ツイート

会話

橋下徹さんが主張する自宅療養ですが、家族に必ず感染するので拡大するばかりです。現在東京の自宅療養は1万人を超え、医師や看護師の訪問は不可能な状況です。災害としてアリーナなどに患者を一括隔離するのが医療逼迫を救う方法です。五輪に医療関係者7千人動員してるからできます。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
まだまだ不十分なのかもしれませんが、今はコロナ対応したり、病床増設したりした病院にはかなりの補助金が出るようになりました。しかし現場の皆が言うのは、「お金だけでは人は集まらない」ということです。大阪府の重症者センターもそうでした。最後は政治の権限です。世界各国もそうなんですよ。
このスレッドを表示
返信先: さん
橋下はまた論点をすり替えて町山さんの主張に正面から答えていませんね。 臨時医療施設と自宅療養ではどちらが医療リソースを有効活用できるかは 明らかなのでそこには決して触れようとしない。
3
8
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
ライブ
バスケットボール:男子決勝戦
スポーツ · トレンド
水谷引退
13,262件のツイート
ニュース · トレンド
死亡女児の兄
トレンドトピック: 妹の世話滋賀・大津
東洋経済オンライン
昨日
怒りっぽい人が「人生で大損する」納得の理由5つ
FRaU(フラウ)
昨日
35歳の僕が20代30代の「反対派」に聞いてみた「ワクチン打ちたくない」の真意