固定されたツイートt-risutaku@risutaku·2016年5月27日僕が老夫婦が営む牧場で飼われている羊になりたい理由 1足元にいつも食べ物がある。 2牛や豚のように食べられてし まう心配がない。 3方向オンチでも牧羊犬が迎えに来てくれる。 4女の子が「モフモフだー」と言ってくれる。 最高じゃないですか317131
t-risutaku@risutaku·5分返信先: @osushitabetai55さん言い訳なんかしてませんよ。 あのツイートが女性蔑視にあたる事くらい分かってますよ。 蔑視ではあるけれど、僕の中では許容範囲の冗談だと思ったから書いた、それだけです。
t-risutaku@risutaku·12分返信先: @momohiro82346さんだ、か、ら、 「今の時代とズレたツイートを僕がした」として、あなたは傷ついてもいないし、不快にも感じなかったんでしょ? 「(女性蔑視にあたるし、ケガのリスクを笑いのネタにしているから)冗談でも笑えないよ」という忠告ですか?1
t-risutaku@risutaku·30分返信先: @momohiro82346さん「傷ついてもいない、不快でもない、オリンピアンに失礼だとも思っていない」けど女性蔑視に当たるし危険を連想させるから、そういうツイートはするなという事ですか?2
t-risutaku@risutaku·38分返信先: @uedamomonekoさん「わたしですか?」とはどういう意味ですか? 「わたしに対してリプしてるんですか?」という意味ですか? だったら、文句を言って来た全員に言ってるんですよ。1
t-risutaku@risutaku·43分返信先: @momohiro82346さんじゃ、圭さんに直リプしますよ。 「タチの悪い」ってのは、女性蔑視とかそういう事ですか? それとも「一歩間違えば大けがにつながるような事を冗談でも言うな」という事ですか? あなたが何を不快に思ったのか、ハッキリしてもらえますか?1
t-risutaku@risutaku·50分僕のツイートで具体的に誰かが傷ついたのかね? 「失礼」なんてのはただの大義名分で、単にあなた達の感動に水を差されたんでイラっとしたんでしょうが。 だったら勝手にブロックなりなんなりしなさいよ。 くだらない冗談に何をムキになっているんだ。 ああ腹が立つ!1このスレッドを表示
t-risutaku@risutaku·57分めんどくさいな。 いちいちちょっと際どい冗談に突っかかるのは止めてもらえるかな? そこまで意識高くツイッターやってないよ。 具体的にオリンピアンの誰かを中傷したならともかく、漠然としたギャグじゃないか。 「オリンピアンに失礼」みたいな個人的見解を押し付けないでくれ。2このスレッドを表示
t-risutaku@risutaku·1時間オリンピック種目に綱引き復活せんかなぁ… それもさ、綱引き専用選手じゃつまんないから、重量上げ、レスリング、水泳、短距離、棒高跳び、幅跳び、射撃、体操、etcの選手から1名づつ出して合計40人位で引き合うの。 最終日にやれば競技に影響ないじゃろ。 マジで燃えると思わない?114このスレッドを表示
t-risutaku@risutaku·7時間返信先: @harunohi1918さん姫路から西は岡山まで結構山がちですもんね。 昔は山で遮られて中国地方との交流は少なかったのかもしれませんね。海上交通は盛んだったんでしょうけど、言葉に影響を与えるほどでは無かったのかなぁ…1
t-risutaku@risutaku·8時間返信先: @harunohi1918さんな、なんすか「エックス会社のボンボンで」って? ワイらの地方でいう所の「C点C点XY」と同じ便所の落書き的裸絵が完成する奴ですか?1
t-risutaku@risutaku·12時間返信先: @BegaChinさん「鮫島さん、耳を澄ませて下さい。気圧が上がってきたので音が遠くまで伝わるんです。遠くの声援が聞こえますよね!」 「…」シャー とか?119
t-risutakuさんがリツイートほうじ茶@BegaChin·13時間沿道からモネ 「鮫島さん、苦しいですよね。でも北大の構内を出たら右の空を見てください。彩雲が……」 鮫島さん 「レース中にごちゃごちゃ言わんといて。気が散るわ!」 シャー とか?1227このスレッドを表示
t-risutakuさんがリツイートほうじ茶@BegaChin·13時間朝岡さんの未来予報は「10分後に雨が降ります(やみます)」とかだもんな。 沿道からモネ 「この雨はあと10分でやみます。そのあと気温が急上昇しますから上着を脱ぐ準備をして。でもまたすぐ雨になりますから上着は持ったまま……」 鮫島さん 「何ゆうとるか全然わからん!」 シャー とか?1346このスレッドを表示
t-risutaku@risutaku·12時間返信先: @tri_400xさんこれから温暖化でオリンピックを開催できるような都市の気温は上がる一方でしょうから、マラソンや競歩のコースは別建てで考えないと本当に事故が起こりますよね。 スタート時間を早めるくらいじゃどうにもならんですわ。2
t-risutaku@risutaku·15時間返信先: @39NobodyKnowsさん毎年CS日シリ出てるので、勤続疲労も溜まってると思うんですよね。今年は無理をしない方がいいかもしれません。 真砂を始め柳町やら川瀬やら完全にモノになるまで使い続けるのも良いかもです。1
t-risutaku@risutaku·16時間返信先: @39NobodyKnowsさんおっしゃる通り、東浜、武田が投げてみないと分からない状態の中マルチネスと並んで試合を作ってくれる大事な柱だったんですけどねぇ… そもそも打線もずっと調子悪いし今年は半分くらい諦め気味です。11
t-risutaku@risutaku·17時間返信先: @harunohi1918さん播州の方だと、中国地方の影響もありそうだし担任の先生もそちらから来た人だったかもしれませんね。 小学生男子がワイ! 漫画の影響かなぁ?『男ドあほう甲子園』とか『プロゴルファー猿』とか…11
t-risutaku@risutaku·17時間返信先: @UsisiDolaさん愛媛県だと対岸の中国地方の影響が強そうですね。 ワシは割とポピュラーみたいだ。 お祖母様は大阪市内でご商売されてたのでしょうか。 ワテは一人称としてはかなり丁寧な言い回しなんでしょうね。1
t-risutaku@risutaku·21時間そりゃ、「出来ない理由」を捜せばどんな対策だってひとつやふたつ出て来るよね。 これ自宅療養よりは合理的だと思うけどな。 自宅療養で一つの医療チームが一日に回れる軒数って、せいぜい12~3軒だろ。 こっちなら一つの医療チームで少なくとも30人くらいは常時モニターできるんじゃないの?引用ツイート町山智浩@TomoMachi · 21時間これが昔の結核病棟みたいなのは、どちらも患者の重症化を防ぎ、医療従事者の感染も防ぐ(完全防護服を着れる)ために作られた施設だからです。政権が進めている自宅療養は患者の重症化が防げず、訪問する医療従事者の負担と感染率を大きくするだけです。 twitter.com/shogunsama0216…4
t-risutaku@risutaku·21時間母親の酸素飽和度が92~93くらいの時が多い。 深呼吸をさせると95~97くらいまで回復する。 筋肉量が落ちないように、毎日ある程度の運動をさせたいんだけど、やるとすぐに呼吸が浅くなる。 このへんのトレードオフをどう調整するか難しいなぁ…5
t-risutaku@risutaku·8月7日返信先: @SJgM6NiJ1XJb9eNさん中国地方ではワシはポピュラーなようですね。 「ワシ」は「儂」という漢字があるくらいだから、割とポピュラーな一人称なんですかねぇ。 「儂」と西日本で使われる「ワシ」は成り立ちが違うのかなぁ…11