ガラス製品が入っていた段ボールに書いてあった「円周率」。そこに秘められた真意が深い!!
※こちらは、2019年12月27日に公開した記事を再編集したものとなります
購入したものが自宅に届くと、開ける際に目にするのが段ボールや商品の包装紙などですよね。
今回ご紹介するのは、「円周率」が段ボールに書かれていたということでTwitterで話題となったもの。
なぜ円周率が書かれているの?と思ったら、その意味が「なるほど!」となる非常に深いものでした。
ガラス製品が入ってる段ボールに円周率・・
投稿されたのは、東京都市大学天文学研究室准教授の津村耕司(@tsumura_isas6)さん。
こちらが話題のツイートです。
出典:Twitter
出典:Twitter
段ボールにズラッと綴られた円周率。
普通にみるとオシャレなデザインのようにも受け取れますが、「それにしても、なぜ円周率?」とは多くの人が感じることだと思います。
ガラス製だけに、「おそらく割れないようにするため」という津村さんが推測されています。
円周率は割り切れないので、品物が割れないように というゲン担ぎと考察されたというわけですね。
真意は違っていたよう・・・
しかし、津村さんが後のツイートでこのように綴っています。
どうやら、段ボールに書かれていた円周率の意味はこんな意味だったようです。
なるほど!
「いつまでも続きますように・・」とは、まさにその通りですね!
「割れないように」の意味にもとれるとは思いますが、ブライダル製品の箱であれば、そうした意味がしっくりきますね!
関連記事リンク(外部サイト)
賢すぎる!届かない場所に行ってしまったオモチャをある方法で回収したシロイルカ
その背中からストーリーを感じる・・・。ワンコと子どもが一緒に窓から外を眺める様子がまるで兄弟のよう
散歩中に『ある物』を見付けたワンコ。それを身に付けた姿がかわいすぎる!!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。