ご利用規約

当施設での事故・怪我・盗難等々については、ご利用者様の自己責任でお願い致します。

当施設ではこれらの責任は一切負いかねます。

 

定例会・貸切共通

  • レギュレーション

    • 定例会のご参加、貸切をご利用の際は、「PJ BASE利用規約」に同意した旨の誓約書にご署名して頂きます。ご署名いただけない場合は、ご利用頂けませんのでご了承下さい。

    • 使用できるBB弾は0.25gまでのバイオBB弾のみと致します。

    • ゲームに使用できるエアソフトガンは、国内法に準拠した物に限ります。ゲーム開始から終了までの間、ご利用されるエアソフトガンが国内法に準拠するように、ご利用者様の責任において管理をお願い致します。

    • 安全確保のため、ゲーム中は必ず目の周りを保護する耐弾性能を有するゴーグル等を必ずご着用下さい。ヘルメットとフルフェイスゴーグルの着用を強く推奨いたします。任意ではありますが万一事故が発生しても弊社は責任を負いません。自己責任である旨ご理解頂いた上でご判断下さい。 (シューティンググラスは自己責任においてご使用下さい)

    • フィールドエリア内ではゲーム中・休憩時間を問わず、必ずゴーグルを着用してください。ゴーグルの曇り、破損等で外す場合は、必ずフィールドエリアから退場して外すものとします。

    • セーフティーエリアへ戻る前に、必ずマガジンを抜いてフィールド内で空打ちし、弾抜きを実施して下さい。

    • 段差等の危険箇所がある場所、転倒の無いよう常に細心の注意を払って移動して下さい。

    • 通報及びスタッフが明らかな違反行為を確認した場合は、注意勧告を実施いたします。

    • 違反行為を繰り返すなど、スタッフの指示に従っていただけないご利用者様には、お帰りいただく場合がございます。その際、利用料金等の払い戻しは行ないません。

    • 当施設において、飲酒は許可した場合を除き、原則禁止致します。

    • 喫煙は所定の喫煙場所にてお願い致します。

    • 当施設での事故・怪我・盗難等々については、ご利用者様の自己責任でお願い致します。当施設ではこれらの責任は一切負いかねます。

    • 写真・動画撮影については、事前にお申し出下さい。

    • 理由の如何を問わず、途中でお帰りになる場合は、利用料金等の払い戻しは行ないません。

     

  • 禁止事項

    • 指定エリアを除き、火気の使用を固く禁止いたします。

    • フィールドエリア以外(セーフティーエリア、駐車場、ショップ内等)での発砲・空撃ちは禁止と致します。

    • モスカート、レーザーポインターの使用を禁止いたします。

    • フラッシュライトはご自身の目に直接照射しても問題の無いものをお使い下さい。

    • 刀剣類の持ち込みは固くお断りいたします。

    • 施設内での走り込み、及びドア等の開口部の開閉操作、ゲームエリア内にある照明等を操作する行為は禁止と致します。

    • 腰高程の遮蔽物や開口部の乗り上げ、乗り越えは禁止と致します。

    • オーバーキル、リスキルなどの事故や喧嘩を誘発する恐れのある行為は、固く禁止と致します。

    • 暴言、暴力行為は固く禁止と致します。

    • 当施設が管理する物品について、許可なしの破壊行為及び持ち出しを禁止と致します。

 

定例会

  • レギュレーション

    • 定例会参加者は18歳以上(但し、高等学校在学中は不可)とさせて頂きます。

    • 定例会参加者が20歳未満の場合は、「保護者同意書」をダウンロードの上、定例会参加者及び保護者にて事前にご署名いただき、ご提出をお願いいたします。「保護者同意書」のご提出がない場合、または記載に不備がある場合はご参加いただけませんので、ご注意ください。

    • ゲームに使用できるエアソフトガンは、定例会実施前の弾速測定に合格したものとします。

    • 当施設では至近距離からの被弾が多い事から、フルフェイスゴーグルを強く推奨いたします。

    • トルネード、サイクロン等投擲物の使用は事前にスタッフへ御申し出下さい。許可のあった物のみゲーム中使用可とします。

    • 投擲物の携行は1ゲーム1人1個までとし、必ず下手投げにて、低い高さで投擲して下さい。

    • ヒットは装備等を含む全身ヒット判定と致します。

    • 跳弾についてはヒット判定を無効としますが、跳弾が明確ではない被弾についてはヒット判定と致します。

    • 壁の間等の水平に射撃ができる隙間からの射撃は、隙間から銃口を20㎝離すことで射撃ができます。

    • ヒット後は大きな声でヒットアピールをしながら、速やかにセーフティーエリアへお戻り下さい。お戻りできない方は近くの白旗を取り、射線の邪魔にならないように旗を揚げゲームが終わるまでしゃがんでください。

    • フレンドリーファイア(同じチームメンバーをヒットする行為)の場合は、ヒットされた方のみ退場と致します。

    • 特別ルールでのゲームを除き、セミオートでのゲームと致します。

    • ゲームエリア内の移動はご自身が安全に制動できる速度で移動して下さい。

    • 他のプレイヤーとの衝突を防ぐ為、曲り角では必ず停止し曲がる先の確認をして下さい。

    • ゲーム中に問題行為を見かけられた際は、トラブル防止のため当事者間での話し合いはせずに、必ずスタッフへお申し出下さい。

     

  • 禁止事項

    • 弾速測定後に、発射パワーに影響を与える行為(分解・改造等)等で国内法に準拠しない恐れのあるエアソフトガンは、再度弾速測定を行うまで、ゲームでの使用を禁止致します。

    • 跳弾ヒット有効ゲームの際は、明らかな跳弾ヒット狙いの射撃を禁止します。

    • ゾンビ行為(ヒット後にもかかわらずゲームを継続する行為)、ブラインドファイア(遮蔽物から銃だけだして撃つ行為)、フリーズコール(声がけによるヒット宣言)は禁止と致します。

    • ヒット後に、声かけ、身振り手振り、無線等による情報共有は禁止と致します。