最終更新日:2021/8/2

  • 積極的に受付中

フジタ道路(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
161億8,866万円(2020年3月期)
従業員
224名
募集人数
21~25名

【設立59年】道路舗装をはじめ、様々な社会基盤づくりに貢献しています。

  • 積極的に受付中

本社・各支店やオンラインで説明会を開催しています! (2021/07/08更新)

PHOTO

当社は道路建設などを通じて人々の社会生活改善に貢献している企業です。
本社及び全国の支店にて、会社説明会を順次開催しております。
道路舗装に興味のある方、ものづくりが好きな方はぜひ説明会にお越しください。

会社紹介記事

PHOTO
先端技術により高精度で安全性の高い工事を常に目標としてきた永年の蓄積が当社の技術を支えています。
PHOTO
高速道路は、物・人の流れには不可欠な整備事業となっています。

フジタ道路は、道路建設等を通じて社会生活の改善に貢献する

当社フジタ道路は、道路建設などを通じて人々の社会生活改善に貢献している企業です。

そもそも当社と関わりの深い“道路”というテーマを考え直してみますと、その歴史的起源からも きわめて社会性の高いものであったことを、現在、改めて認識させられます。経済的な利便性、他地域との交流を促す文化性、時代は変われども常に維持された公共性など、社会の進歩、発展には欠かせない大きな責務を担ってきたものです。
当社も創業以来、この“道路”を基幹に新交通網施設、空港施設、競技場をはじめとするスポーツ施設、レジャー施設、そして公共下水道など、多くの社会基盤づくりに貢献してきました。この間、時代に対応できる体制づくりを進め、全国に営業拠点網を整備し、業容の拡大とともに培った技術、ノウハウは高い評価をいただいています。
また、住環境をとりまく省資源や緑地保全の問題にも積極的に取り組み、人と自然が調和する豊かな社会づくりをテーマに、景観整備や高齢化社会の基盤整備のための新技術や新工法の開発に努めています。
このような時代の変化は、新たな付加価値を要請します。2014年4月に2020(にーまるにーまる)事業部を立ち上げ、道路建設等で培った技術とノウハウをさまざまな業種で応用し、活用する試みをスタートしました。
フジタ道路はすでに蓄えられた技術力を基礎に、研鑚を続け、大きく広がる未来に挑戦を続けてまいります。

会社データ

プロフィール

フジタ道路は、道路から始まった技術力を活かし、高速道路・幹線道路・空港施設・スポーツ施設・レジャー施設、更に、公共上水道・下水道など、社会基盤づくりに貢献している企業です。社会インフラが整備され成熟した日本国土は、環境にかかわる問題が大きくクローズアップされてきています。時代の要請である「環境保全」と「国土開発」という二つに要求を融合させるべく、快適なインフラ整備、環境に優しい気配りを目指して、当社は努力を続けています。

事業内容
・高速道路・主要幹線道路・空港などの舗装工事
・公園施設・スポーツ/レジャー施設などの設計施工
・上水道・下水道・宅地造成などの土木工事
・環境関連事業

PHOTO

本社郵便番号 104-6003
本社所在地 東京都中央区晴海1-8-10
晴海トリトンスクエア オフィスタワーX 3F
本社電話番号 03-5859-0670
創業 1949年2月21日
設立 1962年11月1日
資本金 1億円
従業員 224名
売上高 161億8,866万円(2020年3月期)
事業所 支店6ヵ所(東京、宮城、愛知、大阪、広島、福岡)
事業所3ヵ所(神奈川、埼玉、千葉)
研究所1ヵ所(埼玉)
業績          (2018年3月)    (2019年3月)  (2020年3月)
売上高    16,652(百万円)  17,333(百万円) 16,188(百万円)
営業利益     1,097(百万円)   1,137(百万円)  2,227(百万円)
経常利益     1,104(百万円)   1,139(百万円)  2,228(百万円)
純利益       631(百万円)    775(百万円)   1,405(百万円)
1株配当       2(円)       2(円)       5(円)  
株主構成 合同会社FRホールディングス 76.1%
(株)フジタ        9.9%
主な取引先 国土交通省、農林水産省、東京都、中央区、その他地方公共団体、成田国際空港(株)、関西国際空港(株)、東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、(株)フジタ、三菱地所レジデンス(株)、住友不動産(株)、(株)フィールド・パートナーズ、東亜建設工業(株)、東鉄工業(株)、(株)大本組、(株)鴻池組、JFEシビル(株)、(株)上組、各種学校法人、スポーツクラブ
平均年齢 40.6歳
平均勤続年数 18.6年
平均給与 800万円
有資格者数 技術士:        3名
1級土木施工管理技士: 136名
1級舗装施工管理技士: 97名
1級建設機械施工技士:  4名
1級造園施工管理技士: 16名
沿革
  • 1962年
    • (株)フジタの出資により、ふじ道路(株)設立
  • 1963年
    • 日本道路建設業協会加盟
  • 1965年
    • 大阪営業所を大阪支店に昇格
  • 1973年
    • フジタ道路(株)に社名変更
  • 1977年
    • 広島営業所を広島支店に昇格
  • 1983年
    • 東京事業本部を東京支店に改組、仙台営業所を東北支店に昇格
  • 1988年
    • 九州営業所を九州支店に昇格
  • 1991年
    • 名古屋営業所を名古屋支店に昇格
  • 1998年
    • ISO9001認証取得
  • 2001年
    • 東京支店を首都圏支店に名称変更
  • 2003年
    • 企業行動憲章・企業行動基準導入
  • 2006年
    • 内部統制システムを制定
  • 2013年
    • 本社・首都圏支店を中央区晴海へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.5時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1日
    2019年度

先輩情報

自分が存在感をだしながら業務を行える会社
中野 大輔
2004年入社
日本大学
生産工学部 土木工学科
首都圏支店中関東工事部
施工管理職
PHOTO

問い合わせ先

問い合わせ先 〒104-6003
東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 3F
管理本部総務部 倉重 広貴 
TEL:03-5859-0670

URL http://www.fujitaroad.co.jp/
E-mail saiyou@fujitaroad.co.jp
交通機関 ・都営地下鉄大江戸線「勝どき」より徒歩8分
・東京メトロ有楽町線「月島」より徒歩15分
・都バス(都03)数寄屋橋~銀座四丁目~晴海トリトンスクエア前下車
・都バス(都05)東京駅丸の内南口~晴海トリトンスクエア前下車
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp61429/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
フジタ道路(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フジタ道路(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ