kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·5分明治17年2月山縣有朋の内申 政党が新聞や請願書の頒布で地租軽減運動 #政治運動は減税から生まれた 減租請願の正当性を、地租改正法公布時の 天皇の上諭に求めた「税は公平に」 明治16~20年土地公売処分理由の7~8割 は貧困 明治19年予算編成に苦慮1400万円歳入不足 所得税が目下の時勢に適応このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·19分#今日も減税 #明日も減税 #令和の大減税! 明治20年に所得税導入、導入理由は 「海軍皇張問題」※海軍軍備拡張費 皇張=天皇の威勢を広げる 酒税・煙草税での捻出失敗から間接 税増税策から、新たな税収に選択 ※明治17・19年と二度撤回 よりによって松方デフレ期 農民の集団的な負債騒擾が多発133このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·3時間ついに、おりきと己之吉が大番頭の企みで 御互い好きだと言う気持ちを言葉で確認す る場面が来た ...『一流の客―立場茶屋おりき (時代小説文庫)』今井 絵美子 ☆3kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの今井絵美子『一流の客―立場茶屋おりき (時代小説文庫)』についてのレビュー:ついに、おりきと己之吉...booklog.jp
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·6時間中国の前漢時代、文学者・東方朔の占い の書では正月の六日まで禽獣を当てはめ て占い、七日が人を占った 人日の日に七種類の若菜を羹(あつもの) で食べる中国の習慣が、1月7日の七草粥 病気にかからず、一年を健康に暮らせる 東方朔に神仙伝説が当時からあり、孫悟 空の物語の原型かも?(´・ω・`)このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·6時間立場茶屋おちき 22巻 多くの死と出会いが溢れるハートフル時代小説 現在はニ代目女将、武士の出な...『幸せのかたち 立場茶屋おりき (ハルキ文庫)』今井絵美子 ☆4kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの今井絵美子『幸せのかたち 立場茶屋おりき (ハルキ文庫)』についてのレビュー:立場茶屋おちき 22...booklog.jp11このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8時間明治11年、他に陳情もあったのか売買 価格では変動に伴い歳入が不安定 従価税制度を従量税制度へ移行 清酒1石当たり1円税金 三重県の場合 明治10年の税制 50銭 明治11年の新税 1円 倍やないかーい(/・ω・)/ 西南戦争インフレとのダブルパンチ!12このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8時間幕府の時代と異なり恒常的な酒税納税 父祖伝来の酒造りに不満 平均相場と連動し税金の高低差が激し いため耳鳴りがするほどだった(´・ω・`) 減税運動が始まる 三重県川曲郡 ①上酒は2割 ②腐敗もある ③価格から費用が控除されてない 総て不都合に付き聞届け難く先般指令 の通り相心得 却下か!112このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·9時間清酒の免許料 10両(特権料) 免許税 5両(営業税) 醸造税 前年生酒代金の5% ※生酒=販売した酒類 ※明治8年 10% 江戸時代の百姓は酒を造り商売 していた(ココ大事) 日清戦争は酒税で戦えたと言う 明治32年増税時に規制が生まれ 密造酒が取締りとなる #規制をなくせ #税金をさげろ112このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·9時間明治初年、酒税は冥加金制度だったが 政府は財源として重要視(/・ω・)/ 畢竟 酒漿ハ素奢修ノ用具二属シ候ニ付 税制厳重ニ無之テハ不相成 殊二清酒(中 略)過量、暴飲スル者ハ 其ノ身ノ健康ヲ害シ候 健康のため呑み過ぎには・・・ 明治4年7月 清酒・濁酒・醤油鑑札収 与並ニ収税方法規則114このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·9時間いかん・・・夜更かししている(´・ω・`) 多くの人に支えられ、多くの人を見守る おりき 最大の恩人...『佐保姫 立場茶屋おりき (ハルキ文庫)』今井 絵美子 ☆3kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの今井絵美子『佐保姫 立場茶屋おりき (ハルキ文庫)』についてのレビュー:いかん・・・夜更かししてい...booklog.jp
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·9時間何年ぶりだろう・・・立場茶屋おりき 完結しているのに気が付いて図書館を3か所 廻り読み始めました ...『由縁の月―立場茶屋おりき (時代小説文庫)』今井 絵美子 ☆3kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの今井絵美子『由縁の月―立場茶屋おりき (時代小説文庫)』についてのレビュー:何年ぶりだろう・・・立...booklog.jp
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·15時間2021-08-08のツイ廃結果 平均ツイート間隔:2時間 16分 ランク外・最大ツイート間隔:8時間 22分 ランク外・最小ツイート間隔:06分 52秒 ランク外 ツイ廃ジャーv3.0 https://twihiger.kilojapan.com
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·17時間元旦 鶏日 二日 狗日 三日 猪日 四日 羊日 五日 牛日 六日 馬日 七日 人日 謂われ調べる (メモ)1このスレッドを表示
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8月7日何回チャレンジしても難しくて挫折したテーマだから買うぞ 荘園 伊藤 俊一(著/文) - 中央公論新社 | 版元ドットコム https://hanmoto.com/bd/isbn/9784121026620… @hanmotocomより荘園 伊藤 俊一(著/文) - 中央公論新社農業経営と領地支配の仕組みとして、日本中世の政治・経済・社会の根幹をなした荘園制の全体像をわかりやすく解説する。 - 引用:版元ドットコムhanmoto.com
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8月7日後鳥羽院は配流先で死の間際に水無瀬親成に 「あの土地は水無瀬にやる」と遺言 なのに 菩提を弔わないと一生涯祟るからね と脅して全部を台無しにする(/・ω・)/ つか、手形怖い 【後鳥羽上皇】の遺言状「庄園」 https://blog.goo.ne.jp/magohati35/e/b8d6c9b4cdbfb4e39f823a0afe8632d5…
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8月7日読んでいて気になったのだが、テレビドラマで 見ていました(気づくの遅い) テレビと違い、一話一話が結...『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん...』青木 祐子 ☆4kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの青木祐子『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 2 (集英社オレンジ文庫)』についてのレビュー...booklog.jp
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8月7日小説でもプロフェッショナルの話は面白い 刑事ものは確立されているが、様々な職業 がバラェテー豊に小説...『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん...』青木 祐子 ☆4kitanoさんの感想・レビューkitanoさんの青木祐子『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 1 (集英社オレンジ文庫)』についてのレビュー...booklog.jp
kitano 46.1%は減税派(book&book)@kitano52795327·8月6日実朝の歌 神といひ 仏といふも 世の中の 人の心のほかのものかは 訳w 結局、神も仏も、人の心が創りだす! 超越した存在ではなく自分の内面だと いう姿勢は禅宗のような気がする 醒めているのか、悟っているのか 空海の隣の仏様感が好き(´・ω・`) 仏法遙かにあらず 心中にして即ち近し1このスレッドを表示