突っ込まれてるのに、
本人は完全にスルーを決め込んでる
不動産屋もヤバいが本人も大概なケースじゃないか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:14▼返信
消費者センターなの?
宅建協会にばっか連絡してたわ。
80万請求されて0円になった事は有る。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:03▼返信
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えない、あとここも誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが2020.12.2 09:00記事以降、この記事までにソースが全てTwitterのみでWikipedia_NHK_朝日新聞_共同通信_AFBPP News_CNN_ゴゴ通信と言った別のソース付すらも無いと、
2021.6.12 15:00例の肺炎でこれ記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内2位の11記事目_月内3記事目_2021年1月から6ヶ月2020.12.2 09:00第1号記事から7ヶ月連続_例の肺炎記事2記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、このサムネは亜種・変種・品種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:MAHO FILM、作品名:神達に拾われた男、キャラ名:リョウマ、セリフ:不明、話数:8話
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 22:11▼返信
搾取万歳
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 23:00▼返信
家賃下げてこういう関係でぼったるのは仕事増やすだけだから
いいことないんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 23:04▼返信
※107
元々地主を騙して箱もの立てさせる建築業者の下請けみたいなもんだから
騙せるものは騙してやってんだよ
元々しっかりやる意味がないっていう発想でもう目的は終わってんの
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:46▼返信
1円でも返さんぞむしろぶん取ってやるって考えの不動産や大家が多くなったから
敷金制度を見直すべきなんよな
本来は全額返金
ただ絶対に汚れとかがあるから若干引かれるんだけどね
基本敷金以上を請求できることなんて滅多にない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 14:37▼返信
法律は知っている者の味方

なのです。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 21:30▼返信
昔ミニミニで賃貸した時に同じようなことがあったわ
学生の時から10年以上暮らしてた1Rマンションを転勤の際に引っ越ししたら
数か月後に敷金3ヶ月分とは別に部屋の壁紙全交換費用とかで20万以上請求された
コールセンターに電話して聞いたら「貴方が汚く使ってたからとか逆に罵倒されたわ
その半年前に上の階でエアコン壊れて俺の部屋に浸水して壁紙やら部屋の内装全とっかえしたばっかりなのに
だから本社宛てに国交省から出てるガイドラインに記載されてる要件で再計算した額でないと一切支払いません、それが不満なら裁判しましょう
って封書送ったらそれまであった支払の催促の電話やら督促状やらが全く来なくなってワロタわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 15:15▼返信
全員死刑にするべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 19:20▼返信
不動産業なんて元々反社のシノギだしそう言う事もあろうさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:25▼返信
残留物は酷いと思うわ
コンロは流石にそうだろうって思ってたけど
エアコンも自分で直してって言われた時はイラッときたわ
じゃ案内にエアコン完備なんて書いてんなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:17▼返信
不正請求は違法で罰しないと!
振り込め詐欺と同じで払った奴がダメみたいな状態だし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:58▼返信
やってることは詐欺と同じなんだから何件か逮捕してやれよ
それで黙るやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:02▼返信
不動産屋ってやってること詐欺だよ。
俺も退去時5万円請求されたが文句言ったら0円になったし。
減額ならわかるがタダにするってのは明らかに詐欺だと自覚してる証拠。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:27▼返信
正直不動産という漫画が出るわけだ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月17日 01:03▼返信
なんで厳しくなったかと言ったら大家や仲介業者が調子こいてボりまくった結果だからな
まさに自業自得
もっと周知されるべきだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 12:11▼返信
人住んで無かったら空気が淀んで激しく劣化するんだからむしろ長く住んだら謝礼出すべき。
空き家とか荒らされなくてもあっという間に窓割れて天井床抜ける。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。