当社は、煉羊羹専門店として創業し、およそ100年、美味しいお菓子の製造をしてまいりました。昭和初期、羊羹の銀紙流し込み製法を関西でいち早く取り入れ、以来、日持ちのする美味しい羊羹として製造卸売りを開始いたしました。その後、日進月歩の最新技術を取り入れ、羊羹だけでなく、水羊羹、フルーツゼリー、プリンなどを多種多様な容器に充填し、日持ちのする美味しいお菓子を幅広いお客様に提供しております。また、その技術を生かし、有名老舗や観光みやげ品などのOEM生産も手がけております。
大正2年創業 和菓子・洋菓子製造・OEMなら梅花堂本店
会社の商号 | 株式会社梅花堂本店 |
---|---|
所在地 | 大阪市生野区勝山北3丁目10番1号 |
電話番号 | 06-6712-3131・2(代表) |
FAX番号 | 06-6712-3133 |
取締役社長 | 西村 明男 |
創業 | 大正2年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員 | 20名 |
事業内容 | 流しものを主体とした菓子の製造卸 |
取引銀行 | 永和信用金庫 鶴橋支店 大阪信用金庫 勝山支店 |
大正 2年 | 西村房吉が南区高津1番町(現 中央区高津1丁目)で、煉羊羹梅花堂を創業。 |
---|---|
昭和13年 | 業務拡張のため、南区竹屋町(現 中央区島之内)に移転。 |
18年 | 戦時統制に当たり廃業。 |
27年 | 心斎橋北詰丼池筋角にて再開、法人化。 |
32年 | 業務拡張のため、現地に移転。 |
40年 | カップ入り水羊羹の製造を開始。 |
45年 | 缶詰ライン導入。缶入り水羊羹、プリンの製造を開始。 |
58年 | カップ充填ライン導入。カップ入りゼリーの製造を開始。 |
平成 4年 | 工場拡張のため社屋を建て替える。 |
10年 | 包餡機、オーブンを導入。焼き饅頭の製造を開始。 |
22年 | 工場増築。回転式レトルト釜を導入。 |