7月23日 豊国印刷株式会社設立
野間省一 社長就任
文京区音羽の講談社本館内にて印刷業務開始
長谷川卓郎 社長就任
渋谷龍吉 社長就任
浜田純治 社長就任
文京区大塚6丁目に社屋移転
文京区6丁目に株式会社豊国写真製版所設立
週刊少年マガジンの製版業務開始
北区田端4丁目に豊国写真製版所社屋竣工、移転
埼玉県入間郡大井町(現ふじみ野市)に
豊国オフセット株式会社設立
オフセット新工場竣工
講談社文庫を写植オフセット印刷にて創刊
斉藤悌二 社長就任
大坪三男 社長就任
豊国印刷株式会社、株式会社豊国写真製版所、
豊国オフセット株式会社 3社企業合併し
豊国印刷株式会社となる
大塚・田端・埼玉事業部発足
長谷川喜市 社長就任
日下明 社長就任
プリプレス部門統合により田端工場を
大塚工場に移転統合
竹下尚志 社長就任
写研ハヤテシステムでコミック誌の
デジタル製版開始
Mac用アンチック書体を株式会社モリサワに
開発依頼、業界初の Macによるコミック
誌製版のデジタルシステムを確立
InDesignによる書籍組版開始
InDesignによるコミックシステムを開発し
自動化を進める
文京区目白台に社屋移転
吉井順一 社長就任
電子書籍制作やデータ管理、メタデータ整備などの基盤づくりを進める
デザイン制作事業 ndd (next door design) を開始
廣田浩二 社長就任
動画制作事業 NMM (Next Motion Media) を開始
ふじみ野工場内に、製本会社、カラー印刷会社との協業事業として書籍の一気通貫フローめざすKBF(Kodansha Book Factory)を発足、稼働
コミックの海外市場向け翻訳事業を開始(Next Door Localization)
DTP制作事業の子会社
豊国コミックプロダクション株式会社を設立