最終更新日:2021/6/1

雪印種苗(株)【雪印メグミルクグループ】

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
資本金
46億4,334万7,000円(発行済株式数22株)
売上高
440億円(2019年度)
従業員
347名(男性287名/女性60名) 2020年3月31日時点

<雪印メグミルクグループ>種苗メーカーであり、配合飼料メーカーである我々だからこそできる提案力で農業発展に貢献!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
酪農家さんの牧草地の条件に最適な牧草種子を提案中。お客様の「困った」を、雪印種苗の持つノウハウで力になるのが営業の基本姿勢。人の役に立つ喜びを実感できる仕事だ。
PHOTO
研究開発職は全社員の約20%を占める。ラボ以外に、フィールドで行う調査や作業も多い。営業と同行し問題解決に当たるケースも多く、部署を超えて社員同士が連携している。

営業と専門スタッフが一体となって、お客様の問題解決にあたる。それが当社の強みです

PHOTO

「営業で人と交流する面白さに目覚め、社会人サッカーチームに入りました。交友関係が広がり楽しみが増えましたね。仕事も充実しています」(竹内さん)

飼料作物、野菜などの種苗の生産販売、配合飼料の製造と販売、環境緑化・造園事業の設計と施工、それが当社の手掛ける事業です。環境をテーマに、幅広い分野で総合的に事業を運営しています。私と当社の出会いは、環境緑化事業にあります。札幌ドームのサッカーステージの芝生管理に携わっていると知り、サッカーをずっとやってきた身として興味を抱いたんです。生まれ育った北海道の一次産業と密接に関わる仕事内容にも魅力を感じ入社を決めました。

入社後、配属されたのは、十和田営業所でした。担当エリアの青森県南部は、北海道と同様に酪農が盛んな地域。基本的には酪農家のお客様を訪問して、牛に給与する配合飼料や牧草・デントコーンの種子、牧草ロールを作るための資材などを販売しています。ただ販売するのではなくアフターフォローの中で、技術情報を提供したり改善策を提案する側面が強いですね。乳量をどうしたら伸ばせるか、乳価に直接影響する乳脂肪値をどのように上げるか、牛の疾病にどう対処するか――お客様からはさまざまな相談が寄せられます。酪農家さん一戸一戸の経営に直結する問題ですから、責任をもって問題解決に当たっています。

私は工学部出身で、入社するまで酪農畜産のことは全く分かりませんでした。でも当社には、培ってきた技術ノウハウがあります。各分野に専門スタッフがいるので、どの問題をどこに聞けばいいのかも明確。酪農専門に技術支援するトータルサポート室もあり、牛のことも牧草のことも総合的にお客様をサポートできる体制が整っているんです。この幅の広さが当社の強みであり、他社にない長所だと感じています。また、当社ではノルマという形ではなく、部署目標に基づいて個人で目標を設定し、達成のために部署全員で取り組みます。スケジューリングも自分で行い、個人の裁量に任せてもらえる部分が大きいのでやりがいを感じます。

酪農家さんとは付き合いが密になるので、仕事を超えた連帯感が生まれます。お役に立ちたい思いは常に強くあります。その分、当社の製品や技術情報を使った自分の提案で問題が改善されたときは本当に嬉しくて、モチベーションにつながります。さらにこの分野を極めて、これからも全面的に酪農家さんの力になりたいと思っています。

十和田営業所/竹内 健人さん※2020年取材時
(北海学園大学 工学部卒、2017年入社)
※現在、帯広営業所

会社データ

事業内容
◇牧草・飼料作物・緑肥・野菜・花卉等の種苗の開発と生産販売
◇配合飼料の開発と製造販売
◇環境緑化・造園事業の設計と施工

■酪農畜産事業(主要事業です!)
酪農畜産農家の方へ提供する、牧草と飼料作物の種子、配合飼料、乳酸菌商品の開発生産販売をしております。

商品をただ販売することが仕事ではありません。
土づくりから作物の栽培技術、牛の管理技術まで豊富な研究データとノウハウからお客様の課題を解決し、酪農畜産業を総合的にサポートします。

<牧草・飼料作物>
弊社の創業事業です。牧草の品種開発力は国内トップクラスの実力を誇ります。

<配合飼料>
牛専用配合飼料メーカーとして、実際に北海道研究農場では牛を飼いながら研究し、豊富な技術情報を持っております。

<乳酸菌>
乳酸菌の開発も行っております。
収穫した牧草を長期保存する方法であるサイレージは、良質な乳酸発酵が決め手となります。
その乳酸発酵を促進させ良質な乳酸発酵を手助けするサイレージ用乳酸菌の開発を行なっております。
評価は認めていただいており、指導参考事項にもなっています。
土、牧草、牛と生乳生産までの全過程に関わる事業です。

■畑作園芸事業
エダマメや白いスイートコーン「ピュアホワイト」をはじめとする野菜種子、
肥沃な土づくりを行なう緑肥作物の分野でも国内トップクラスの開発販売実績を持ち、環境保全型農業を強く支援しております。

<園芸作物種子>
エダマメ・スイートコーン・ダイコンなどの野菜品種とシクラメンを代表とする花卉を開発生産販売。エダマメは国内でトップクラスのシェアがあり、古くから農家の方々にお使いいただいております。

<緑肥作物>
生育させて土に鋤きこみ肥料とする緑肥作物。弊社の緑肥作物は土に鋤きこんだ際に、土壌病害虫の軽減や線虫の抑制する効果を発揮する緑肥を販売しております。

<植物活力資材>
天然由来の素材を原料としたいわゆる液体肥料です。根量を増大や収穫物の品質向上・収量増大に効果がある商品をラインナップとして持っております。

■環境緑化事業
公園、都市緑化、屋上緑化などの緑化造園工事に加え、水湿生植物栽培技術を利用した水辺生態系保全などの環境修復事業を展開。芝生の品種力とスポーツターフの維持管理技術は抜群との定評があります。
本社郵便番号 004-8531
本社所在地 札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番8号
本社電話番号 011-891-5911
創業 1941年
設立 1950年12月15日
資本金 46億4,334万7,000円(発行済株式数22株)
従業員 347名(男性287名/女性60名) 2020年3月31日時点
売上高 440億円(2019年度)
事業所 本社/北海道札幌市
-----------------
東京本社/千葉県千葉市
-----------------
統括支店/北海道(北海道河西郡)、東京(千葉市)
-----------------
営業所<北海道内8ヵ所>
道央(苫小牧市)、旭川、豊富、八雲、釧路、帯広(河西郡)、別海、北見
-----------------
営業所<府県11ヵ所>
十和田、盛岡、白石、栃木(那須郡)、水戸、群馬(前橋市)、南関東(千葉市、富士宮市に駐在有)、岡山(苫田郡)、熊本(菊池郡)、南九州(北諸県郡)
-----------------
飼料工場/ 苫小牧、鹿島(茨城県神栖市)
-----------------
種子センター/ 札幌、千葉、熊本(熊本県菊池郡)
-----------------
研究農場・研究所/ 北海道(北海道夕張郡)、千葉、宮崎(宮崎県北諸県郡)、技術研究所(北海道江別市)
-----------------
環境緑化本部/ 札幌、東京(千葉市)
取扱品目 ◇酪農畜産事業
牧草・飼料作物種子、牛用配合飼料、家畜用単味飼料、微生物資材など

◇畑作園芸事業
野菜種子、花卉種苗、緑肥作物種子、植物活力資材、農業資材など

◇環境緑化事業
芝生種子、野草などの種苗、公園・ゴルフ場・都市緑化・環境修復の設計と施工など
株主構成 雪印メグミルク(株)(100%)
関連会社 道東飼料(株)、(株)ロイヤルファーム、(株)那須の農、(株)グリーンプランナー、雪印種苗アメリカ(株)、北海道農材工業(株)、(株)アミノアップ、みちのく飼料(株)、石巻飼料(株)、(株)TACSしべちゃ
平均年齢 41.8歳(2019年度実績)
平均勤続年数 17.1年(2019年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.6時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 8名 10名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (125名中2名)
    • 2020年度

先輩情報

雪印種苗 満足度 総合評価 4点/5点満点中
H・K
2017年入社
27歳
立教大学大学院
社会学研究科
経理部経理課
総合職(スタッフ・事務職)
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

雪印種苗(株)【雪印メグミルクグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
雪印種苗(株)【雪印メグミルクグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ