8月8日の主なイベント
東京オリンピックの閉会式が終了 パラリンピックは8月24日開幕
タイムライン
-
【日本選手団の競技日程をチェック】
-
7:00~【陸上】
大迫傑が日本勢最高の6位入賞(2時間10分41秒)! 現役最後のレースで「100点満点の頑張り」を見せた。中村匠吾は62位、服部勇馬は73位でフィニッシュ。世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)が2時間8分38秒で連覇を達成した
-
【試合詳細】男子マラソン
-
大迫が日本人トップの6位でゴール、優勝は世界記録保持者・キプチョゲ 男子マラソン
スポニチアネックス -
大迫傑「粘り切ろうと」「100点満点の頑張りが出来た」現役ラストレースは笑顔と涙
スポニチアネックス -
服部勇馬は73位完走 ゴールに倒れ込み、車いすで運ばれる 懸命のラスト
デイリースポーツ -
【動画】大迫傑、終盤追い上げ日本勢9年振り入賞!男子マラソン
gorin.jp -
【動画】大迫傑、6位入賞に「100点満点の頑張りができた」
gorin.jp -
【動画】62位で終えた中村匠吾「また戻ってきて強い姿を見せられるように頑張りたい」
gorin.jp
【写真は共同】 -
-
9:00~【バレーボール女子】
3位決定戦はセルビアが韓国にストレート勝ちで銅メダルを獲得
【Getty Images】 -
10:00~【自転車(トラック)】
女子オムニアム、梶原悠未が銀メダル獲得! 自転車競技の日本女子としては初
-
【試合詳細】トラック女子オムニアム
-
自転車女子オムニアム銀メダルの梶原悠未は文武両道、憧れは競泳の北島康介氏
スポーツ報知 -
挫折や苦手を糧に、梶原悠未は強くなる 自転車オムニアムで銀
毎日新聞 -
【動画】力走で銀メダル梶原悠未「日本の女子選手が世界に通用することを走りで届けることが出来た」インタビュー
gorin.jp -
【動画】梶原悠未が日本女子初の自転車トラック競技で銀メダル 自転車オムニアムポイントレース
gorin.jp
【Getty Images】 -
-
10:24~【自転車(トラック)】
男子ケイリン。脇本雄太は決勝進出ならず、順位決定戦に回り7位。新田祐大は準々決勝で敗退
-
【試合詳細】トラック男子ケイリン決勝・7~12位決定戦
-
【試合詳細】トラック男子ケイリン準決勝
-
【試合詳細】トラック男子ケイリン準々決勝
-
ケイリン脇本雄太 日本勢最上位の7位…2008年北京以来のメダルならず【東京五輪自転車競技】
中日スポーツ
【写真は共同】 -
-
11:00~【新体操】
団体総合決勝。フェアリージャパンはメダル逃し8位。金メダルに輝いたのはブルガリア
【写真は共同】 -
11:30~【バスケットボール女子】
決勝は米国90-75日本で、米国が勝利し7連覇達成。日本は敗れるも史上初の銀メダル獲得!
-
【試合詳細】決勝 米国vs.日本
-
トーナメント表
-
バスケ女子、「勝てない」歴史覆す銀 4年かけ世界に通じる戦術
毎日新聞 -
バスケ女子 高田主将、笑顔の銀メダル「本当に楽しかった」 絶対女王・米国に屈すも
デイリースポーツ -
大躍進 バスケ女子が史上初の銀メダル バスケットボール女子決勝 ハイライト
gorin.jp
【Getty Images】 -
-
13:30~【バレーボール女子】
アメリカがブラジルをストレートで破り、史上初の金メダル!
【Getty Images】 -
15:00~【ハンドボール女子】
フランスが30-25でROCを下し、同種目初の金メダルに輝いた
【Getty Images】 -
16:30~【水球男子】
セルビアがギリシャを13-10で下し金メダル。東京五輪最後の一戦が終了。
【Getty Images】 -
【すべての競技が終了】
日本は史上最多となる58個のメダル(金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個)を獲得。柔道をはじめ、新種目のスケートボードや空手、復活した野球・ソフトボールなどで金メダル。体操・橋本大輝、競泳・大橋悠依は2つの金メダルを得た。
【Getty Images】 -
20:00~【閉会式】
スポーツの祭典が閉幕。セレモニーがスタート。
【Getty Images】 -
【閉会式】オープニング
コロナ禍での開催に尽力した人々やアスリートに感謝と祝福の意を込めた花火が打ち上がる。
【Getty Images】 -
【閉会式】
フィールドには日本国旗が入場。ベアラーはアスリートの柔道・高藤直寿、競泳・大橋悠依、体操・北園丈琉ら。
【Getty Images】 -
【閉会式】
国歌斉唱は100年以上の歴史を持つ宝塚歌劇団。
【Getty Images】 -
【閉会式】
参加国の国旗が入場。日本の旗手は空手形で金メダルに輝いた喜友名諒が担当する。
【写真は共同】 -
【閉会式】
選手行進。日本選手団は卓球の石川佳純、伊藤美誠、平野美宇、金メダルを獲得した侍ジャパンの田中将大、山崎康晃、鈴木誠也、森下暢仁、銀メダルに輝いたバスケ女子の「アカツキファイブ」らが国旗や手を振りながら入場してきた。
-
【動画】TOKYO2020閉会式「旗手&選手入場」
gorin.jp
【写真は共同】 -
-
【閉会式】
アスリートそれぞれの情熱、献身、希望そして夢の象徴として、小さな光の点の数々がフィールド上のアスリートひとりひとりから発せられる映像演出が行われる。
-
【動画】TOKYO2020閉会式「オリンピックシンボル」
gorin.jp
【Getty Images】 -
-
【閉会式】
ギリシャ国歌が流れる中、同国の国旗が掲揚され、古代と近代のオリンピックのつながりが象徴的に表現されると、陸上競技の表彰式がフィールドで行われる。対象は女子マラソン、男子マラソンの2競技。夏季大会の閉会式では初めて男女両方の表彰となる。
【Getty Images】 -
【閉会式】
引き継ぎ式。オリンピック旗は小池都知事からバッハ会長へ、バッハ会長からイダルゴ市長へ手渡される。
【Getty Images】 -
【閉会式】
大会組織委員会の橋本聖子会長と、IOCのトーマス・バッハ会長が国立競技場のステージに登壇。スピーチを行う。
【Getty Images】 -
【閉会式】
オリンピック聖火が納火され、東京2020オリンピックの閉幕を告げる。
-
【動画】TOKYO2020閉会式「聖火消灯“ARIGATO”」
gorin.jp
【Getty Images】 -
競技紹介
卓球
オリンピック
1988年ソウル大会から正式競技となり、2004年アテネ大会までは男女シングルスと男女ダブルスを実施。08年北京大会からは男女シングルスと男女団体が行われ、東京大会では混合ダブルスが加わる。中国勢が圧倒的な強さを誇り、五輪の金メダル計32個のうち28個を獲得している。
おすすめ情報